操作可能キャラクターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 操作可能キャラクターの意味・解説 

操作可能キャラクター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 09:08 UTC 版)

おすそわける メイド イン ワリオ」の記事における「操作可能キャラクター」の解説

一部キャラには1P専用2P専用操作するプレイヤー設定されており、2P専用キャラ1P操作することは基本的にできないよになっている(その逆も同様)。バラエティモードでは2P専用キャラ動かせるワリオ シリーズ顔役ワリオカンパニー社長最初から使える。金に目がなく、金儲けのためなら手段を択ばない。新しく開発したゲーム暴走し他のメンバーと共にゲームの中へ吸い込まれてしまう事件作った張本人であり、それを知ったワリオカンパニーの社員怒られてしまった。そんな時、レッドマンティスルールーがまだ脱出していないことにいち早く気付いたクリケットがこの3人の救出持ちかけるが、ワリオは「めんどうだな~」と無責任な発言をして、社員にツッコまれ、仕方なく社員たち一緒に3人の救出実行したアクション向いている方向ショルダータックルする。ジェットパック背負って浮遊移動するストーリーモードでは宇宙から降ってきたワリオの鼻型隕石落ちてきたことに気づかずゲーム始める。主人公だけあって、かなり使えるキャラである。 ヤング・クリケット 格闘家であり、マスター・マンティス弟子エイティーンボルトと共にワリオ合流して協力するアクションカンフーで、浮遊出来ない変わりジャンプ力がかなり高い。 エイティーンボルト ナインボルト親友ゲームラップが得意。クリケットと共にワリオ合流して協力するアクションCD投げで、狙い定めて好きな方向投げられる代わりに自力キャラクター移動できない移動必要なプチゲーム中は画面内に黄色輪っか出現し、そこに向けてCD当てる輪っかのある場所に移動するモナ ワリオ憧れ抱き様々なバイト転々とする高校生。夢は冒険家アクションブーメランホバーバイク乗って縦横無尽移動しブーメラン使用時その場留まるストーリーモードでは、バイト行っている間に留守番をしていたモナーズによって散らかった部屋見て掃除させるも、翌日に再び散らかされたため仕方なく自分掃除することになる。 ドリブル(1P)&スピッツ(2P) ケモノの姿をしたタクシードライバー先輩後輩関係を持つコンビスピッツ黄色体色先輩で、ドリブルブルドッグ後輩にあたる。アクションバズーカであり、ドリブルが右に、スピッツは左に向けて放つストーリーモードでは「惑星ツアー」を務め宇宙人を客として乗せツアー楽しませるDr.クライゴア 100歳超える天才科学者デザインは『初代』と同じ。今作では浮き輪所持している。アクション浮遊水泳で、向いている方向突進するストーリーモードでは相手をほめる「ホメホメロボット」を開発するも、自分ダンスほめられなかったため作り直すナインボルト ゲーム大好きな少年で、ファイブワット息子アクションヨーヨーを上に向けて投げる。スケボー自動的に左右に移動しヨーヨー使用時その場留まる段差乗り越えるような移動必要なプチゲーム中はエイティーンボルト同じく黄色輪っかヨーヨー当てることで移動するストーリーモードでは新しく買ったゲームファイブワット内緒夜中プレイする。 マイク クライゴアの助手のカラオケロボット。相変わらず音痴だが、クライゴアが作ったホメホメロボットにほめられるシーンがある。アクション音符を上に飛ばす。浮遊出来る。 カット(1P)&アナ(2P) 忍術修行に励む双子姉妹忍者双方共に飛び跳ね続けながら移動するアクション手裏剣であり、カットは右に、アナは左に向けて放つストーリーモードでは「イナカド」で襲う動物の暴走食い止めるべく、謎の忍レオ挑むジミー・T. ワリオ幼馴染で、陽気でノリ良いダンサーアクションダンスで、向いている方向勢いよく飛び出すストーリーモードではルールークリケットマンティスと共にジョークラブマッスル体操始める。よく語尾に「YO」をつける。 アシュリー 見習い魔女で、怖いもの好き少女アクション魔法で、ほうきに乗って自由自在に飛び回って魔法放つストーリーモードでは空腹あまりにレッド食べ物見間違えるが、突然現れマンドラゴラ怪物食べ物変える前作までは「黄色ヒゲ」と呼んでいたが、本作以降ワリオへの呼び方は「ワリオになった台詞「・・・」入れて喋る。 オービュロン IQ300の宇宙人2021歳。アクションUFO。下から出すビームで物を吸い込んだ動かしたりする。障害物吸い込む事が可能。公式チートストーリーモードでは地球侵略のために様々な場所から宝を盗む。 ファイブワット ナインボルトの母で、ナインボルトに対して時には厳しく時には優しく接する。ナインボルト同様にゲーム好き。アクション幽体離脱で、別のエリア移動する攻撃時は怒った顔になる。ただし、障害物移動する事が出来ない

※この「操作可能キャラクター」の解説は、「おすそわける メイド イン ワリオ」の解説の一部です。
「操作可能キャラクター」を含む「おすそわける メイド イン ワリオ」の記事については、「おすそわける メイド イン ワリオ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「操作可能キャラクター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「操作可能キャラクター」の関連用語

操作可能キャラクターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



操作可能キャラクターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのおすそわける メイド イン ワリオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS