取るとは? わかりやすく解説

と・る【取る/執る/採る/捕る/撮る】

読み方:とる

【一】[動ラ五(四)

手の中におさめる。手に持つ。

㋐手でつかむ。握って持つ。「その本を—・って見てください」「胸ぐらを—・る」

㋑手に持って動かす。手を働かして何かをする。操作する。「舵(かじ)を—・る」

㋒(手を持って教えたり導いたりする。「手—・り、足—・りして教える」

㋓(捕る)動物などをつかまえる。「セミを—・る」「銛(もり)でを—・る」

㋔(「(作物を)穫る」「(動物を)獲る」とも書く)生きていくための、えものや作物手に入れる。収穫したり、捕獲したりする。「山菜を—・って暮らしを立てる

㋐(執る)(手で)うまく動かして、事を行う。処理する。「事務を—・る」「指揮を—・る」

そのような考え方固く守る。主張する。「中立立場を—・る」「強硬な態度を—・る」

いろいろな方法自分のものにする。

相手からもらってこちらのものにする。手に入れる。「金メダルを—・る」「休みを—・る」「免許を—・る」「税金を—・られる」

㋑(その家の者として)人を迎え入れる。「内弟子を—・る」「婿を—・る」

注文して届けさせる。いつもそこで買う。「お昼にすしを—・る」「酒はあの店から—・る」「新聞を—・る」

㋓(「盗る」とも書く)人のものを無理に自分ものとする。盗む。奪う。「力ずく財布を—・る」「現金だけ—・られた」

召し上げる没収する。「官職を—・る」

自分のものにすることを前もって約束する予約する。「芝居の席を—・る」

㋖身にひきうける。「責任を—・る」「正直だという評判を—・る」「父の跡を—・る」

㋗客として相手をする。「芸者が客を—・る」

㋘(年などを)かさねる。「年を—・る」

㋐身につけているものをはずしたり、ぬいだりする。(一時的に)からだから離す。「帽子を—・る」「ネクタイを—・る」

㋑(そこにある不用のもの、余分なものを)他へ移す。除き去る。そこからいなくする。「しみを—・る」「痛みを—・る」「かたきを—・る」

同類のものを広く多く集める。採取する。「木の実を—・って食糧にする」

㋑(採る)多くの中から選んで決める。採用したり、選択したりする。「気に入った品を—・る」「新卒者を—・る」

㋒(採る)選んでどちらかのほうに決める。「可否を—・る」「南に針路を—・る」

㋓(採る)みちびき入れる。「明かりを—・る窓」

㋔(「摂る」とも書く)必要なものとして体内にとり入れる。「栄養を—・る」

材料原料からとり出したり、作り出したりする。製する。「豆から油を—・る」

形をまねて作る。(記して)形を残す。「入れ歯の型を—・る」「不動姿勢を—・る」「メモを—・る」

数量をはかる。数える。調べる。「統計を—・る」「寸法を—・る」「タイムを—・る」「脈を—・る」

㋐(人の心をおしはかったり、要点押さえたりして)うまくことをすすめる。「ごきげんを—・る」「バランスを—・る」

調子を合わせる。「拍子を—・る」「歩調を—・れ」

そのことのために場所や時間などを必要とする。「手間を—・る仕事」「大きすぎて場所を—・る」

10 そのように解釈したり、判断したりする。解する。「文字どおりに—・る」「悪く—・る」

11 相撲カルタなどの遊びをする。「一番—・ろうか」「花札を—・る」

12

㋐(撮る)写真を写す。「記念写真を—・る」

写し作る。「コピーを—・る」

㋒(「録る」とも書く)録画する録音する。「フルハイビジョンカメラで—・る」

13 (「…にとって」の形で)…としては。…の立場からは。「彼の死は経済界に—・って大きな痛手だ」

[可能] とれる

【二】[動ラ下二「とれる」の文語形

[下接句] 揚げ足を取る当たりを取る虻蜂(あぶはち)取らず・彝(い)を秉(と)る・暇(いとま・ひま)を取る・裏を取る猿猴(えんこう)月を取る・後れを取る鬼の首を取ったよう音頭を取る・舵(かじ)を取る・気を取られる機嫌気褄(きづま)を取る・機嫌を取る牛耳を執る教鞭(きょうべん)を執る消し口を取る・堅(けん)を被(こうむ)り鋭(えい)を執る木盾(こだて)に取る・小褄(こづま)を取る・采(さい)を採る・鞘(さや)を取る・質(しち)に取る・死に水を取る尺を取る酌を取る章を断ち義を取る陣を取る・先(せん)を取る・損して得取る・大事を取る盾に取る・短を舎(す)て長を取る・褄(つま)を取る・手に手を取る手に取るよう手を取る手玉に取る天下を取る得を取るより名を取れ年を取るとっこに取る(とんび)に油揚(あぶらげ)を取られたよう・名を捨てて実を取る名を取る中を取る鳴くは鼠(ねずみ)を捕らぬ・盗人(ぬすびと)の上前(うわまえ)を取る・箸(はし)を取る・引けを取る・庇(ひさし)を貸して母屋取られる左褄(ひだりづま)を取る・人の褌(ふんどし)で相撲を取る暇を取る不覚を取る筆を執る面を取る股立(ももだち)を取る・涼を取る労を取る


取る

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/21 04:35 UTC 版)

闘獣棋」の記事における「取る」の解説

動物は、「食べる」ことによって相手の駒を取ることができる。自身と同じかそれより弱い駒のみ取れるが、以下の例外もある。 鼠は象を取れる。これは、鼠が象の耳の穴中に潜り、脳を食べるからだと説明されている。この鼠の役目は、ストラテゴや軍人将棋スパイ似ている。 陷阱の位置では、地位に関係なく、相手全ての駒を取ることができる。

※この「取る」の解説は、「闘獣棋」の解説の一部です。
「取る」を含む「闘獣棋」の記事については、「闘獣棋」の概要を参照ください。


取る

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 03:11 UTC 版)

将棋用語一覧」の記事における「取る」の解説

自身の手番の際、盤上相手の駒の位置自分の駒を進出すると、相手の駒を自身持ち駒にすることができる。将棋ではこの行為を「取る」という。

※この「取る」の解説は、「将棋用語一覧」の解説の一部です。
「取る」を含む「将棋用語一覧」の記事については、「将棋用語一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「取る」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

取る

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 13:21 UTC 版)

和語の漢字表記

  1. とる」を参照

「取る」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「取る」に関係したコラム

  • FXのデイトレードとは

    FX(外国為替証拠金取引)のデイトレードとは、1日のうちに何回も取引を繰り返し、その日のうちに取引を終える手法のことです。デイトレードは「日計り取引」ともいわれています。デイトレードの1回の取引は10...

  • FXのポジショントレードとは

    FX(外国為替証拠金取引)のポジショントレードとは、数週間から数か月の期間に売買を繰り返す手法のことです。ポジショントレードでは目先の損益で決済することはなく、ある程度の損失が発生しても何もしないか、...

  • FXのスイングトレードとは

    FX(外国為替証拠金取引)のスイングトレード(swing trading)とは、数日から1週間の期間に売買を繰り返す手法のことです。スイングトレードは、トレールを用いて、利益が出ている間は利益幅を伸ば...

  • FXのスキャルピング手法とは

    FX(外国為替証拠金取引)のスキャルピング(scalping)手法とは、わずかな利益を狙って短時間に売買を繰り返す手法のことです。スキャルピング手法では、1回の取引時間は1分から10分程度であることが...

  • 株365の取引ができる証券会社の一覧

    株365とは、東京金融取引所(金融取)を通じて取引を行う株価指数証拠金取引のことです。東京金融取引所では株365の他に取引所FXの「くりっく365」の取引も行っています。投資家は、証券会社を通じて株3...

  • FXのポジション比率とは

    FX(外国為替証拠金取引)のポジション比率とは、未決済のポジションのショートとロングとの比率のことです。ポジション比率は、FX業者が顧客の未決済のポジションからショートとロングの統計を取って比率として...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「取る」の関連用語

取るのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



取るのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの闘獣棋 (改訂履歴)、将棋用語一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの取る (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS