加藤進 (政治家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 加藤進 (政治家)の意味・解説 

加藤進 (政治家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 03:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

加藤 進(かとう すすむ、1909年1月10日 - 1996年3月27日)は、日本教育者政治家衆議院議員参議院議員を各1期務めた(いずれも日本共産党公認)。日本共産党中央委員会顧問や同党愛知県委員会、日ソ協会愛知県連合会副会長などを歴任した。

来歴

愛知県名古屋市千種区出身。1945年名古屋帝国大学理学部数学科を卒業後、第八高等学校哲学科講師名古屋大学数学科教官に就任。この間初代愛知県教員組合副委員長を務めたほか、同県労働学校開設にも尽力した。

1963年第30回衆議院議員総選挙旧愛知1区から出馬し初当選。その後1971年第9回参議院議員通常選挙全国区から出馬し当選。1977年第11回参議院議員通常選挙で落選した。

1996年3月27日心不全のため愛知県名古屋市千種区の自宅で死去。87歳没。

人物

脚注

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加藤進 (政治家)」の関連用語

加藤進 (政治家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加藤進 (政治家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加藤進 (政治家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS