ベトナムせんそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > ベトナムせんそうの意味・解説 

ベトナム戦争

読み方:ベトナムせんそう
英語:Vietnam War

「ベトナム戦争」とは、南北ベトナム統治巡って1954年~1975年までの凡そ21年間にわたり継続され一連の紛争のことである。「ベトナム戦争」に関する開始時期終了時期をいつとみなすかについては所説ある。

ベトナム戦争の概要

ベトナム戦争とは、南北ベトナム統治をめぐる戦争である。南ベトナムアメリカ合衆国北ベトナムソビエト社会主義共和国連邦ソ連)の支援受けていたため、実質米ソ始めとする資本主義陣営社会主義陣営代理戦争ともいえる。べトナム戦争1954年ジュネーブ協定によって南北ベトナム分断されたことが遠因となって以降様々な軍事衝突繰り返され北ベトナム軍主力とする解放勢力戦車隊サイゴン無血入城することで勝敗決まったのは1975年4月30日である。南ベトナムサイゴン陥落を受け、北ベトナム勝利決定した20年上もの続いた戦争の結果ベトナム始めとする世界各国から、数百万人もの死者出た

南北ベトナムの建国

1945年に、第二次世界大戦終結した当時ベトナム一帯日本軍によって占領されていた。しかし、敗戦を受け日本軍撤退した。これを受けて1945年ホー・チ・ミンのもと、北ベトナムベトナム民主共和国建国された。しかし、ベトナム全土スムーズに統一されというわけではない。1955年には、ゴ・ディン・ジエムベトナム南部ベトナム共和国建国した。以降ベトナム南北分かれ統治めぐってを争うことなる。なお、当時南部には反政府活動支持する人々多数存在していた。1960年に、北部ベトナム民主共和国は、南部ベトナム共和国支配から解放することを表明し、「南ベトナム解放民族戦線」を結成した

アメリカ軍による戦争介入

1961年になると、当時アメリカ大統領ケネディが、南ベトナム援軍派遣当初アメリカ積極的に戦争関与していなかった。しかし、状況大きく変わったのは、1964年トンキン湾事件である。北ベトナムアメリカ軍艦隊魚雷攻撃しかけたことで、アメリカ軍戦争介入本格的なものとなったのだ。当時南部には南ベトナム解放民族戦線ゲリラ軍が潜んでおり、アメリカ軍との戦い熾烈極めていた。そこで、ゲリラに対して有利になるべく、アメリカ軍取った策が枯葉剤散布だ。枯葉剤を使う目的は、森林絶やしてゲリラ軍を見つけやすくするとともに、彼らの生活を支え農作物枯らすことでもあった。枯葉剤1961 年から10年程にわたり散布されたが、ゲリラ軍だけではなくアメリカ軍ベトナム民間人への健康に著しく影響与えることとなった

サンゴン陥落

1964年に、ソ連北ベトナムへの軍事支援表明し北部軍事力増強されることとなる。加えて1965年アメリカ北ベトナムへの空爆開始このように資本主義勢力社会主義勢力バックアップのもと、戦争激化していった。しかし、メディア活発に戦地様子世界発信したことで、反戦をもとめる声はしだい高まっていく。そして、1973年パリ協定により、ついにアメリカ軍ベトナムから撤退決めた南ベトナム軍勢い弱まり1975年にはついにサイゴン陥落戦争終結した

ベトナム社会主義共和国の誕生

ベトナム戦争は、南北ベトナム争いという超え世界資本主義・社会主義陣営戦いであった。巨額資本投入され負傷者死者ともに歴史的な人数となった戦争終結後も、トラウマ抱えて日常生活戻れなかった人もいる。戦争終結後1976年ベトナム民主共和国ベトナム社会主義共和国に名を変えたアメリカとの国交正常化経てASEANにも加盟経済成長著しい。なお、ベトナム国民半数30歳未満労働力期待をした世界各国が、ベトナムへ事業展開を検討している。

ベトナム戦争で浮き彫りとなった問題1つに、枯葉剤のような化学兵器恐ろしさ挙げられる枯葉剤には、毒性の強いダイオキシンなどが含まれ植物だけではなく生物多大な影響を及ぼす当時枯葉剤曝露しとされるベトナム人数多い。しかも、土壌残留する汚染物質影響で、戦争集結してから時間がたっても、いまだに先天性の異常を抱えて生まれる子どもも少なくないベトナム含め各国協力し土壌浄化作業にあたっていく必要がある2019年から浄化能力試験が行われ、土壌洗浄したのちに熱処理をすることで、汚染物質高確率分解されることがわかっている。そして、2020年には、土壌浄化作業スタートすることになっている



ベトナム戦争



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベトナムせんそう」の関連用語

ベトナムせんそうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベトナムせんそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS