ベトナム戦争戦没者慰霊碑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/04 05:24 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動Vietnam Veterans Memorial | |
---|---|
![]() | |
地域 | アメリカ合衆国ワシントンD.C. |
座標 | 北緯38度53分28秒 西経77度2分52秒 / 北緯38.89111度 西経77.04778度座標: 北緯38度53分28秒 西経77度2分52秒 / 北緯38.89111度 西経77.04778度 |
面積 | 8,100 m² (2.00 エーカー) |
創立日 | 1982年11月13日 |
訪問者数 | 3,799,968人(2005年) |
運営組織 | 国立公園局 |
ベトナム戦争戦没者慰霊碑(ベトナムせんそうせんぼつしゃいれいひ、英語:Vietnam Veterans Memorial、ベトナム語:Bức Tường Tưởng Niệm các chiến binh Mỹ bỏ mình trong chiến tranh Việt Nam)は、アメリカ合衆国の首都ワシントンの記念慰霊碑。ナショナル・モールに位置している。ベトナム戦争記念碑とも呼称される。
概説
ナショナル・モール内、リンカーン記念館の北東に位置し、慰霊碑の主な部分は1982年に完成した。慰霊碑は内務省・国立公園管理局によって管理され、年間およそ3百万人がここを訪れる。
メモリアル・ウォールは2個の黒い花崗岩で作られた壁である。全長は75メートル、高さは3メートルに及ぶ。米国の建築家・芸術家マヤ・リン(Maya Lin)によって設計された。一面に戦没兵士の名前(2005年の段階で58,249名)が刻まれており、常に花束をささげる遺族や、親族の名前の文字を紙に写し取る遺族の姿が絶えない。
マヤ・リンは当時21歳のイェール大学学生であり、当初はコンペに対し試しに出品したものであった。1981年のコンペ優勝後、彼女が中国系アメリカ人であること、伝統的な慰霊碑にありがちな具象的な英雄像でもなく、戦没者をたたえる碑文もない、墓石のような抽象的な立体であったことから多くの非難を浴び、急遽「3人の兵士」と題された伝統的な人物彫刻がマヤ・リンの意思に反して配置された。しかしながら、1982年の公開後はメモリアル・ウォールは戦没者慰霊のシンボルとしてほぼ定着している。
ギャラリー
ベトナム戦争戦没者慰霊碑。背後はワシントン記念塔
関連項目
ベトナム戦争戦没者慰霊碑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 07:37 UTC 版)
「マヤ・リン」の記事における「ベトナム戦争戦没者慰霊碑」の解説
詳細は「ベトナム戦争戦没者慰霊碑」を参照 1981年、リンは21歳でまだ学部生だったが、ワシントンDCのナショナルモールに建設されるベトナム戦争戦没者慰霊碑を設計する設計者を選出する公開設計コンペティションで優勝する。彼女の案は応募数1,422件あった提出案のうちのひとつで、 黒い花崗岩の壁を築き、そこに57,939人もの戦死した兵士の名前が刻まれ(後には数百人が追加された) 平面でみるとV字型になり、一方はリンカーン記念館に、もう一方はワシントン記念塔に向けられているもの。 記念碑は1982年10月下旬に完成し、1982年11月に奉納された。
※この「ベトナム戦争戦没者慰霊碑」の解説は、「マヤ・リン」の解説の一部です。
「ベトナム戦争戦没者慰霊碑」を含む「マヤ・リン」の記事については、「マヤ・リン」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
慰霊施設 |
東京都慰霊堂 関東大震災犠牲同胞慰霊碑 ベトナム戦争戦没者慰霊碑 回向院 国民革命忠烈祠 |
アメリカ合衆国国定記念建造物 |
ベトナム戦争戦没者慰霊碑 ジェファーソン記念館 ジェファーソン・ナショナル・エクスパンション・メモリアル 朝鮮戦争戦没者慰霊碑 ワシントン記念塔 |
- ベトナム戦争戦没者慰霊碑のページへのリンク