アメリカとの国交正常化とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アメリカとの国交正常化の意味・解説 

アメリカとの国交正常化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 07:18 UTC 版)

ラウル・カストロ」の記事における「アメリカとの国交正常化」の解説

詳細は「キューバの雪解け」を参照 革命以来、軍内での基盤堅くアメリカとの闘争などでは兄よりも強硬派とされている。1962年キューバ危機では最後まで強硬論を兄に進言続けていた。 しかし、議長就任後2008年11月行ったインタビューでは、 「アメリカキューバにとって最も近い隣人です。私たち互い尊重するべきであり、私たちアメリカの人々対し何の敵意持ってはいません。両国友好関係互いにとって有益です。我々は全ての問題解決することは出来ませんが、より多く問題解決することが出来るはずです」 と答えアメリカとの関係改善含み持たせた2013年12月10日南アフリカ共和国ヨハネスブルグ行われたネルソン・マンデラ追悼式出席した際、アメリカ大統領バラク・オバマ握手交わし、「関係改善兆し」として注目集めたまた、ラウルオバマ握手について、フィデルも「友好的ながらも毅然とした態度だった」とラウル評価している。 2014年12月16日オバマ電話会談し、翌17日会見アメリカ国交正常化交渉に入ることを明らかにした。20日には人民権力全国会議演説しアメリカに対してテロ支援国家指定経済制裁の解除求めた他、今後社会主義体制維持する表明した。 関係改善踏み切った背景には、キューバ経済状況悪化と、盟友だったウゴ・チャベス死後ベネズエラキューバへの石油輸出減少させていることが挙げられており、チャベス死去した2013年からローマ教皇フランシスコ仲介国交正常化向けた協議重ねていた。 2015年4月11日パナマ行われた米州首脳会議参加し会場オバマ大統領59年ぶりの米・キューバ首脳会談行った会談の場では経済制裁の解除求めた他、アメリカからキューバ逃亡した犯罪者扱いについて協議したまた、キューバ人権状況報道の自由についても議論する表明したが、「幻想抱いてはいけない」として譲歩する気はないと発言している。7月には正式にキューバとアメリカ国交回復し相互大使館再開された。 2016年3月21日オバマ現職アメリカ大統領として88年ぶりにキューバ訪問しラウル首脳会談行った会談では両国関係正常化推進経済・通信分野での関係を改善することで一致したが、人権問題については「深刻な違い」と主張するオバマ対しラウルは「我々は人権守っている」と反論している。

※この「アメリカとの国交正常化」の解説は、「ラウル・カストロ」の解説の一部です。
「アメリカとの国交正常化」を含む「ラウル・カストロ」の記事については、「ラウル・カストロ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アメリカとの国交正常化」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アメリカとの国交正常化」の関連用語

アメリカとの国交正常化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アメリカとの国交正常化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラウル・カストロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS