ピンククラウド【ピンククラウド】(草花類)
※登録写真はありません | 登録番号 | 第5650号 |
登録年月日 | 1997年 7月 15日 | |
農林水産植物の種類 | ゆり | |
登録品種の名称及びその読み | ピンククラウド よみ:ピンククラウド |
|
品種登録の有効期限 | 15 年 | |
育成者権の消滅日 | ||
品種登録者の名称 | 株式会社ミヨシ | |
品種登録者の住所 | 東京都世田谷区八幡山2丁目1番8号 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | 八木聡明 羽田野昌二 | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は,出願者所有の「新雪」の選抜系にオトメユリを交配して選抜,育成されたものであり,花は中輪の淡紫ピンク色で切花向きの極早生種である。 草丈は75~99cm,茎の直径は5.0~9.9mm,色は上部,中部及び下部は緑,毛じは無,節間長は茎の中央部及び止葉下は10~19mmである。葉序は3/8,葉の全体の形は長楕円形,中央部のそりは水平,先端部のそりは外反転,ねじれは無,長さは12~15cm,幅は20~29mm,数は中,着生角度は60゚~89゚である。つぼみの形はⅦ型,花房の形状は散形花序,花形はテッポウユリ型で一重,花径は120~149mm,内花被の長さは9~12 cm,幅は40~ 49mm,外花被の長さは9~11cm,幅は30~39mmである。花色は花弁の基部及び地色は淡紫ピンク(JHS カラーチャート9501),中肋部は淡紫ピンク(同9502),縁部は淡紫ピンク(同9501),裏面は淡紫ピンク(同9502)である。内花被及び外花被1枚の斑点の数は0,内花被の形はⅡ型,外花被の形はⅣ型,内花被先端の形状はⅢ型,反転の程度はⅤ型,外花被先端の形状はⅥ型,反転の程度はⅤ型,花被上の乳状突起は無である。花糸の色は淡緑,花粉の色は黄,第1花梗の長さは30~59mm,太さは中,向きは30゚~59゚,1花茎の花数及び花の香りは中,開花期は極早である。 「アリエス」と比較して,茎の下部の色が緑であること,葉身中央部のそりが水平であること,花房の形が散形花序であること,花弁の基部及び地色が淡紫ピンクであること等で,「リ・パフィウス」と比較して,茎の下部の色が緑であること,葉身中央部のそりが水平であること,つぼみの形がⅦ型であること,花弁の地色が淡紫ピンクであること,内花被及び外花被の反転の程度がⅤ型であること等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は,出願者のほ場(山梨県北巨摩郡小淵沢町)において,昭和61年に出願者所有の「新雪」の選抜系にオトメユリを花柱切断法で交配して胚培養を行い,63年に開花した個体の中から選抜し,以後,増殖を行いながら特性の調査を行い,平成4年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。 なお,出願時の名称は「ソフィア」であった。 |
ピンククラウド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/14 14:55 UTC 版)
PINK CLOUD | |
---|---|
別名 | Johnny, Louis & Char、JLC |
出身地 | ![]() |
ジャンル | ロック、ハードロック |
活動期間 | 1978年 - 1994年 |
レーベル | ポニーキャニオン (1979年 - 1982年) バップ (1982年 - 1985年) 東芝EMI (1985年 - 1989年) 江戸屋レコード (1989年 - 1994年) |
共同作業者 | 金子マリ カルメン・マキ |
公式サイト | 江戸屋株式会社 |
メンバー | Char (ギター) 加部正義 (ベース) ジョニー吉長 (ドラムス) |
ピンククラウド(PINK CLOUD)は日本のロックバンドである。
略歴
1978年結成。ジョニー、ルイス&チャー (JOHNNY, LOUIS & CHAR)として活動していたが1982年、ピンククラウド(PINK CLOUD)と改名する。1994年解散。解散後もメンバーの交流は続いており、「Charとジョニー吉長」、「ジョニー吉長とルイズルイス加部」といった組み合わせでライブが行われたこともあった。2007年3月、3人が同じステージで共演した。
音楽的には、シンプルなリフを中心にしたハードロック系の曲が中心だが、アコースティック・ギターをフィーチュアした曲も多数ある。
曲目をアルファベット順に並べてアルバムタイトルを『INDEX』と名付けるなど、どこかやる気がないような、力が抜けているような姿勢もこのバンドの魅力である。
メンバー
名前 | 生年月日と年齢 | 血液型 | 出身地 | 愛称 | 担当 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
Char (竹中尚人) |
1955年6月16日(69歳) | AB型 | 東京都 戸越 | チャーちゃん | ギター ボーカル |
RIZEのJESSEの実父 |
ルイズルイス加部 (加部正義) |
1948年11月5日(71歳没) | A型 | 横浜市 本牧 | マーちゃん | ベース | |
ジョニー吉長 (吉長信喜) |
1949年3月21日(63歳没) | A型 | 福岡県北九州市 | ジョニー | ドラムス ボーカル |
金子マリの元夫 RIZEの金子ノブアキ、KenKenの実父 |
活動履歴
- 1978年 - 元イエローのジョニー吉長、ザ・ゴールデン・カップスのルイズルイス加部、Charの3人が集まりバンド結成。結成逸話は、アルバム『Tricycle』の"Stories"を聞くとこのバンドの性格が良く判る。
- 1979年7月 - 日比谷野外音楽堂で1万4千人を動員したフリー・コンサート開催。その音源がデビューアルバム『Free Spirit』として限定発売(当時)。
- 1980年3月 - 一口坂スタジオで『Tricycle』レコーディング。発売は5月。
- 1981年2月 - ユニバーサル・シティのダブリン・スタジオで『OiRA』レコーディング。発売は6月。
- 1982年1月 - バンド名を"Johnny, Louis & Char"から"PINK CLOUD"に改名。レコード会社をポニーキャニオンからバップへ移籍。2年間でソロを含むアルバム6枚のリリースが条件で疲弊する結果になった。この頃銀座に仲間でスタジオ"スモーキースタジオ"開設。
- 1982年5月 - アルバム『KUTKLOUD』を発売。
- 1982年9月 - アルバム『CLOUD LAND -桃源郷-』を発売。
- 1983年 - メンバーや仲間のソロアルバムをCharがプロデュース。
- 1984年9月 - 日比谷野外音楽堂にて"Smoky Rock Fes"開催。
- 1984年11月 - アルバム『PLANT BLEND』を発売。
- 1985年7月 - 日比谷野外音楽堂での無客でのライブ音源アルバム『aLIVE』を発売。レコード会社を東芝EMIへ移籍。
- 1989年 - Charが立ち上げたレコード会社「江戸屋レコード」に移籍。
- 1994年 - 事実上活動停止。
ディスコグラフィ
- 1979年 - 『FREE SPIRIT』 / Johnny, Louis & Char (ポニーキャニオン)
- 1980年 - 「Song In My Heart」EP / Johnny, Louis & Char (ポニーキャニオン)
- 1980年 - 『Tricycle』/ Johnny, Louis & Char (ポニーキャニオン)
- 1981年 - 『OiRA』/ Johnny, Louis & Char (ポニーキャニオン)
- 1982年 - 『KUTKLOUD』/ PINK CLOUD (バップ)
- 1982年 - 「Everyday Everynight」EP / PINK CLOUD (バップ)
- 1982年 - 『CLOUD LAND -桃源郷-』/ PINK CLOUD (バップ)
- 1983年 - 『PINK CLOUD』/ PINK CLOUD (バップ)
- 1984年 - 「SUGAR BABY GAME」EP / PINK CLOUD (バップ)
- 1984年 - 『PLANT BLEND』/ PINK CLOUD (バップ)
- 1985年 - 『aLIVE』/ PINK CLOUD (東芝EMI)
- 1989年 - 『PINK STICK』/ PINK CLOUD (江戸屋レコード)
- 1989年 - 『INK CLOUD』/ PINK CLOUD (江戸屋レコード)
- 1990年 - 『INDEX』/ PINK CLOUD (江戸屋レコード)
- 1990年 - 『B B JOKE』/ PINK CLOUD (江戸屋レコード)
- 1990年 - 「Without Love」8cmシングル/ PINK CLOUD (江戸屋レコード)
- 1990年 - 『GIVE YOUR BEST』/ PINK CLOUD (バップ)
- 1992年 - 『Just Between You and Me』/ PINK CLOUD (江戸屋レコード) EDOX会員限定
- 1993年 - 『SPECIAL SELLECTION』/ PINK CLOUD (バップ)
- 1994年 - 『the period』/ PINK CLOUD (江戸屋レコード)
- 1994年 - 『BOOTLEG』/ PINK CLOUD (江戸屋レコード)
- 1995年 - 『FREE SPIRIT 1994』/ Johnny, Louis & Char (江戸屋レコード)
- 1996年 - 『Singles』/ Johnny, Louis & Char × PINK CLOUD (江戸屋レコード)
- 1996年 - 『JOHNNY, LOUIS & CHAR SINCE 1979』/ PINK CLOUD (江戸屋レコード) BOX
- 2001年 - 『VAP YEARS 1982~1984』/ PINK CLOUD (バップ) BOX
- 2004年 - 『Free Spirit 1979.07.14』/ Johnny, Louis & Char (江戸屋) BOX
- 2006年 - 『1987.12.11 渋谷LIVE INN』/ PINK CLOUD (江戸屋) DVD
- 2006年 - 『1989.11.04 芝浦INK STICK』/ PINK CLOUD (江戸屋) DVD
- 2007年 - 『REAL ROCK』/ Johnny, Louis & Char (江戸屋) DVD
- 2007年 - 『PLAIN PINK』/ PINK CLOUD (江戸屋) DVD
- 2011年 - 『ゴールデン☆ベスト』/ Johnny, Louis & Char (ポニーキャニオン)
- 2011年 - 『ゴールデン☆ベスト』/ PINK CLOUD (バップ)
ピンク・クラウド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/04 00:01 UTC 版)
ピンク・クラウド Pink Cloud |
|
---|---|
![]()
店舗外観
|
|
地図 | |
店舗概要 | |
所在地 | 〒554-0024 大阪府大阪市此花区島屋6-2-61 |
座標 | 北緯34度40分06.2秒 東経135度26分13.5秒 / 北緯34.668389度 東経135.437083度座標: 北緯34度40分06.2秒 東経135度26分13.5秒 / 北緯34.668389度 東経135.437083度 |
開業日 | 2020年(令和2年)6月8日 |
正式名称 | ピンク・クラウド |
建物名称 | ユニバーサル・シティウォーク大阪 |
施設所有者 | 株式会社ジオ・アカマツ |
営業時間 | 10:00 - 22:00 |
駐車台数 | 299台 |
前身 | ムーミンスタンド |
最寄駅 | JR西日本ユニバーサルシティ駅 |
最寄IC | 阪神高速5号湾岸線 阪神高速2号淀川左岸線 |
外部リンク | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン > ピンク・クラウド ユニバーサル・シティウォーク大阪 > ピンク・クラウド |
ピンク・クラウド(英: Pink Cloud)は、大阪府大阪市此花区のユニバーサル・シティウォーク大阪内にあるデコレーション・シェイク専門店である。
概要
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのパーク敷地外初の常設飲食店舗である[1]。
通称“デコ盛り”シェイクは、ニューヨークのバーガーショップでも行列ができるほどの人気を誇り、巷で話題のネクスト・ドリンクになりつつある[2]。国内でも原宿で“デコ盛り”シェイクの店舗がオープンするなど、新たなブームになることに期待が集まっており、「ピンク・クラウド」はユニバーサル・シティウォーク大阪内のユニバーサル・シティ駅とユニバーサル・スタジオ・ジャパンのメインゲートをつなぐストリートにオープンした[3]。パークに行く途中で“デコ盛り”シェイクが楽しめる[4]。
オープン日の延期
当初はオープン日を2020年3月6日と発表していたが、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが新型コロナウイルスによる国内感染拡大を防止するための臨時休業に伴い3月16日、23日、30日と延期させていた[1][4][5]。最終的に6月8日にオープンした[6]。
コンセプトとテーマ
コンセプト
「移り変わる女の子のさまざまな“気持ち”をシェイクで表現する」をコンセプトに、合計5パターンの“気持ち”を表したデコレーション・シェイクが展開されている[3]。メニューの1つの“XOXO(ハグ&キス)”には、盛り付けされたハートやイチゴで恋人や友人に囲まれた幸せな気持ちが表現されている[7]。その他にも、少々強気でパンクな気分の時に飲みたい“Girl Power!(ガール・パワー!)”や、気分が高揚する日にぴったりな“Sunny Vibes!(サニー・バイブス!)”など、ゲストのその日の気分にあわせてセレクトできるメニュー名や見た目も華やかなシェイクを多彩に取り揃えられている[8]。
テーマ
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内のハンバーガーレストラン「メルズ・ドライブイン」のオーナー、メルの孫娘メラニーがカリフォルニアの海岸沿いのサーフショップを改装しオープンしたという設定[9]。店舗内には、家族代々、受け継がれてきた「クラシック・アメリカン・シェイク」のレシピをベースに、メラニーがひと手間加えたこだわりのシェイクが並ぶ。店内は、自由奔放なサーファーで収集家のメラニーが全米から集めたアメリカン・ビンテージの数々が飾られ、西海岸らしいリラックスした雰囲気が漂っている。「西海岸のまばゆい日差しのもとサーフィンを存分に楽しんだ一日の終わりに、沈みゆく夕日からさす光で空に浮かぶ雲たちがピンク色(Pink Cloud)に染まるのを見ながら、甘いシェイクを楽しむ」、そんな幸せをゲストにも感じてもらいたいという思いを込めた店舗である[10]。
メニュー
- xoxo(ハグ&キス)ストロベリー&チーズケーキ
- Girl Power!(ガール・パワー!)チョコレート&ストロベリー
- Feeling Blue(フィーリング・ブルー)ブルーベリー&ヨーグルト
- Peace of Mind(ピース・オブ・マインド)抹茶&ゆず
- Sunny Vibes!(サニー・バイブス!)マンゴー&キウィ
脚注
- ^ a b “【USJ】デコ盛りシェイク専門店、パークと駅を繋ぐストリートに誕生!”. cinemacafe.net (2020年2月25日). 2020年3月23日閲覧。
- ^ “ユニバーサル・シティウォーク大阪にシェイク専門店 「デコ盛り」シェイク目玉に”. 大阪ベイ経済新聞 (2020年2月13日). 2020年3月23日閲覧。
- ^ a b “「#デコ盛りシェイク」の専門店が「USJ」の“ちょっと外”に3/6オープン!”. TABI LABO (2020年3月2日). 2020年3月23日閲覧。
- ^ a b “タピオカの次? デコ盛りシェイク専門店、USJ前に誕生”. Lmaga.jp (2020年2月26日). 2020年3月23日閲覧。
- ^ “シェイクの専門店、「Pink Cloud ピンク・クラウド」がユニバーサル・シティウォーク大阪に誕生!”. ユニバーサル・スタジオ・ジャパン (2020年3月19日). 2020年3月23日閲覧。
- ^ “ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|USJ”. Universal Studios Japan. 2020年7月31日閲覧。
- ^ “気分にあわせて選べちゃう♩デコ盛りシェイクの専門店がユニバーサル・シティウォーク大阪に3月オープン♡”. isuta[イスタ] (2020年2月16日). 2020年3月23日閲覧。
- ^ “USJの新名物グルメ!?「デコ盛りシェイク」専門店にスーベニア付商品も”. ウレぴあ総研 (2020年2月21日). 2020年3月23日閲覧。
- ^ “USJ外に、デコ盛りシェイク専門店! パーク内の“あの施設”と繋がりも”. クランクイン! (2020年2月12日). 2020年3月23日閲覧。
- ^ 『“#デコ盛り”シェイクの専門店、「Pink Cloud(ピンククラウド)」がユニバーサル・シティウォーク大阪に誕生!』(プレスリリース)合同会社ユー・エス・ジェイ、2020年2月12日 。2020年3月23日閲覧。
外部リンク
固有名詞の分類
- ピンククラウドのページへのリンク