イエロー (バンド)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/11/10 12:37 UTC 版)
イエローは、1972年から1976年にかけて活動していた日本のロック・バンド。
歴史
1972年、ジョー山中らと組んでいたバンド「カニバルス」が解散となった吉長信樹(後のジョニー吉長)は、バンド「エム」として活動していた垂水孝道、垂水良道(以上ふたりは兄弟)、川崎雅文(後の川崎真弘)らとともに[1]、中村純作、上田伸一を加え、新たなバンド「イエロー」を組んだ[2]。1973年以降は、泉谷しげるのサポート・バンドとなり、泉谷のスタジオ・アルバム『黄金狂時代』や、ライブ・アルバム『ライヴ!!泉谷〜王様たちの夜〜』に演奏が収録された[1]。
1974年ころからは、サポート・バンドとしての活動と並行して単独でのライブも行い、1975年には、シングル「国旗はためく下に/エコノミックアニマルに捧げる賛歌」[3]と、セルフタイトルのデビュー・アルバム『イエロー』を発表したが[1]、その後ほどなくして、1976年2月22日に解散した[2]。解散後の1976年には、1975年末のライブ音源を収めたアルバム『バイブレイション』が発表された[1][2]。
脚注
「イエロー (バンド)」の例文・使い方・用例・文例
- イエローストーン国立公園の石灰華段
- そのトレーラーはイエローケーキを運んでいた。
- 彼女は友達の結婚式でバターイエローのドレスを着ることにした。
- イエロースロート
- 適度なイエローオレンジからオレンジ色
- ワイオミング州中部に発しモンタナ州南部のイエローストーン川に注ぐ川
- 約4分間約65分ごとに噴出するイエローストーン国立公園の間欠泉
- イエローストーン国立公園の中を流れるミズーリ川の支流
- 黄色い木材となる様々なイエローウッドの木のいずれか
- ゴールデンイエローの頭状花がある極めて小さい灰色の毛に覆われた房状の一年草
- 1種:イエローアジェラータム
- イエローウッドの木あるいは低木
- パールイエローの花と柔軟性のあるかご細工に使用されるイグサのような小枝のある背の高いとげのない低木
- 1つの種:イエロー・ベル
- クロムイエローとアイロンブルーから成る緑色の顔料の1つ
- 硫化カドミウムおよび硫酸バリウムの顔料で、色はレモンイエローからオレンジ色まで多彩
- 青白い色のカドミウムイエロー顔料
- オレンジ色のカドミウムイエロー顔料
- イエローサルタンという植物
- インディアンイエローという色
- イエロー_(バンド)のページへのリンク