スポーツ_最近の出来事_2008年5月とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スポーツ_最近の出来事_2008年5月の意味・解説 

スポーツ 最近の出来事 2008年5月

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/12 18:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
スポーツ 最近の出来事 過去ログ

2013年:1月 - 2月 - 3月 - 4月 - 5月 - 6月 - 7月 - 8月 - 9月 - 10月 - 11月 - 12月
2012年:1月 - 2月 - 3月 - 4月 - 5月 - 6月 - 7月 - 8月 - 9月 - 10月 - 11月 - 12月
2011年:1月 - 2月 - 3月 - 4月 - 5月 - 6月 - 7月 - 8月 - 9月 - 10月 - 11月 - 12月
2010年:1月 - 2月 - 3月 - 4月 - 5月 - 6月 - 7月 - 8月 - 9月 - 10月 - 11月 - 12月
2009年:1月 - 2月 - 3月 - 4月 - 5月 - 6月 - 7月 - 8月 - 9月 - 10月 - 11月 - 12月
2008年:1月 - 2月 - 3月 - 4月 - 5月 - 6月 - 7月 - 8月 - 9月 - 10月 - 11月 - 12月
2007年:1月 - 2月 - 3月 - 4月 - 5月 - 6月 - 7月 - 8月 - 9月 - 10月 - 11月 - 12月
2006年:1月 - 2月 - 3月 - 4月 - 5月 - 6月 - 7月 - 8月 - 9月 - 10月 - 11月 - 12月
2005年:1月 - 2月 - 3月 - 4月 - 5月 - 6月 - 7月 - 8月 - 9月 - 10月 - 11月 - 12月

< 2008年5月 (皐月) >
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2008年5月31日追加

2008年5月30日追加

  • テニステニスの四大大会の一つ全仏オープンが、25日パリローランギャロスで開催された。第二日目の26日、女子シングルスで全仏初出場の森田あゆみが第12シードのアグネシュ・サバイ(ハンガリー)に1-6、6-4、4-6で敗れた。第三日目の27日、女子シングルス1回戦で第31シードの杉山愛は世界ランキング102位のアーラ・クドゥデュリャフツェワ(ロシア)6-1、2-6、6-3で競り勝った。中村藍子は第4シードのスベトラーナ・クズネツォワ(ロシア)に2-6,3-6で敗れた。第四日目の28日、女子シングルスで森上亜希子はペトラ・クビトワ(チェコスロバキア)に4-6、3-6で敗れた。第五日目の29日、女子シングルス2回戦で世界ランキング35位の杉山愛は同37位のオルガ・ゴボルツォワ(ベルラーシ)に0-6、5-7で敗れ、昨年に続く3回戦出場はならなかった。

2008年5月29日追加

2008年5月28日追加

2008年5月27日追加

2008年5月26日追加

大相撲夏場所 琴欧洲の星取表 (2008.05.25現在)
西 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15


若鵬 旭天 雅山 黒海 朝赤 把瑠 稀勢 魁皇 時天 鶴竜 朝青 白鵬 安美 安馬 千大

2008年5月25日追加

2008年5月24日追加

2008年5月23日追加

2008年5月22日追加

  • サッカー)21日、アジア・チャンピオンズリーグ(ALC) の1次リーグで、F組の鹿島アントラーズナムディン(ベトナム)を4-1で下し、決勝トーナメントに進んだ。G組のガンバ大阪全南ドラゴンズ(韓国)と1-1で引き分け、1次リーグを終えた。日本勢は前回優勝の浦和レッズを含め参加3チームが決勝トーナメントに進んだ。
  • テニス)19日、国際テニス連盟(ITF)は、昨年のプロテニスの八百長疑惑に関連して、独立調査機関が調査した結果45試合で不正行為に関係した疑いがあったとした。調査は過去5年間の男女ツアーと四大大会の試合について検証された。賭博で不自然な掛け金の動きが確認されたとして、さらに調査を続行する。

2008年5月21日追加

2008年5月20日追加

  • プロ野球)20日、両リーグの各チームが対戦する交流戦がスタートした。導入されてから4年目になる。優勝チームには5千万円の賞金が出る。昨年は日本ハムが優勝した。
セ・リーグ成績 (2008/5/18現在)
順位 試合数 引分
1 阪神 42 28 13 1 .683
2 中日 43 24 16 3 .600
3 ヤクルト 40 19 21 0 .475
4 巨人 44 20 23 1 .465
5 広島 40 17 21 2 .447
6 横浜 41 13 27 1 .325
パ・リーグ成績 (2008/5/18現在)
順位 試合数 引分
1 西武 46 29 16 1 .644
2 日本ハム 48 25 22 1 .532
3 楽天 45 22 23 0 .489
4 ソフトバンク 48 23 25 0 .479
5 ロッテ 48 21 27 0 .438
6 オリックス 47 20 27 0 .426

2008年5月19日追加

2008年5月18日追加

  • 大相撲)17日、日本相撲協会の再発防止委員会で、十両豊桜陸奥部屋)と間垣親方(元横綱二代目若乃花)が部屋の若手力士に暴力を振るっていたことが報告された。同委員会によると、豊桜は部屋の序の口力士を調理器具で殴り頭に8針縫う怪我を負わせた。陸奥親方が同委員会に報告した。間垣親方は朝稽古の序二段力士を竹刀で殴った、という。因みに再発防止委員会とは、時津部屋の力士死亡事件で発足し、外部からの委員も加わっている。
  • 大リーグ)13日、米メディアは、米連邦検察当局がバリー・ボンズ外野手(43)を禁止薬物使用疑惑で偽証と司法妨害の罪で改めて起訴した、と報じた。

2008年5月17日追加

  • テニス)14日、ベルギーリエージュ出身の女子テニス選手ジュスティーヌ・エナン(25)が現役引退を表明した。同選手は、2年間女子テニス世界ランキング1位で四大会通算7勝。世界ランキング1位のうちに現役引退するのは前例がない。5歳の時から20年間テニス漬けで、自分の湧き上がってくる気持ちに支えられていたが、昨年の最終戦で最高点に達した。思い残すことはない。燃え尽きた。ランキング1位で引退するのが重要。などの引退の理由を述べたという。
  • サッカー)15日、日本サッカー協会は、5月下旬に行われるキリンカップに臨む日本代表27人を発表した。欧州でプレーしているセルティック中村俊輔ルマン松井大輔ウォルフスブルグ長谷部誠の3人と代表初選出では4人が選ばれた。

2008年5月16日追加

  • テニス)14日、現役復帰3戦目のクルム伊達公子は、福岡県久留米市新宝満川地区コートで行われている久留米市国際のシングルス1回戦で第1シードの久松志保に6-1、6-0で圧勝した。
  • テニス)13日、錦織圭が、6月23日開幕のウィンブルドン選手権に予選免除で本戦から出場することが分かった。同選手権で予選免除される104人は大会42日前の世界ランキングで確定されることが四大大会の規則で決められている。錦織は、12日付のランキングが99位であった。因みに、ウィンブルドン選手権に先立つ四大大会の一つ全仏オープンには予選から出場する。

2008年5月15日追加

  • プロ野球)13日、広島カープ - 阪神タイガースの第6回戦の9回1死1塁で金本知憲がライトスタンド中段席へ本塁打した。史上15人目となる通算400号本塁打を記録した。しかし、チームは9-3で敗れた。
  • 大相撲)3日目の13日、両横綱は白星であったが、3大関が敗れる波乱があった。琴欧州が勝ち3連勝。

2008年5月14日追加

  • 高校野球)13日、常葉菊川高等学校(静岡)の野球部監督と選手一人が毎日新聞朝日新聞の女性記者にセクハラを繰り返していたと週刊誌で報道された問題で、同校校長等が高野連に文書と口頭で報告したことによると、同監督は昨年12月中旬毎日新聞静岡支局の20歳代の女性記者に、選手は昨年夏の大会と終了後に朝日新聞静岡総局の20歳代の女性記者にセクハラ行為を繰り返していたことが問題にされたというもので、監督は謝罪し、選手は一部認めたという。同校校長は、同野球部監督を今夏の夏の甲子園大会が終わるまで謹慎処分にし、選手については校長訓戒処分にし、今後の行動を十分指導、観察することを明らかにした。→関連Template:スポーツ 最近の出来事 2008年5月11日

2008年5月13日追加

2008年5月12日追加

2008年5月11日追加

2008年5月10日追加

2008年5月9日追加

2008年5月8日追加

2008年5月7日追加

2008年5月6日追加

2008年5月5日追加

  • テニス)カンガルーカップ国際女子オープン最終日の4日、クルム伊達公子はダブルスで、12年ぶりの現役復帰戦を優勝で飾った。シングルスは、2日、準々決勝で第1シードの中村藍子(世界ランキング80位)に7-6、4-6、6-3で振り切った。3日、準決勝は第3シードのメラニー・サウス(英)に7-6、6-3のストレート勝ちしたが、決勝戦ではタマリネ・タナスガーンタイ、世界ランキング86位)に6-4、5-7、2-6で逆転負けし、優勝はならなかった。

2008年5月4日追加

  • テニス)カンガルーカップ国際女子オープンが岐阜市岐阜メモリアルセンター4月27日から開催されている。12年ぶりに復帰したクルム伊達公子(37)は、シングルス予選1回戦で田島杏奈に6-7、6-1、6-3で逆転勝ち、28日の2回戦で青山修子を6-1、3-6、6-3で下し、29日の3回戦で大西香を6-3、6-4で下し予選で勝ち残った。

2008年5月3日追加

2008年5月2日追加

2008年5月1日追加


「スポーツ 最近の出来事 2008年5月」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スポーツ_最近の出来事_2008年5月」の関連用語

スポーツ_最近の出来事_2008年5月のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スポーツ_最近の出来事_2008年5月のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスポーツ 最近の出来事 2008年5月 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS