アニメ版のみ登場する人物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アニメ版のみ登場する人物の意味・解説 

アニメ版のみ登場する人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 15:49 UTC 版)

獣の奏者」の記事における「アニメ版のみ登場する人物」の解説

ヌックモック 声:藤原啓治柳原哲也 比較長身で、髯を生やしているのがヌック小柄ズングリした体型で、話すとき「〜モンと言うグセがあるのがモック。 元々はごく普通の真王領民だったが、その性格災いして仕事兵役上手くいかなかったらしい。その後仮面の男利用されて卵泥棒未遂)に手を染め指名手配されてしまう。<堅き楯>達に追われていたところをエリン助けられ以来それを恩義感じており、ジョウン小屋からカザルム、王都さらには<降臨の野>と、エリンついていくことになる。カザルム学舎では雑用係として働くが、失敗多くカリサに怒られてばかりいた。 闘蛇王獣襲われる不良に絡まれる、ダミヤに人質取られるなど、行く先々トラブル引き起こす凸凹コンビだが、崖から落ちたジョウンエリン救出したり、エリン飛翔訓練用の服や騎乗具を作ったりするなど、いざというとき意外な活躍見せることも。<降臨の野>以降の動向不明だが、ラストシーンからすると引き続きカザルムの学舍働いている可能性が高い。 月日経過によって他の登場人物様々な成長見せる中、この二人だけ外見がさほど変わらず視聴者視点エリン見守るような役回りキャラクターである。 キリク 声:楠田敏之 表の顔は毒専門教導師であり、物語中盤王都タムユアン高等学舎から多額寄付金付きでカザルム学舎赴任してきた。学童達からの受けは良いが、裏ではダミヤの下で仮面の男として暗躍しヌックモック闘蛇の卵を盗ませようとしたり、カザルムではエリンリランの関係を詮索するなどしていた。イアルとは何度も剣を交え互角上の勝負繰り広げたリランの肩を矢で射抜いた張本人でもある。 真王領貴族の家に生まれたが、モットン夫妻の手により両親と妹を失っており、自らも抑圧された生活を送っていた。後にモットン夫妻を自ら毒殺したが、この事から大公領民に対して激し憎悪抱いている。 常時菓子持ち歩いており、これで相手懐柔したり、時には鋭利な飴を投げ付け武器にもする。大公領下働きをしていたためか料理が得意で、作中では饅頭作ってカザルムの学童食べさせている。 前述過去もあって自らを「籠の鳥」と称し、「人同士分かり合えないのに、人と分かり合えるはずがない」という考え持っている当初は「リョザ神王国清らかな者のためにあるべき」と説くダミヤに忠実に従っていたが、ただひたすら自然のままに王獣と共に生きようとするエリンを見るにつれて次第心境変化し、ダミヤや自分やり方疑問を抱くうになるエリンに対して妹のターヤ重ねて見ており、自分達の計画エリン巻き込みたくないと考えるようになるその後用済みになりダミヤに始末されそうになるも、イアルと共闘して追っ手撃退。イアルにエリンのことを託し、ダミヤのいる天幕へ近づこうとするイアルを援護した最終回では持ち前医術庶民為に生かすべく、旅の医術師として庶民相手診察している様子描かれており、エリン故郷であるアケ村にも訪れている。 なお著者キリクについて、『「掟」という言葉象徴される社会生み出す制度の柵に捕らえられもてあそばれる一人間』と評している。しかしエリンに近づいた事がきっかけでその『柵』の存在気付き脱出する事に成功している。 2010年3月末に発売されムック本には彼を主役にしたサイドストーリー掲載されている。 ワダン 声:石野竜三 アケ村獣ノ医術師をしている男。医術としての腕前ソヨン一歩劣る。霧の民であることからソヨンエリンのことを蔑視していたが、ソヨン処刑の際には独り崩れ落ちるなど情のある一面見せたソヨン処刑後真面目に働く様になり、<降臨の野>での決戦控えたシュナンの命を受け、病床ハッソン代わり闘蛇衆頭領代行として指揮行っていた(44話)。最終話では診察の為アケ村訪れたキリクに、「旅の医術師とは珍しいな」とねぎらいの言葉をかけている。 ハガル 声:高塚正也 <堅き楯>の一人で、イアルの上役。原作では名前は出て来ない。イアルの俊足見込み<堅き楯>にスカウトした。掟を破ったためイアルに討たれるが、その際<堅き楯>として見たの裏側をイアルに伝え現実見据えようとしない者が国を治めるようではいけない」とイアルに忠告したターヤ 声:堀籠沙耶 キリクの妹で、年齢キリク曰く生きていればエリン同じくらい」としている。聡明で優しい少女だったが、モットン夫妻毒殺されてしまう。 シロン 声:平野妹 37話でカザルム学舎新しく入舎してきた、エリンとユーヤン以来女子学童。タムユアンの教導師父親(声:星野充昭)に持ち、彼女の二人の兄(声:高坂篤志)もタムユアンで首席取り教導師をしている。父親認めてもらいたい一心から教導師目指すも、平士にしかなれないカザルムにしか入舍できなかった事から、かなり心が屈折してしまう。 当初中等二段王獣世話をし、女で教導師になれたエリン対し対抗心持っていたが、エリンやエサルの教えから、本に書かれている知識だけでは得られないそれ以上大事なものがある事を悟り考え改める。更にリラン出産立ち会うエリンの姿を見て感涙してからは素直で明る少女になり、エリン他の生徒ともすっかりうち解けている。

※この「アニメ版のみ登場する人物」の解説は、「獣の奏者」の解説の一部です。
「アニメ版のみ登場する人物」を含む「獣の奏者」の記事については、「獣の奏者」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アニメ版のみ登場する人物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アニメ版のみ登場する人物」の関連用語

アニメ版のみ登場する人物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アニメ版のみ登場する人物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの獣の奏者 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS