「北海道大会」時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 18:20 UTC 版)
「JABA北海道大会」の記事における「「北海道大会」時代」の解説
年度(回)開催球場優勝チーム決勝戦準優勝チーム備考1970年(第16回) 中島 大会中止 雨のため途中で打ち切りとなった。 1971年(第17回) 中島 北海道拓殖銀行 5-2 電電北海道 1972年(第18回) 中島 電電北海道 4-3 小西酒造 1973年(第19回) 中島 電電北海道 6-3 北海道拓殖銀行 1974年(第20回) 円山 大昭和製紙北海道 4-1 松下電器 1975年(第21回) 中島 大昭和製紙北海道 1-0 新日本製鐵室蘭 1976年(第22回) 室蘭 大昭和製紙北海道 5-0 日立製作所 1977年(第23回) 室蘭 大昭和製紙北海道 4-2 日本石油 1978年(第24回) 室蘭 熊谷組 2-1 日本石油 1979年(第25回) 室蘭 新日本製鐵室蘭 2-1 電電北海道 1980年(第26回) 円山、中島 リッカー 4-1 日本石油 1981年(第27回) 室蘭、苫小牧 王子製紙苫小牧 4-1 神戸製鋼 1982年(第28回) 室蘭、苫小牧 電電関東 1-0 三菱自動車川崎 1983年(第29回) 室蘭、苫小牧 日立製作所 8-5 王子製紙苫小牧 1984年(第30回) 室蘭、苫小牧 本田技研鈴鹿 4-2 東鉄 1985年(第31回) 室蘭、苫小牧 NTT関東 5-4 NTT北海道 1986年(第32回) 室蘭、苫小牧 NTT北海道 9-8 NTT関東 1987年(第33回) 室蘭、苫小牧 大昭和製紙北海道 7-1 本田技研 1988年(第34回) 室蘭、苫小牧 新日本製鐵室蘭 6-2 王子製紙苫小牧 1989年(第35回) 室蘭、苫小牧 大昭和製紙北海道 3-2 三菱重工横浜 1990年(第36回) 円山 大昭和製紙北海道 8-5 北陸銀行 1991年(第37回) 円山 新日本製鐵室蘭 大昭和製紙北海道 1992年(第38回) 室蘭、白老 東芝 7-4 NTT北海道 1993年(第39回) 円山 日本石油 9-4 NTT関東 1994年(第40回) 円山 新王子製紙苫小牧 8-5 たくぎん 1995年(第41回) 円山 日立製作所 6-4 ヴィガしらおい 1996年(第42回) 円山 三菱自動車川崎 11-1 新日鉄君津 決勝は8回コールド 1997年(第43回) 円山 王子製紙苫小牧 1-0 NTT北陸 1998年(第44回) 苫小牧 王子製紙春日井 15-9 NTT東北 1999年(第45回) 円山 王子製紙苫小牧 7-1 法政大学 2000年(第46回) 円山 JR東日本東北 4-3 三菱自動車岡崎 2001年 大会休止 2002年 大会休止 2003年 大会休止 2004年(第47回) 札幌市円山球場 ヤマハ 5-3 JR東日本東北 2005年(第48回) 札幌市円山球場 日産自動車 3-2 サンワード貿易 2006年(第49回) 札幌市円山球場 住友金属鹿島 6-4 TDK 2007年(第50回) 札幌市円山球場千歳市民球場 日本通運 11-9 鷺宮製作所 同年から優勝チームに日本選手権への出場権が与えられる。 2008年(第51回) 札幌市円山球場野幌運動公園野球場 日本通運 10-2 三菱重工名古屋 2009年(第52回) 札幌市円山球場野幌運動公園野球場 鷺宮製作所 4-2 三菱重工神戸 2010年(第53回) 札幌市円山球場野幌運動公園野球場 トヨタ自動車 10-6 日本通運 2011年 大会中止 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の影響のため中止となった。 2012年(第54回) 札幌市円山球場札幌ドーム JR東日本 5-2 NTT東日本 2013年(第55回) 札幌市円山球場札幌ドーム NTT西日本 1-0 三菱重工名古屋 2014年(第56回) 札幌市円山球場札幌ドーム NTT東日本 4-0 室蘭シャークス 2015年(第57回) 札幌市円山球場札幌ドーム JR東日本 8-4 大阪ガス 2016年(第58回) 札幌市円山球場野幌運動公園野球場室蘭新日鐵住金球場 日本通運 6-3 日本生命 2017年(第59回) 仙台市民球場石巻市民球場 日本製紙石巻 1-0 JR東日本東北 2018年(第60回) 仙台市民球場石巻市民球場 NTT東日本 4-3 JX-ENEOS 決勝戦は延長12回 2019年(第61回) 札幌市円山球場岩見沢市野球場 JX-ENEOS 2-1 トヨタ自動車 2020年 大会中止 新型コロナウイルスの影響のため中止となった。 2021年(第62回) 札幌市丸山球場野幌運動公園野球場 三菱重工East 8-6 JFE東日本 決勝戦は延長タイブレーク12回無観客試合
※この「「北海道大会」時代」の解説は、「JABA北海道大会」の解説の一部です。
「「北海道大会」時代」を含む「JABA北海道大会」の記事については、「JABA北海道大会」の概要を参照ください。
- 「北海道大会」時代のページへのリンク