sample
「sample」とは、見本・標本のことを意味する英語表現である。
「sample」とは・「sample」の意味
「sample」とは、名詞として使われる場合、製品や動植物、鉱物などの見本、標本という意味がある。統計学では標本抽出を意味する専門用語にもなっている。カタカナ語のサンプルと同じく、無料で配布される試供品という意味もある。「sample」の複数形は「samples」である。動詞としては名詞と同じつづりで~の味を見る、~の品質を試す、~の標本抽出をするという文脈で使われる。「Sampled」は動詞「sample」の過去形あるいは過去分詞の形であり、サンプリングされた、見本となったという意味がある。「sample」の発音・読み方
「sample」の発音記号は「sˈæmpl」であり、「サンプル」と発音されることが多い。「sample」の語源・由来
「sample」の語源は、ラテン語で多くの中から取り出されたものを意味する「exemplum」である。「sample」の類語
「sample」の類語には、いずれも名詞の「example」「instance」「model」がある。はじめに「example」は、例、手本、模範という意味があり、「sample」と言い換えが可能な場合が多い。次に「instance」は、証明などで引用する実例、出来事、過程、訴訟など文脈により様々な使い方ができる単語である。最後に「model」は模型、ひな形、写真やファッションなどのモデルを意味する。「sample」を含む英熟語・英語表現
「sample wine」とは
「sample wine」とは、ワインの味を見る、ワインの試飲をするという意味である。
「to take a sample」とは
「to take a sample」とは見本を抜き取るという意味である。
「take a blood sample」とは
「take a blood sample」とは、採血をするという意味である。
「use a sample」とは
「use a sample」とは、標本を使う、見本を使うという意味である。
「send the sample」とは
「send the sample」とは、見本を送る、試供品を送るという意味である。
「get the sample gratis」とは
「get the sample gratis」とは、無料の見本をもらうという意味である。
「sample」に関連する用語の解説
「sampler」とは
「sampler」とは、音楽として成立しているかを問わず、サンプリング技術によって標本化された様々な音を再生できる電子楽器を意味する。「サンプラー」とカタカナで表記されることも多い。
「sample」の略とは
「sample」は、IT分野や標本調査においてSMPと略されて使われることが多い。
「sampled」とは
「sampled」とは、他動詞の「sample」の過去形または過去分詞の形であり、見本になった、標本化されたという意味がある。
「sample text」とは
「sample text」とは、書籍の全体のうち一部を見本として提示するために作成された短文を意味する。
「blood sample」とは
「blood sample」とは、血液標本、血液サンプルを意味する。医療機関内での病気の有無や進行を診断するための臨床検査や、新薬の治験などで用いられることが多い。
「samples」とは
「samples」とは、見本、標本、試供品という意味の「sample」の複数形である。読み方は「サンプルズ」である。
「sample」の使い方・例文
・「sample」の使い方「sample」は、日本語の「サンプル」と同様の意味を持ち、食品や化粧品の見本、試供品の他、生物や素材の標本など多様な場面で使われる単語である。また、医療現場での血液検査や統計調査のサンプリング作業の際にもしばしば用いられる。
・「sample」の例文
I just sent a sample of the fabric to your address, so please check the color and texture.
先ほどお客様のご住所へ生地の見本を発送いたしましたので、色合いや肌触りなどをどうぞご確認ください。
It is not uncommon for samples of gems and minerals with world-famous names to become increasingly rare as mining has already been banned by national and local governments.
世界的に名が知られた宝石や鉱物の標本の中には、すでに国や各自治体で採掘が禁止され希少性が高まっているものが珍しくない。
If you are unsure whether to purchase cosmetics or not, it is a good idea to request a free sample.
もし購入しようか迷っている化粧品があるなら無料の試供品を請求してみると良いと思う。
Extraction of samples through questionnaire surveys is one of the important attempts in the field of statistics.
アンケート調査を通じたサンプルの抽出作業は、統計学の分野においても重要なものの一つである。
When choosing the color of a new car, why not check the color sample in the manufacturer's catalog or website.
新車のカラーを選ぶ際は、メーカーのカタログやウェブサイトで色見本をチェックしてみたらどうだろう。
サンプル sample
標本(サンプル)
サンプル、見本 SAMPLE
Sample
サンプル
サンプル (sample) は、標本、見本、例などのこと。また動詞として標本を抽出する、見本を配るなどの意味として使われる。
一般
- 標本 - 全体の中から取り出し観察・調査を行う一部分のこと。
- 見本 - 商品やサービスを売る前に提示する物。実際に使える物から、ダミー。モック、食品サンプル、束見本など使えない物まである。参考:wikt:見本
- 試供品 - 商品の販売促進のために提供される見本もの。多くは少量がパッケージングされている。
- サンプル (グラフィックス) - コンピューターグラフィックにおけるサンプル。
音楽
- サンプル - 日本のロックバンド、サカナクションによる楽曲。両A面シングル「ワード/サンプル」、アルバム『NIGHT FISHING』に収録。
関連項目
「sample」に関係したコラム
FXのチャート分析ソフトMT4のチャート画面に現在の時刻を表示するには
MT4のチャート表示画面される情報には、通貨ペア、4本値、横軸に対応する為替レート、縦軸に対応する日付、時刻などがあります。縦軸に対応する日付、時刻は、最新のローソク足に対する日付、時刻で、現在の日付...
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のインディケーターの作り方について解説します。インディケーターの作り方の大まかな流れは次の通りです。MetaEdito...
FXのチャート分析ソフトMT4で高値と安値のラインを引くには
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)で高値と安値のラインを引く方法を紹介します。高値のラインは、ローソクの高値の1本1本を線で結んだものになります。同じく...
-
乖離率とは、テクニカル指標などで計算された数値と、現在の為替レートとの差をパーセンテージで表したものです。一般的に乖離率というと、移動平均線と現在の為替レートとの差のことをいいます。乖離率は、移動平均...
FXのチャート分析ソフトMT4でゴールデンクロス、デッドクロスに矢印のマークを付けるには
ゴールデンクロスとは、短期の移動平均線が、長期の移動平均線を下から上へ突き抜けた状態のことです。ゴールデンクロスは、買いのエントリーポイントになります。デッドクロスとは、短期の移動平均線が、長期の移動...
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)で遅行線を表示する方法を紹介します。遅行線は、時間足の終値を指定した本数だけ左へずらしたものです。遅行スパンともいいま...
- sampleのページへのリンク