Taki

芸名 | Taki |
芸名フリガナ | たき |
性別 | 女性 |
生年月日 | 2000/4/21 |
星座 | おうし座 |
干支 | 辰年 |
出身地 | 静岡県 |
身長 | 152 cm |
URL | https://avex-management.jp/artists/model/taki |
プロフィール | 静岡生まれ、パリ育ち。英語・フランス語・タガログ語・日本語の4か国語を操るマルチリンガル。SNSの総フォロワー数は驚異の360万人を超える。15歳より、フィリピンの芸能界でデビューし、数々の映画やドラマの主演を務め、バラエティ番組ではメインMCも務めるなど、女優・タレントとして活動。海外ティーンから絶大な人気を誇る中、18歳でダンス・ヴォーカルグループ「FAKY」加入のために来日し、アーティストとしての活動をスタート。グループ随一のパフォーマンス力と、抜群なルックスと天真爛漫な愛嬌溢れるロマンティックなキャラクターから、恋愛リアリティ番組に異例の二作連続出演を果たし、様々な広告ビジュアル、ファッションコレクション、ファッション誌などモデルとしても多数出演。クリエイターとしての実力を持ち、映像コンテンツのクリエイティブにも定評がある。 |
代表作品1年 | 2021 |
代表作品1 | AbemaTV『恋とオオカミには騙されない』 |
代表作品2年 | 2021 |
代表作品2 | AbemaTV『虹とオオカミには騙されない』 |
代表作品3年 | 2022 |
代表作品3 | AbemaTV『Three Strides』 |
職種 | モデル/俳優・女優・タレント |
語学 | 英語/フランス語/タガログ語/日本語 |
好きなスポーツ | サッカー |
趣味・特技 | 美術館巡り/旅行/グルメ/読書/サッカー/4か国語(英語/フランス語/タガログ語/日本語)話せること/ダンス/映像編集 |
» タレントデータバンクはこちら
Taki
&TEAM
(TAKI から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/22 00:19 UTC 版)
&TEAM | |
---|---|
![]()
左からMAKI、K、HARUA、FUMA、NICHOLAS、EJ、YUMA、TAKI、JO(2024年9月)
|
|
基本情報 | |
別名 | |
ジャンル | |
活動期間 | 2022年 - |
レーベル | ![]() |
事務所 | YX LABELS |
共同作業者 | |
公式サイト | &TEAM OFFICIAL SITE |
メンバー |
|
YouTube | |
![]() |
|
チャンネル | |
活動期間 | 2022年12月7日 - |
ジャンル | |
登録者数 | 121万人 |
総再生回数 | 325,066,005回 |
チャンネル登録者数・総再生回数は 2025年8月19日時点。 |
&TEAM(エンティーム、英: andTEAM[注 2]、韓: 앤팀)は、日本を中心に活動する9人組グローバルボーイズグループ。オーディション番組『I-LAND』から招集された4名と『&AUDITION - The Howling -』にて追加選抜された5名で結成され[1][2]、日本人7名[注 3]、台湾人1名、韓国人1名[注 4]で構成される。YX LABELS所属。公式ファンクラブ名はLUNÉ(ルネ、韓: 루네)。
概要
HYBEの日本支社・YX LABELSから初めて輩出される多国籍ボーイズグループである。韓国にて放送されたサバイバルオーディション番組『I-LAND』から招集された4名(日本人2名、台湾人1名、韓国人1名[注 4])が「デビュー組」として参加したグローバルデビュープロジェクト『&AUDITION - The Howling -』を通じ、上記4名に加え練習生11名から追加選抜された5名(いずれも日本人[注 3])の全9名で結成された。
グループ名の『&TEAM』には「多様な9名が&でつながり、人と人、人と世界を結び付け、ファンとつながり、ファンとファンもつながる。そして運命共同体となり、より良い自分へと成長するために、個々のエネルギーを集結させて自身の限界を超え続ける」という意味が込められている[3]。読みは『エンティーム』で、公式サイトのURLやSNS(公式アカウントのIDおよびハッシュタグ)における表記は英小文字大文字混在の『andTEAM』となっている。
ファンネームは(フランス語で)月を意味する『LUNÉ(ルネ)』。「Light Up New Energy」から頭文字を取ったもので、「月のように&TEAMの将来を明るく照らし、&TEAMが今後前に進んでいくための原動力になる」という願いを込め、メンバー全員で選定した[4][5]。
グループ挨拶は「(EJ)One, Two!(全員)We Link! こんにちは! &TEAMです!」。
NiziUらと並んで日韓の2か国を拠点とするグループで、リーダーのEJをはじめメンバー全員が日本語と韓国語を話せるバイリンガルであり[注 5]、NICHOLAS・MAKIはクワドリンガルである(後述)。
略歴
2020年
6月17日、HYBE LABELS JAPAN(当時: Big Hit Entertainment Japan)は、日本を皮切りにグローバルを舞台に活躍するアーティストを生み出す「Big Hit Japan グローバルデビュープロジェクト」を始動すると発表した。
9月18日、韓国にて実施されたオーディション番組『I-LAND』が放送終了後にHYBE LABELS JAPANは『I-LAND』脱落メンバーから5名(K、NICHOLAS、EJ、KYUNGMIN、TAKI[注 6])をプロジェクトメンバー(以下「デビュー組」と表記)に選定。
2021年
1月1日、新規実施されたオーディション『&AUDITION』にて追加メンバーを募集し、2021年にグループデビューすることを発表した[6]。
5月31日、KYUNGMINがグループの成立を待たずに脱退、同時にHYBE LABELS JAPANとの専属契約を終了しHYBE本体からも退所したことが公式サイトで発表され、残った4名でプロジェクト活動を継続する事となった[注 7][8]。
2022年
3月9日、オーディション番組『&AUDITION - The Howling -』を2022年7月より、日本テレビで放送、また地上波では放送しきれなかった映像を含めた完全版をオンライン動画配信サービスHuluにて配信する事を発表した[9]。
8月20日の放送にてデビュー組4名(K、NICHOLAS、EJ、TAKI)の正式なデビュー確定が告げられ、同時に追加メンバーの人数が5名となること、先述4名と合わせた最終デビューメンバーの人数は9名となることが発表された。
8月24日、サプライズファンイベントが東京・豊洲PITにて開催された[10][11]。
9月3日、ファイナルラウンドが東京ガーデンシアターで行われた。オリジナル曲である「Melody」、「Running with the pack」、「The Final Countdown」の3曲が披露された。『I-LAND』でデビュー組4名が共演したENHYPENが初来日で出演し、BTSのRMも客席に座った[12][13]。この模様は日本テレビとHuluで生中継され、4名とともにデビューする追加メンバーがJO、HARUA、MAKI、YUMA、FUMAの5名に決定、グループ名も同時に『&TEAM』と発表された。
9月3日、各SNSアカウントが開設され、デビュー日も記者会見で発表された[14]。
9月4日、デビューシングルのリリース日が12月7日に決定。12月8日には東京体育館でデビューを記念したショーケースイベントが開催されることが発表された[15]。
9月5日、日本テレビ系列の情報番組『スッキリ』に初出演し、「The Final Countdown」を9名で初披露した[16]。
10月20日、&TEAM OFFICIAL FANCLUB LUNÉ MEMBERSHIPがオープン[17]。
11月10日、デビュー作品のタイトルが『First Howling : ME』に決定[18]。11月14日には収録曲が公開され、EP作品としてリリースされることが発表された[19]。
11月12日 - 2023年2月18日、初の冠番組『&TEAM学園』(全11回)が日本テレビほかで放送[20][21]。
11月22日、デビューEP『First Howling : ME』からタイトル曲「Under the skin」が先行配信され、同時にミュージックビデオも公開された。MVにはデビュートレーラーでナレーションを務めた俳優の坂口健太郎も出演している[22]。
12月6日、&TEAMとコラボレーションした、5作目のHYBEオリジナルストーリー『黒の月: 灰色の都市』がWebtoonとWebノベルにて公開された。Naver WEBTOON worldwide serviceを通じて10の言語で連載[23]。日本はLINEマンガにて配信[24]。
12月7日、デビューEP『First Howling : ME』をリリースしデビュー[25]。
2023年
2月25日、韓国で初めてとなる、デビューEP『First Howling : ME』の購入者向けオフラインファンサイン会を開催した。
3月10日、第37回日本ゴールドディスク大賞『ベスト5ニュー・アーティスト』受賞[26]。
3月17日、EJ、K、NICHOLAS、TAKIが歌唱する『黒の月: 灰色の都市』のオリジナルサウンドトラック「W.O.L.F. (Win Or Lose Fight)」が配信開始[24]。
3月22日、&TEAM OFFICIAL FANCLUB LUNÉ MEMBERSHIP (GL)がオープン[27]。
4月22日、日本テレビ系 土曜ドラマ『Dr.チョコレート』の主題歌に&TEAM初のバラード曲「Blind Love」が決定[28]。
6月14日、2nd EP『First Howling : WE』をリリース[29]。
9月3日、結成1周年イベント『&TEAM 1st Anniversary [縁 DAY]』をさいたまスーパーアリーナ・コミュニティアリーナで2公演開催し、約1万人を動員[30]。
9月9日、初の海外単独公演『&TEAM 1st Anniversary [縁 DAY] in SEOUL』を韓国・ソウルのYES24 LIVE Hallで2公演開催し、約2千人を動員。Weverseを通じてファンクラブ限定の無料オンラインライブストリーミングも実施され、計39の国と地域から約8千人が視聴した[31]。
10月14日、KがTBS系『オールスター感謝祭'23秋』内のコーナー「赤坂5丁目ミニマラソン」に生出演し、2位と約1分差をつけ優勝した[32]。
11月15日、1stアルバム『First Howling : NOW』を発売し、初となるフルアルバムでカムバックを果たした[33]。
11月16日、東京・六本木ヒルズアリーナで開催された『&TEAM 1st ALBUM SHOWCASE [First Howling : NOW]』にて、韓国公演を含む自身初のコンサートツアー『2024 &TEAM CONCERT TOUR 'FIRST PAW PRINT'』を開催することが発表された[34]。
11月17日、初のコンサートツアー『2024 &TEAM CONCERT TOUR 'FIRST PAW PRINT'』のメインビジュアルを公開[35]。
2024年
1月13日から冠番組『&TEAM学園 2学期』が日本テレビにて全10回放送開始[36]。
1月21日 - 3月7日、初のコンサートツアー『2024 &TEAM CONCERT TOUR 'FIRST PAW PRINT'』を開催。日韓8都市の23公演で約7万人を動員した[37][38]。2月17日・18日に韓国・ソウルのKBSアリーナで開催された海外公演は、当初予定されていた2公演が発売直後に即完売したことを受け、急きょ1公演が追加され2日間計3公演で7000人以上のファンを魅了[39]。
4月13日、台湾・高雄ナショナルスタジアムで開催されたK-POPコンサート『GOLDEN WAVE in TAIWAN』に出演し、自身初の台湾でのステージとなった。また、台湾出身のNICHOLASにとって初の故郷凱旋ステージとなった[40]。
5月8日、1stシングル『五月雨 (Samidare)』をリリース[41]。
8月7日、2ndシングル『青嵐 (Aoarashi)』をリリース[42]。
7月20日 - 9月29日、初のアリーナツアー『2024 &TEAM CONCERT TOUR 'SECOND TO NONE'』を日韓5都市で開催し、14公演で約8万人を動員した[43]。8月30日・31日の高麗大学校ファジョン体育館でのソウル公演は約1万人を動員した[44]。
9月3日、結成2周年イベント『&TEAM 2nd Anniversary [縁 DAY]』を東京ガーデンシアターで昼夜2公演開催し、約1万3千人を動員[45]。
10月23日、デジタルシングル『十五夜 (Jyuugoya)』をリリース[46]。
12月5日、YouTubeチャンネル登録者数100万人突破(2年10か月22日)。
12月18日、2ndアルバム『雪明かり (Yukiakari)』をリリース[47]。
2025年
4月23日、3rdシングル『Go in Blind (月狼)』をリリース[48][49]。8月8日、日本レコード協会が公表する7月度ゴールドディスク認定で総出荷枚数100万枚を突破し、自身初のミリオン認定を達成した[50]。
4月25日深夜、毎月最終金曜日の深夜にニッポン放送『&TEAMのオールナイトニッポンX』が放送開始[51]。
5月10日 - 7月26日、初のアジアツアー『2025 &TEAM CONCERT TOUR 'AWAKEN THE BLOODLINE'』を全9都市で15公演開催し、約10万人を動員[52][53]。5月18日の東京・有明アリーナ公演では、10月25日・26日に自身最大規模となるさいたまスーパーアリーナ(スタジアムモード)でアンコール公演を開催することがサプライズ発表された[54]。
9月2日・3日、結成3周年を記念したアニバーサリーイベント『&TEAM 3rd Anniversary [縁 DAY]』を神奈川・ぴあアリーナMMで開催予定[55]。
メンバー
名前 | 生年月日 | 出身地[注 8] | 血液型 | 身長[注 8] | ポジション | 背番号 | 合流経緯 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
K ケイ 케이 |
1997年10月21日(27歳) | ![]() |
A | 186.5cm[56] | パフォーマンスリーダー リードボーカル |
9 | 『I-LAND』から招集 |
|
FUMA フウマ 후마 |
1998年6月29日(27歳) | ![]() |
B | 180cm[57] | サブリーダー リードダンサー |
2 | 『&AUDITION』最終5位 |
|
NICHOLAS ニコラス 니콜라스 |
2002年7月9日(23歳) | ![]() |
O | 179cm | メインラッパー リードボーカル リードダンサー |
3 | 『I-LAND』から招集 |
|
EJ ウィジュ 의주 |
2002年9月7日(22歳) | ![]() |
A | 184cm[59] | リーダー サブボーカル リードラッパー |
8 | 『I-LAND』から招集 |
|
YUMA ユウマ 유마 |
2004年2月7日(21歳) | ![]() |
AB | 174.6cm[60] | メインボーカル リードダンサー |
15 | 『&AUDITION』最終4位[注 9] |
|
JO ジョウ 죠 |
2004年7月8日(21歳) | ![]() |
O | 185cm | ヴィジュアル サブボーカル |
43 | 『&AUDITION』最終1位 |
|
HARUA ハルア 하루아 |
2005年5月1日(20歳) | ![]() |
B | 173.5cm | ヴィジュアル サブボーカル |
11 | 『&AUDITION』最終2位 |
|
TAKI タキ 타키 |
2005年5月4日(20歳) | ![]() |
B | 176cm | サブボーカル サブダンサー |
6 | 『I-LAND』から招集 |
|
MAKI マキ 마키 |
2006年2月17日(19歳) | ![]() ![]() |
O | 183.5cm | メインボーカル サブダンサー サブラッパー |
14 | 『&AUDITION』最終3位[注 10] |
|
ディスコグラフィ
順位は、オリコン週間シングルランキング・アルバムランキングを示す。
EP
発売日 | タイトル | 形態 | 規格品番 | 収録曲 | 順位 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2022年12月7日 | First Howling : ME | 初回限定盤A | POCS-39006 |
収録曲
|
1位[64] |
初回限定盤B | POCS-39007 | |||||
通常盤 | POCS-39008 | |||||
Weverse Shop JAPAN盤 | PROV-5037 | |||||
UNIVERSAL MUSIC STORE盤 | PDCV-5059 | |||||
メンバーソロジャケット盤 | POCS-39009/17 | |||||
2nd | 2023年6月14日 | First Howling : WE | 初回限定盤A | POCS-39024 |
収録曲
|
1位[65] |
初回限定盤B | POCS-39025 | |||||
通常盤 | POCS-39026 | |||||
Weverse Shop JAPAN盤 | PROV-1050 | |||||
UNIVERSAL MUSIC STORE盤 | PDCV-1191 | |||||
セブンネット限定盤 | PROV-1051 | |||||
メンバーソロジャケット盤 | POCS-39027/35 |
アルバム
発売日 | タイトル | 形態 | 規格品番 | 収録曲 | 順位 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2023年11月15日 | First Howling : NOW | 初回限定盤A | POCS-39044 |
収録曲
|
2位[66] |
初回限定盤B | POCS-39045 | |||||
通常盤 | POCS-39046 | |||||
Weverse Shop JAPAN盤 | PROV-1061 | |||||
UNIVERSAL MUSIC STORE盤 | PDCV-1217 | |||||
セブンネット限定盤 | PROV-1062 | |||||
2nd | 2024年12月18日 | 雪明かり (Yukiakari) | 初回限定盤 | TYCT-69322 |
収録曲
|
1位[67] |
通常盤 | TYCT-69339 | |||||
メンバーソロジャケット盤 | TYCT-69323/31 |
シングル
発売日 | タイトル | 形態 | 規格品番 | 収録曲 | 順位 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2024年5月8日 | 五月雨 (Samidare) | 初回限定盤 | TYCT-39221 |
収録曲
|
2位[68] |
通常盤 | TYCT-30144 | |||||
メンバーソロジャケット盤 | TYCT-39223/31 | |||||
2nd | 2024年8月7日 | 青嵐 (Aoarashi) | 初回限定盤 | TYCT-39243 |
収録曲
|
1位[69] |
通常盤 | TYCT-30148 | |||||
メンバーソロジャケット盤 | TYCT-39245/52 | |||||
3rd | 2025年4月23日 | Go in Blind (月狼) | 初回限定盤 | TYCT-39270 |
収録曲
|
1位[70] |
通常盤 | TYCT-30154 | |||||
メンバーソロジャケット盤 | TYCT-39271/79 |
デジタルシングル
配信日 | タイトル | 規格 |
---|---|---|
2023年3月17日 | W.O.L.F. (Win Or Lose Fight) | 音楽配信 |
2023年5月7日 | Blind Love | |
2024年10月4日 | Beat the odds | |
2024年10月11日 | MEME | |
2024年10月18日 | Feel the Pulse | |
2024年10月23日 | 十五夜 (Jyuugoya) | |
2025年1月9日 | Magic Hour | |
Wonderful World | ||
2025年2月2日 | Extraordinary day |
ミュージックビデオ
公開日 | タイトル | リンク |
---|---|---|
2022年11月21日 | Under the skin | [動画 1] |
2022年12月6日 | Scent of you | [動画 2] |
2023年6月13日 | FIREWORK | [動画 3] |
2023年7月12日 | Road Not Taken | [動画 4] |
2023年11月15日 | War Cry | [動画 5] |
2023年11月30日 | Dropkick | [動画 6] |
2024年5月7日 | 五月雨 (Samidare) | [動画 7] |
2024年7月18日 | 声変わり | [動画 8] |
2024年8月7日 | 青嵐 (Aoarashi) | [動画 9] |
2024年10月21日 | 十五夜 (Jyuugoya) | [動画 10] |
2024年12月6日 | illumination | [動画 11] |
2024年12月16日 | 雪明かり (Yukiakari) | [動画 12] |
2025年1月15日 | Deer Hunter | [動画 13] |
2025年4月21日 | Go in Blind (月狼) | [動画 14] |
タイアップ
年 | 楽曲 | タイアップ |
---|---|---|
2023年 | バズ恋 (BUZZ LOVE) | ABEMA番組『ロマンスは、デビュー前に。』オープニングテーマ[71] |
Blind Love | 日本テレビ系土曜ドラマ『Dr.チョコレート』主題歌[28] | |
月が綺麗ですね | UHA味覚糖『ぷっちょ』&ぷっちょ篇 CMソング[72] | |
2024年 | チンチャおかしい | UHA味覚糖『ぷっちょ』ぷっチョイス篇 CMソング[73] |
Scar to Scar | 日本コカ・コーラ『スプライト』CMソング[74] | |
Beat the odds | TVアニメ『トリリオンゲーム』オープニングテーマ[75] | |
Feel the Pulse | WOWOW連続ドラマW『ゴールデンカムイ -北海道刺青囚人争奪編-』第3話エンディングテーマ[76] | |
MEME | NHK『みんなのうた』2024年10月 - 11月放送楽曲[77] | |
2025年 | Magic Hour | TVアニメ『ハニーレモンソーダ』オープニングテーマ[78] |
Wonderful World | TVアニメ『ハニーレモンソーダ』エンディングテーマ[78] | |
Extraordinary day | TBS系『2025別府大分毎日マラソン』テーマソング[79] |
出演
テレビドラマ
- Dr.チョコレート 第3話(2023年5月6日、日本テレビ) - WORLD CLASS 役[80](YUMA・HARUA・TAKI・MAKI)
- 私をもらって 〜追憶編〜(2024年7月6日 - 8月31日、日本テレビ) - 死神 役(K)[81](K)
- 私をもらって 〜恋路編〜(2024年11月30日 - 2025年2月1日、日本テレビ)- 死神 役(K)[82]
- 海老だって鯛が釣りたい 第3話 -(2025年7月17日 - 、中京テレビ・日本テレビ) - パク・ジョンス 役(EJ)[83][84]
Webドラマ
テレビ番組
- I-LAND(2020年6月26日 - 9月18日、Mnet・tvN・ABEMA) - K・NICHOLAS・EJ・TAKI
- &AUDITION - The Howling -(2022年7月9日 - 9月3日、日本テレビ・Hulu)
- &TEAM学園(2022年11月12日 - 2023年2月18日、日本テレビ、Hulu)[注 11][20][21]
- THE DANCE DAY(2024年5月27日、日本テレビ)- 大会サポーター(K)[88]
- ラヴィット!(TBS) - K
- 東京2025世界陸上(2025年9月13日 - 21日予定、TBS) - TBS世界陸上応援サポーター(K)[93]
- DayDay(2025年 −)金曜日メンバー(FUMA)
ラジオ番組
- &TEAMのオールナイトニッポンX(2022年12月22日、2025年4月25日 - 、ニッポン放送)[94][95]
- &TEAMのオールナイトニッポンGOLD supported by Cook Do KOREA!(2024年12月19日、ニッポン放送)[96]
- &TEAMの「ごエンがあって、しゃべらせてもらってます。」(2025年1月7日 - 、ポッドキャスト配信)[97]
映画
- パリピ孔明 THE MOVIE(2025年4月25日、松竹) - &TEAM(本人) 役[98]
CM・広告
- UHA味覚糖 ぷっちょ(2023年7月17日 - )[99]
- 日本コカ・コーラ スプライト(2024年5月27日 - ) - K・JO・MAKI[100]
- Cook Do KOREA!(2024年11月7日 - )[101]
- 日本コカ・コーラ コカ・コーラ「コチる放課後アンセム『コンビニ』篇」(2025年4月28日 - )[102]
- SAM'U(2025年5月1日 - ) - ブランドアンバサダー(K)[103]
- 阪神タイガース「TIGERS B-LUCK DYNAMITESERIES」(2025年6月5日 - ) - アンバサダー[104]
公演
コンサートツアー
年 | タイトル | 開催日・会場 | 備考 |
---|---|---|---|
2024年 | 2024 &TEAM CONCERT TOUR 'FIRST PAW PRINT' | [105][39] | |
2024 &TEAM CONCERT TOUR 'SECOND TO NONE' |
詳細
|
[106][44] | |
2025年 | 2025 &TEAM CONCERT TOUR 'AWAKEN THE BLOODLINE' |
詳細
|
[52][54] |
ショーケース
年 | 開催日 | タイトル | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2022年 | 12月8日 | &TEAM DEBUT SHOWCASE [First Howling : ME] | 東京・東京体育館 | [107] |
2023年 | 6月18日 | &TEAM 2nd EP SHOWCASE [First Howling : WE] | 東京・六本木ヒルズアリーナ | [108] |
11月16日 | &TEAM 1st ALBUM SHOWCASE [First Howling : NOW] | [109] | ||
2024年 | 5月7日 | &TEAM 1st SINGLE SHOWCASE「五月雨 (Samidare)」 | 東京・豊洲PIT | [110] |
8月8日 | &TEAM 2nd SINGLE SHOWCASE「青嵐 (Aoarashi)」 | [111] | ||
12月19日 | &TEAM 2nd ALBUM『雪明かり点灯式』 | 東京・TFT ホール 1000 | [112] | |
2025年 | 4月23日 | &TEAM 3rd SINGLE SHOWCASE「Go in Blind (月狼)」 | 東京・豊洲PIT | [113] |
ファンミーティング
年 | タイトル | 開催日 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2023年 | 2023 &TEAM FANTOUR LUNÉ MARE : 月波 | 5月27日・28日 | 大阪・大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪) | [114] |
6月7日・8日 | 愛知・愛知県芸術劇場 (大ホール) | |||
6月15日・16日 | 神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホール | |||
2025年 | 2025 &TEAM FANMEETING '&❤︎' | 2月12日・13日 | 東京・東京ガーデンシアター | [115] |
結成周年イベント
- &TEAM 1st Anniversary [縁 DAY](2023年9月3日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ・コミュニティアリーナ)[30]
- &TEAM 1st Anniversary [縁 DAY] in SEOUL(2023年9月9日、ソウル・YES24 LIVE HALL)[31]
- &TEAM 2nd Anniversary [縁 DAY](2024年9月3日、東京・東京ガーデンシアター)[45]
- &TEAM 3rd Anniversary [縁 DAY](2025年9月2日・3日、神奈川・ぴあアリーナMM)[55]
カフェ
- &TEAM CAFE〜SWEET DREAMS〜(2023年12月14日 - 2024年2月18日、東京・BOX cafe&space原宿アルタ店、2023年12月15日 - 2024年1月21日、大阪・心斎橋contact)[116]
- &TEAM CAFE〜HAPPY FARM〜(2024年12月5日 - 2025年2月2日、東京・BOX cafe&space 新宿ミロード1号店、2024年12月5日 - 2025年1月26日、大阪・BOX cafe&space HEP FIVE店、2024年12月5日 - 2025年1月19日、愛知・BOX cafe&space グローバルゲート名古屋1号店、2024年12月19日 - 2025年2月2日)[117]
その他イベント・フェス
年 | 開催日 | 公演名 | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2022年 | 12月13日 | 2022 Asia Artist Awards | 愛知・日本ガイシホール | [118] |
12月30日 | COUNTDOWN JAPAN 22/23 | 千葉・幕張メッセ | [119] | |
2023年 | 1月15日 | オールナイトニッポン55周年記念 オールナイトニッポンX スペシャルライブ 2023 | 神奈川・横浜アリーナ | [120] |
1月28日 | GMO SONIC 2023 | 埼玉・さいたまスーパーアリーナ | [121] | |
3月4日 | 第36回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2023 SPRING/SUMMER | 東京・国立代々木競技場第一体育館 | [122] | |
3月11日・12日 | D.U.N.K. Showcase | 千葉・幕張メッセ 国際展示場9〜11 | [123] | |
5月11日・12日 | THE DANCE DAY LIVE 2023 | 東京・日本武道館 | [124][125] | |
5月14日 | KCON JAPAN 2023 | 千葉・幕張メッセ | [126] | |
6月10日・11日 | 2023 Weverse Con Festival | ソウル・オリンピック公園 KSPO DOME、88芝生広場 | [127] | |
7月16日 | JOIN ALIVE 2023 | 北海道・いわみざわ公園 | [128][129] | |
7月24日 | お台場冒険王2023「めざましライブ」 | 東京・冒険ランド内 SUMMER SPLASH!スタジアム | [130][131] | |
9月2日 | 第37回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2023 AUTUMN/WINTER | 埼玉・さいたまスーパーアリーナ | [132] | |
11月28日 | 2023 MAMA AWARDS | 東京・東京ドーム | [133] | |
12月2日・3日 | D.U.N.K. Showcase in KYOCERA DOME OSAKA | 大阪・京セラドーム大阪 | [134] | |
12月9日 | MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL 2023 | 埼玉・ベルーナドーム | [135] | |
12月14日 | 2023 Asia Artist Awards IN THE PHILIPPINES | ブラカン・フィリピン・アリーナ | [136] | |
12月23日 | BEAT AX | 東京・有明アリーナ | [137] | |
12月25日 | 2023 SBS歌謡大典 | インチョン・インスパイア・アリーナ | [138] | |
12月31日 | 2023 MBC歌謡大祭典 | コヤン・MBCドリームセンター | [139] | |
2024年 | 1月2日 | K-Pop Masterz×KROSS vol.3 | 愛知・バンテリンドーム ナゴヤ | [140] |
1月16日・17日 | BEAT AX Vol.2 | 神奈川・横浜アリーナ | [141] | |
2月24日 | Kstyle PARTY 2024 | 東京・有明アリーナ | [142] | |
4月13日 | GOLDEN WAVE in TAIWAN | 台湾・高雄ナショナルスタジアム | [40] | |
5月12日 | KCON JAPAN 2024 | 千葉・ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ | [143] | |
6月15日 | 2024 Weverse Con Festival | インチョン・インスパイア・エンターテインメント・リゾート | [144] | |
6月30日 | 2024 Show! Music Core in JAPAN | 埼玉・ベルーナドーム | [145] | |
7月28日 | WATERBOMB TOKYO 2024 | 東京・海の森水上競技場 | [146] | |
8月12日 | ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 | 千葉・千葉市蘇我スポーツ公園 | [147][148] | |
8月24日 | お台場冒険王2024〜人気者にアイ♡LAND〜「めざましライブ」 | 東京・冒険ランド内 大型スタジアム | [149] | |
9月7日 | 第39回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2024 AUTUMN/WINTER | 埼玉・さいたまスーパーアリーナ | NICHOLAS・JO・Kが出演[150][151]。 | |
9月8日 | 2024 THE FACT MUSIC AWARDS | 大阪・京セラドーム大阪 | [152] | |
9月15日 | CDTVライブ!ライブ!大感謝祭2024 | 東京・東京ガーデンシアター | [153] | |
10月13日 | SBS INKIGAYO LIVE in TOKYO | 埼玉・さいたまスーパーアリーナ | [154] | |
10月20日 | Coke STUDIO LIVE 2024 | 埼玉・さいたまスーパーアリーナ | [155] | |
11月24日 | Livejack 2024 SMASH BEAT SP | 大阪・大阪城ホール | [156] | |
2025年 | 1月12日・13日 | D.U.N.K. Showcase in K-Arena Yokohama | 神奈川・Kアリーナ横浜 | [157] |
2月22日 | 『パリピ孔明 THE MOVIE』キックオフパーティ | 神奈川・ぴあアリーナMM | [158] | |
3月30日 | Kstyle PARTY 2025 | 東京・有明アリーナ | [159] | |
4月12日 | 麻生専門学校グループ presents TGC KUMAMOTO 2025 by TOKYO GIRLS COLLECTION | 熊本・グランメッセ熊本 | [160] | |
4月13日 | DayDay. SUPER LIVE 2025 | 神奈川・ぴあアリーナMM | [161] | |
5月3日 | Rakuten GirlsAward 2025 SPRING/SUMMER | 東京・国立代々木競技場第一体育館 | [162] | |
6月1日 | 2025 Weverse Con Festival | インチョン・インスパイア・エンターテインメント・リゾート | [163] | |
8月19日 | TIGERS B-LUCK DYNAMITESERIES | 大阪・京セラドーム大阪 | [104] | |
8月31日 | Song for Children!24時間テレビチャリティーライブ | 東京・有明アリーナ | [164] | |
9月15日 | ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025 | 千葉・千葉市蘇我スポーツ公園 | [165] | |
10月11日・12日 | Coca-Cola X Fes. 2025 | 埼玉・さいたまスーパーアリーナ | [166] |
受賞歴
- 2023年
-
- 第37回日本ゴールドディスク大賞「ベスト5ニュー・アーティスト(邦楽)」[167]
- 2023 Asia Artist Awards IN THE PHILIPPINES「Emotive賞」「Best Choice賞」[136]
- 2024年
- 2025年
-
- 第39回日本ゴールドディスク大賞「ベスト5アルバム(邦楽)」 - 『雪明かり (Yukiakari)』[170]
脚注
注釈
- ^ グループ成立前のデビュー組4名の仮称に用られていた。
- ^ a b 公式サイトのURLやSNS(公式アカウントのIDおよびハッシュタグ)における表記。
- ^ a b そのうち1名は父がドイツ人で母が日本人のドイツ系日本人。
- ^ a b 当初は2名の予定だった。
- ^ (若干程度ではあるものの)読み書きも全員が2か国語ともに可能である。
- ^ 『I-LAND』における「TA-KI」から表記を変更。
- ^ Big Hit旧本社のダンススタジオでメンバーたちがダンスの練習をする映像にKYUNGMINと思わしき少年の姿がないことから、移転前の2021年3月以前に脱退が決まったものと推察される[7]。
- ^ a b スポーツ報知のインタビュー連載企画「Real」より。リンクは各メンバーの項目を参照。
- ^ MAKIと同点だったためプロデュー サー評価で順位を決定。
- ^ YUMAと同点だったためプロデューサー評価で順位を決定。
- ^ FUMAは体調不良により日本に帰国できず、初回と第2回はスタジオ不在となった(初回は韓国からリモート参加、第2回は不参加)[86]。
出典
- ^ “단독 빅히트 재팬, 신인그룹 '&TEAM'으로 BTS 공백 메우나” (朝鮮語). 비즈한국. (2021年4月22日) 2022年6月23日閲覧。
- ^ 전영선 (2022年6月1日). “SM출신이 만든 하이브 여돌, 남미 겨냥한 CJ 보이그룹…몰려오는 대기업 ‘신인 아이돌’” (朝鮮語). The JoongAng 2022年6月23日閲覧。
- ^ “&TEAM メンバーシップ名募集のご案内”. &TEAM OFFICIAL SITE. HYBE LABELS JAPAN (2022年9月5日). 2022年9月9日閲覧。
- ^ “&TEAM メンバーシップ名決定のお知らせ”. &TEAM OFFICIAL SITE. HYBE LABELS JAPAN (2022年9月26日). 2022年9月26日閲覧。
- ^ “BTS輩出・HYBE新ボーイズグループ&TEAM、ファンネーム決定に「おしゃれ」「ロマンチック」の声”. モデルプレス. ネットネイティブ (2022年9月26日). 2022年9月26日閲覧。
- ^ HYBE JAPAN (2021年1月1日). “グローバルスーパースターBTSを生み出したBig Hit Entertainmentの日本法人Big Hit Japanが世界を舞台に活躍するアーティストを生み出すグローバルデビュープロジェクト発表!”. PR TIMES. 2022年9月5日閲覧。
- ^ &AUDITION boys Dance Practice Vlog
- ^ “「I-LAND」出演のギョンミン、HYBE LABELS JAPANのデビュープロジェクトから離脱”. Kstyle. LINE (2021年5月31日). 2022年9月5日閲覧。
- ^ HYBE JAPAN (2022年3月9日). “オーディション番組『&AUDITION - The Howling -』、日本テレビ、Huluにて2022年7月より放送・配信および全世界同時放映決定!”. PR TIMES. 2022年9月5日閲覧。
- ^ “デビューメンバー決定目前『&AUDITION』24日にファンイベント開催”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年8月20日). 2022年9月5日閲覧。
- ^ “【速報】『&AUDITION-The Howlingー サプライズファンイベント』メンバーの可愛すぎる様子をレポート”. MORE. 集英社 (2022年8月25日). 2022年9月5日閲覧。
- ^ “「&AUDITION」デビューグループ名は「&TEAM(エンティーム)」”. モデルプレス. ネットネイティブ (2022年9月3日). 2022年9月5日閲覧。
- ^ “BTS弟分オーディション「&AUDITION」デビューメンバー9名決定 K「諦めないで良かった」”. WEBザテレビジョン. KADOKAWA (2022年9月3日). 2022年11月4日閲覧。
- ^ “&TEAM、『&AUDITION』ファイナルラウンドは「15人が世界で一番輝いた日」”. マイナビニュース. マイナビ (2022年9月3日). 2022年9月5日閲覧。
- ^ Inc, Natasha (2022年9月4日). “&TEAM、デビューシングル発売翌日に1万人規模ショーケース決定”. 音楽ナタリー. 2022年9月5日閲覧。
- ^ “BTS輩出・HYBE新ボーイズグループ「&TEAM」9人で生パフォーマンス初披露 トレンド入りの反響で注目度証明”. モデルプレス. ネットネイティブ (2022年9月5日). 2022年9月5日閲覧。
- ^ “&TEAM OFFICIAL FANCLUB LUNÉ MEMBERSHIP オープンのお知らせ”. Weverse. WEVERSE COMPANY (2022年10月20日). 2025年7月13日閲覧。
- ^ “&TEAM、デビュー作品のタイトルが「First Howling : ME」に決定! 作品ロゴも公開”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2022年11月10日). 2025年7月13日閲覧。
- ^ “&TEAM、デビュー作『First Howling : ME』は全4曲 リード曲の制作にはsyudouも参加”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2022年11月14日). 2025年7月13日閲覧。
- ^ a b “&TEAM、デビュー前に初冠番組『&TEAM学園』 HYBE社屋に民放“初潜入” 食堂で食レポ初挑戦も”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年11月4日). 2022年11月4日閲覧。
- ^ a b “&TEAMの冠番組「&TEAM学園」がついに最終回! 「記憶に残っているのはJ-HOPE先輩と濃い1日を過ごしたこと」”. TVガイドWeb. 東京ニュース通信社 (2023年2月18日). 2025年7月13日閲覧。
- ^ “&TEAM、デビューEPタイトル曲「Under the skin」MV公開 少年の心の叫びが大きなハウリングに”. ORICON NEWS. oricon ME (2022年11月22日). 2025年7月13日閲覧。
- ^ 『HYBEオリジナルストーリー新作『黒の月: 灰色の都市』魅力あふれる9人の「人狼」キャラクターを公開』(プレスリリース)HYBE JAPAN、2022年12月13日 。2025年7月13日閲覧。
- ^ a b 『&TEAMが歌う『黒の月: 灰色の都市』のOST「W.O.L.F. (Win Or Lose Fight)」、3月14日にNaver WEBTOON(LINEマンガ)で初公開』(プレスリリース)HYBE JAPAN、2023年3月10日 。2025年7月13日閲覧。
- ^ 『&TEAM、デビューEP「First Howling : ME」 12月7日(水)発売!』(プレスリリース)ユニバーサル ミュージック、2022年12月7日 。2025年7月13日閲覧。
- ^ “BTS(防弾少年団)は5年連続受賞!SEVENTEEN、&TEAM「日本ゴールドディスク大賞」で快挙を達成”. Kstyle. 2023年3月28日閲覧。
- ^ “&TEAM、「OFFICIAL FANCLUB LUNE MEMBERSHIP (GL)」を3月22日にオープン”. SPICE. イープラス (2023年3月7日). 2025年7月13日閲覧。
- ^ a b “&TEAM初のバラード曲が坂口健太郎主演ドラマの主題歌に「再びご一緒できることがとても嬉しい」”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年4月22日). 2023年4月22日閲覧。
- ^ “&TEAM、6月14日に2nd EPでカムバック!東京にてショーケースイベントも開催決定”. Kstyle. 2023年4月9日閲覧。
- ^ a b “&TEAM、結成1周年イベント開催 サプライズで1stアルバム発売を発表「世界に羽ばたいていけるようなアーティストに」”. ORICON NEWS. oricon ME (2023年9月4日). 2025年7月26日閲覧。
- ^ a b “【ライブレポート】&TEAM、韓国・ソウルで開催された初の海外単独公演が大盛況”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2023年9月10日). 2025年7月26日閲覧。
- ^ “&TEAM・K「オールスター感謝祭」ミニマラソン初出場で優勝 原晋監督の“スカウト候補”だった高い実力発揮”. モデルプレス. ネットネイティブ (2023年10月14日). 2025年7月13日閲覧。
- ^ “&TEAM、1stアルバム『First Howling : NOW』発売&カムバック決定”. CDJournal. シーディージャーナル (2023年10月11日). 2025年7月13日閲覧。
- ^ “&TEAM、海外公演を含む初めてのコンサートツアー『FIRST PAW PRINT』開催決定”. Real Sound. blueprint (2023年11月16日). 2025年7月13日閲覧。
- ^ “&TEAM、初のコンサートツアービジュアル公開 来年1月から日本7ヶ所と韓国で開催”. ORICON NEWS. oricon ME (2023年11月17日). 2025年7月13日閲覧。
- ^ a b “&TEAM、冠番組が復活「&TEAM学園 2学期」放送決定”. モデルプレス. ネットネイティブ (2023年11月1日). 2025年7月13日閲覧。
- ^ “&TEAM初のライブツアー開幕”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年1月22日). 2025年7月13日閲覧。
- ^ “&TEAM、初ツアー最終公演でファンからのサプライズにうるうる 1stシングル5・8発売決定【セトリ付き】”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年3月8日). 2025年7月13日閲覧。
- ^ a b “&TEAM初ツアー韓国3公演で7000人魅了「すべてLUNEの皆さんのおかげ」”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年2月19日). 2025年7月13日閲覧。
- ^ a b “&TEAM 台湾初ステージでBTS、NewJeans、SEVENTEENカバー NICHOLASは初凱旋に感無量”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年4月15日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ “&TEAM、9人の演技が光る!「五月雨 (Samidare)」Official MV公開”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2024年5月8日). 2025年7月13日閲覧。
- ^ “&TEAMが浴衣姿も披露、“美しい夏の思い出”を詰め込んだ「青嵐 (Aoarashi)」MV公開”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2024年8月7日). 2025年7月13日閲覧。
- ^ “【ライブレポート】&TEAM、初のアリーナツアーを完走!「LUNEにとって誇らしい&TEAMになれるよう頑張ります!(EJ)”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2024年9月30日). 2025年7月13日閲覧。
- ^ a b “&TEAM「今、この瞬間を忘れずにもっとかっこいいアーティストに」 半年ぶりソウル公演で誓った更なる成長”. トピクル. スポーツニッポン新聞社 (2024年9月2日). 2025年7月13日閲覧。
- ^ a b “&TEAM、結成2周年記念イベント「縁 DAY」で1万3千人と記念日を祝福“今の目標は日本一のグループ””. Kstyle. ライブドア (2024年9月4日). 2025年7月26日閲覧。
- ^ “&TEAM、デジタルシングル「十五夜(Jyuugoya)」配信スタート&収録曲「Big好き(suki)」の音源公開”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2024年10月23日). 2025年7月13日閲覧。
- ^ 『&TEAM、2nd ALBUM「雪明かり(Yukiakari)」 12月18日(水)発売!』(プレスリリース)ユニバーサル ミュージック、2024年12月18日 。2025年7月13日閲覧。
- ^ “&TEAM 3rd SINGLE「Go in Blind (月狼)」予約開始!(3/18更新)”. &TEAM OFFICIAL SITE. HYBE JAPAN (2025年2月17日). 2025年3月23日閲覧。
- ^ “&TEAM、シングル「Go in Blind (月狼)」が自身初のゴールドディスク「トリプル・プラチナ」認定獲得”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2025年5月13日). 2025年7月13日閲覧。
- ^ “&TEAM、初のミリオン達成に感激「LUNEの皆さんのおかげ」、7月度ゴールドディスク認定”. スポーツ報知. 報知新聞社 (2025年8月8日). 2025年8月8日閲覧。
- ^ “『&TEAMのオールナイトニッポンX』初回はメンバー9人全員で生放送”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2025年4月18日). 2025年8月4日閲覧。
- ^ a b “&TEAMがアジアツアー開催!日本4都市、バンコク、ソウル、ジャカルタ、台北、香港へ”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2025年3月7日). 2025年7月26日閲覧。
- ^ “&TEAM、初のアジアツアー完走 全9都市15公演で約10万人動員・英語でファンへ感謝【AWAKEN THE BLOODLINE】”. モデルプレス. ネットネイティブ (2025年7月27日). 2025年7月27日閲覧。
- ^ a b “&TEAM、自身最大規模・さいたまスーパーアリーナ公演決定「アジアツアーを通してさらにレベルアップした姿をお見せしたい」”. ORICON NEWS. oricon ME (2025年5月18日). 2025年5月22日閲覧。
- ^ a b “&TEAM、結成3周年記念イベント『縁 DAY』開催決定 オオカミ衣装のビジュアル公開”. ORICON NEWS. oricon ME (2025年7月17日). 2025年7月17日閲覧。
- ^ a b “K、&TEAMで最年長の責任感 メンバーに「もうちょっとできるよね」 毎日の日記で自身も妥協せずストイックに”. スポーツ報知 (2024年4月17日). 2024年5月19日閲覧。
- ^ a b “&TEAM・FUMA、どん底からつかんだオーディション合格「頭の中が真っ白ってこういうことなんだ」”. スポーツ報知 (2024年3月20日). 2024年5月19日閲覧。
- ^ “&TEAMのファッション番長NICHOLASはツアーで進化「会場大きくなると僕たちのエナジー変わる」”. スポーツ報知 (2024年5月22日). 2024年5月25日閲覧。
- ^ a b “&TEAMリーダーEJの夢「ルネに恩返し」…初ツアー真っ最中「年末にはアリーナでできたら」メンバー紹介第1弾”. スポーツ報知 (2024年2月21日). 2024年5月19日閲覧。
- ^ a b “&TEAM・YUMA、小学校時代から芸能界でもまれデビュー勝ち取る その裏にあった家族の支え”. スポーツ報知 (2024年6月19日). 2024年6月22日閲覧。
- ^ https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/thetv/entertainment/thetv-1227448
- ^ “&TEAM・JO ダンス&ボーカル未経験から勝ち取ったオーディション合格 膨大な練習量で「もっとかっこいい姿を」”. スポーツ報知 (2024年7月18日). 2024年7月20日閲覧。
- ^ “&TEAM・HARUA、泣いて泣いて「挫折を乗り越えた」 練習生時代は「絶対戻りたくない」”. スポーツ報知 (2024年8月21日). 2024年8月24日閲覧。
- ^ “First Howling:ME(通常盤初回プレス) | &TEAM”. ORICON NEWS. oricon ME. 2025年7月17日閲覧。
- ^ “First Howling:WE(通常盤・初回プレス) | &TEAM”. ORICON NEWS. oricon ME. 2025年7月17日閲覧。
- ^ “First Howling:NOW(通常盤初回プレス) | &TEAM”. ORICON NEWS. oricon ME. 2025年7月17日閲覧。
- ^ “雪明かり(Yukiakari)(通常盤・初回プレス) | &TEAM”. ORICON NEWS. oricon ME. 2025年7月17日閲覧。
- ^ “五月雨(Samidare) | &TEAM”. ORICON NEWS. oricon ME. 2025年7月17日閲覧。
- ^ “青嵐(Aoarashi) | &TEAM”. ORICON NEWS. oricon ME. 2025年7月17日閲覧。
- ^ “Go in Blind (月狼) | &TEAM”. ORICON NEWS. oricon ME. 2025年7月17日閲覧。
- ^ “&TEAM、ABEMA日韓高校生恋愛番組『ロマンスは、デビュー前に。』OPテーマに決定 初タイアップに感謝「歌詞にも注目して」”. ORICON NEWS. oricon ME (2023年1月24日). 2023年1月24日閲覧。
- ^ “&TEAM、「ぷっちょ」TVCMに初登場! 未来的なミラクル空間”&ぷっちょ空間”が誕生”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2023年7月10日). 2025年4月23日閲覧。
- ^ “&TEAM「ぷっちょ」CMにカムバック、4つの味はどれでもウマいっちょ”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年3月7日). 2025年4月23日閲覧。
- ^ “&TEAM、爽快な映像美&迫力のダンスを融合「Scar to Scar」パフォーマンスビデオ公開”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2024年6月12日). 2025年4月23日閲覧。
- ^ “「トリリオンゲーム」初回は10月3日、鈴木崚汰らゲーム会社の4人演じるキャスト発表”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年8月31日). 2025年4月23日閲覧。
- ^ “ACIDMAN、アレキ、&TEAM、神サイら担当「ゴールデンカムイ」EDテーマの曲名&コメント発表”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年9月21日). 2025年4月23日閲覧。
- ^ “&TEAM、『NHKみんなのうた』のために書き下ろした新曲「MEME」配信スタート”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2024年10月11日). 2025年4月23日閲覧。
- ^ a b “「ハニレモ」青春切り取った新ビジュアル、&TEAM歌うOP・EDを聴けるPV公開”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年12月3日). 2024年12月3日閲覧。
- ^ “&TEAM「別府大分毎日マラソン」テーマソング配信、元陸上選手・Kが中継番組に生出演”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2025年2月2日). 2025年4月23日閲覧。
- ^ “&TEAMから4人がドラマ初出演「まだ少し不思議な気持ち」主題歌の『Dr.チョコレート』”. マイナビニュース (マイナビ). (2023年4月25日) 2023年4月25日閲覧。
- ^ “&TEAM・K、ドラマ初出演で“死神”役「私をもらって」予告映像解禁”. モデルプレス. ネットネイティブ (2024年6月12日). 2024年6月12日閲覧。
- ^ “K(&TEAM)が華麗に舞う!前田公輝&久保田紗友W主演ドラマ『私をもらって~恋路編~』本編映像公開”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2024年10月22日). 2025年7月15日閲覧。
- ^ “ドラマ公式サイト|相関図”. 中京テレビ. 2025年7月3日閲覧。
- ^ ““韓国王子・ジョンス”&TEAM・EJ、ついに登場へ 『海老だって鯛が釣りたい』第3話はデートシーン満載”. ORICON NEWS. oricon ME (2025年7月10日). 2025年7月10日閲覧。
- ^ “K(&TEAM)演じる”死神”の儚げな表情も!ドラマ『私をもらって ~出逢編~』PR映像&場面写真公開”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2025年1月16日). 2025年7月15日閲覧。
- ^ “11月12日(土)より&TEAM初の冠番組『&TEAM学園』が日本テレビで放送決定!”. &TEAM OFFICIAL SITE. HYBE LABELS JAPAN (2022年11月4日). 2022年12月4日閲覧。
- ^ “&TEAM学園 2学期(バラエティー)”. WEBザテレビジョン. KADOKAWA. 2025年7月13日閲覧。
- ^ “「THE DANCE DAY」でSKY-HI、&TEAMのK、高橋海人、ビーファSOTA、ME:IのRANらがコラボ”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年5月22日). 2025年7月15日閲覧。
- ^ “&TEAMのK、激痛足つぼに悶絶! ファン爆笑「事務所に言いますよw」「いっちばん怖いからw」 TBS「ラヴィット!」”. イザ!. 産経デジタル (2024年10月11日). 2025年7月30日閲覧。
- ^ “ラヴィット!:“イケメン”シーズンレギュラーが卒業 「戻って来ます」宣言も 「ますます人気出る」「幸せでした」”. MANTANWEB. MANTAN (2024年12月20日). 2025年7月30日閲覧。
- ^ “&TEAM・K、超ときめき♡宣伝部、INI松田迅&佐野雄大が「ラヴィット!」レギュラーに”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2025年6月30日). 2025年7月30日閲覧。
- ^ “&TEAM・Kが藍色の浴衣姿で月曜朝に登場!美しすぎる額出し端正ビジュで『ラヴィット!』に出演し「#おかえりKくん」がトレンド入り”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2025年7月15日). 2025年7月30日閲覧。
- ^ “&TEAM・K、TBS世界陸上応援サポーター就任「ずっと見ていたのでとても光栄です」”. モデルプレス. ネットネイティブ (2025年5月3日). 2025年7月15日閲覧。
- ^ “&TEAMが初のラジオパーソナリティに挑む「オールナイトニッポンX」放送決定”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年12月5日). 2025年4月23日閲覧。
- ^ “&TEAM、9人のマイク前写真到着 25日放送『ANNX』初回は全員で生放送”. ORICON NEWS. oricon ME (2025年4月18日). 2025年4月23日閲覧。
- ^ “『&TEAMのオールナイトニッポンGOLD』12/19放送、AL『雪明かり (Yukiakari)』やプライベートの話も”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2024年12月11日). 2025年4月23日閲覧。
- ^ “&TEAM初のポッドキャスト番組、来年1・7スタート「温かい声で皆さんの耳を癒します!」 初回はメンバー全員集合【コメントあり】”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年12月6日). 2025年4月23日閲覧。
- ^ “向井理主演「パリピ孔明」で&TEAMが映画デビュー、音楽バトルフェスに本人役で出演”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年1月8日). 2025年1月8日閲覧。
- ^ “&TEAM、テレビCM初出演決定 未来的空間での撮影は「とても緊張した」禁”. モデルプレス (ネットネイティブ). (2023年7月10日) 2023年7月10日閲覧。
- ^ “&TEAMのK、JO、MAKIが出演する「スプライト」のCMソングは?”. CDジャーナル (株式会社シーディージャーナル). (2024年5月28日) 2024年5月30日閲覧。
- ^ “&TEAM「Cook Do」テレビCMで“おうちコリア”パーティ”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年11月6日). 2025年4月23日閲覧。
- ^ “あの・&TEAM「コカ・コーラ」新CMでラップ&ダンス披露「コミカルな動きが新鮮でした」”. モデルプレス. ネットネイティブ (2025年4月28日). 2025年4月28日閲覧。
- ^ “&TEAM・K、初の単独ブランドアンバサダー就任「とても光栄」 “誠実な姿勢や自然体の魅力”が起用理由【コメント全文】”. ORICON NEWS. oricon ME (2025年5月1日). 2025年7月15日閲覧。
- ^ a b “阪神、8月京セラ主催試合の限定イベントで「&TEAM」のアンバサダー就任を発表 限定コラボグッズも発売される”. サンスポ. 産経新聞社 (2025年6月5日). 2025年6月5日閲覧。
- ^ “&TEAM初のコンサートツアー、開幕前に追加公演決定”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年1月16日). 2025年7月26日閲覧。
- ^ “&TEAM初のアリーナツアー、東京・神戸・福岡にて追加公演決定”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2024年6月3日). 2025年7月26日閲覧。
- ^ “&TEAM、デビューショーケースに見た真摯な覚悟。“世界で活躍する”その先へ”. QJweb. (2022年12月11日) 2022年12月13日閲覧。
- ^ “&TEAM、六本木ヒルズで2nd EP「First Howling : WE」発売記念ショーケースを開催“BTS先輩のように世界で愛されたい”(総合)”. Kstyle. ライブドア (2023年6月18日). 2025年7月26日閲覧。
- ^ “&TEAM、団結力や表現力を磨き上げた1年の集大成 1stアルバム『First Howling : NOW』発売記念ショーケース”. Real Sound. blueprint (2023年11月17日). 2025年7月26日閲覧。
- ^ “&TEAM、明日発売1stシングルのメディアショーケースで初アリーナツアー開催をサプライズ発表”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年5月7日). 2025年7月26日閲覧。
- ^ “&TEAM、新曲オリコンデイリー1位&初日自己最高売上に感謝「目標をもっと高く持って」”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年8月8日). 2025年7月26日閲覧。
- ^ “&TEAMとLUNÉでLight up! 「雪明かり点灯式」でさらなる活躍を約束”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年12月20日). 2025年7月26日閲覧。
- ^ “&TEAM、9人で切り拓く“群れ”の道 「Go in Blind(月狼)」発売記念ショーケースで見せた決意と覚悟”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2025年4月24日). 2025年7月26日閲覧。
- ^ “&TEAM、初のファンツアー完走「これからもずっと一緒に」”. BARKS. BARKS (2023年6月17日). 2025年7月26日閲覧。
- ^ “【REPORT】&TEAM、日本ファンミーティングが大盛況…アジアツアー&3rdシングル発売を電撃発表”. Kstyle. ライブドア (2025年2月14日). 2025年7月26日閲覧。
- ^ “「&TEAM CAFE~SWEET DREAMS~」が東京・大阪の2会場にて開催決定!”. &TEAM OFFICIAL SITE. HYBE JAPAN (2023年11月27日). 2025年7月26日閲覧。
- ^ “「&TEAM CAFE~HAPPY FARM~」が東京・大阪・愛知にて開催決定!(11/15更新)”. &TEAM OFFICIAL SITE. HYBE JAPAN (2024年11月12日). 2025年8月16日閲覧。
- ^ “&TEAM、デビュー後1週間足らずでレッドカーペット登場 KがHARUAを気遣う場面も<2022 Asia Artist Awards>”. モデルプレス. ネットネイティブ (2022年12月13日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ “【COUNTDOWN JAPAN 22/23】開催 アジカン/&TEAMら出演12/30の模様をレポート”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2023年1月1日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ “緑黄色社会、JO1、超特急、EXIT、&TEAMが豪華競演!『オールナイトニッポンX スペシャルライブ 2023』イベントレポートが到着”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2023年1月15日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ 『初開催となる大型音楽フェス「GMO SONIC 2023」、計50,000人を動員し、大盛況のうち終了!』(プレスリリース)GMOインターネットグループ、2023年2月10日 。2025年7月23日閲覧。
- ^ “&TEAM「TGC」初登場で熱狂パフォーマンス ステージでセット再現も<TGC 2023 S/S>”. モデルプレス. ネットネイティブ (2023年3月4日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ “GENERATIONS・BE:FIRST・&TEAMら集結「D.U.N.K. Showcase」でコラボパフォーマンスも続々披露<ライブレポ>”. モデルプレス. ネットネイティブ (2023年3月24日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ “ATEEZ、&TEAM、xikers、XYが武道館に集結「THE DANCE DAY LIVE」”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年4月15日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ &TEAM OFFICIAL [@andTEAM_members]「Xユーザーの&TEAMさん: 「THE DANCE DAY LIVE 2023 2日間 直接会えた方ともオンラインで会えた方とも盛り上がることができて最高でした‼️🎶🎵 これからも最高のパフォーマンスをお届けできるよう頑張ります🔥 KCONで会いましょう 👋 #andTEAM #JO」2023年5月13日。X(旧Twitter)より2025年7月23日閲覧。
- ^ “&TEAM、夢の「KCON」出演に歓喜 一糸乱れぬ魂のダンスに涙するファンも<KCON JAPAN 2023>”. モデルプレス. ネットネイティブ (2023年5月14日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ “&TEAM、初海外フェス<Weverse Con Festival>へ出演。6月後半から3週間の韓国活動へ”. BARKS. BARKS (2023年6月12日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ “「JOIN ALIVE」に杏里、手越祐也、AI、&TEAMら14組追加”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年4月27日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ &TEAM OFFICIAL [@andTEAMofficial]「[#今日のandTEAM] 230716 @ JOIN ALIVE &TEAMとして初めて北海道でパフォーマンスできて とても貴重な経験になりました❣️ 僕たちのステージを見てくださりありがとうございました🎆 #ジョインアライブ #andTEAM」2023年7月16日。X(旧Twitter)より2025年7月23日閲覧。
- ^ “【お台場冒険王】『めざましライブ』は&TEAMがトップバッター Da-iCE、チョコプラ&松平健など第1弾発表”. ORICON NEWS. oricon ME (2023年6月26日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ “&TEAM、【めざましライブ】で先輩BTSの「RUN」カバー&結成1周年イベント9月開催を発表”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2023年7月25日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ “&TEAM、“グループ結成1周年前日”に迫力ステージで沸かす NICHOLAS初ランウェイも絶賛<TGC2023A/W>”. モデルプレス. ネットネイティブ (2023年9月2日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ “【MAMA】&TEAM、初出演で「War Cry」披露 Kは圧巻のダンスソロステージも”. ORICON NEWS. oricon ME (2023年11月28日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ “SKY-HI主催「D.U.N.K. Showcase」第2弾盛況!12組のアーティストが京セラドーム揺らす”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年12月10日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ “Kep1er×&TEAMが背中合わせでパフォーマンス スペシャルコラボで圧倒<MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL 2023>”. モデルプレス. ネットネイティブ (2023年12月10日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ a b “&TEAM「2023 AAA」で2冠の栄誉「Gento」コラボパフォーマンスでトップバッター盛り上げる”. モデルプレス. ネットネイティブ (2023年12月15日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ “【ライブレポート】SKY-HI、BE:FIRST、&TEAM、XY、LE SSERAFIM、=LOVE出演の『BEAT AX』第1弾が大盛況で幕”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2023年12月25日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ “【PHOTO】&TEAM「SBS歌謡大典」レッドカーペットに登場”. Kstyle. ライブドア (2023年12月25日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ &TEAM OFFICIAL [@andTEAMofficial]「「2023 MBC歌謡大祭典」にTEAM出演決定! 開催日 : 2023年12月31日(日) 開催場所 : MBCドリームセンター 公演・チケットに関する詳細は、イベントHPをご確認ください。 #andTEAM #앤팀 #2023MBC歌謡大祭典 #MBC」2023年12月19日。X(旧Twitter)より2025年7月23日閲覧。
- ^ 『『K-Pop Masterz × KROSS vol.3』チケット販売情報発表!』(プレスリリース)Birdman、2023年11月27日 。2025年7月20日閲覧。
- ^ “ENHYPEN×&TEAM、16人でのキメ顔・愛きょう披露にファン歓喜 『BEAT AX Vol.2』にWATWING、MAZZEL、BOYNEXTDOORも登場【ライブレポ】”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年1月18日). 2025年7月20日閲覧。
- ^ “RIIZE、&TEAM、BOYNEXTDOOR、DXTEENら気鋭の6組競演!「Kstyle」主催ライブDAY1レポ”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年2月25日). 2025年7月20日閲覧。
- ^ “14万人動員!過去最大規模「KCON JAPAN」が終了、初のスタジアム開催「M COUNTDOWN」レポ”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年5月15日). 2025年7月20日閲覧。
- ^ “【ライブレポート】&TEAM『2024 Weverse Con Festival』出演! 15,000人規模の韓国・インスパイアアリーナ熱狂”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2024年6月16日). 2025年7月20日閲覧。
- ^ 『豪華K-POPアーティストの競演を再び見られる!『2024 Show! Music Core in JAPAN』のステージ全編をLINE VOOMで国内独占アーカイブライブ配信』(プレスリリース)LINEヤフー、2024年7月26日 。2025年7月20日閲覧。
- ^ 『<WATERBOMB JAPAN 2024> 追加ラインナップ発表!』(プレスリリース)SHOW K JAPAN、2024年6月25日 。2025年7月20日閲覧。
- ^ “「ロッキン」タイムテーブル発表、蘇我で5日間開催&115組が出演”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年6月12日). 2025年7月20日閲覧。
- ^ “&TEAM - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 ライブ写真&セットリスト”. rockinon.com. ロッキング・オン. 2025年7月23日閲覧。
- ^ “【限定写真13枚】最終日&TEAMが圧巻パフォーマンス!「夏の思い出、最高にしてくれますか?」至近距離のメンバーにファン大興奮【めざましライブ】”. めざましmedia. フジテレビジョン (2024年9月12日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ “【TGC2024A/W】&TEAM・NICHOLAS&JO、美スタイルで魅了 去り際のほほ笑みで会場を虜に”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年9月7日). 2025年7月20日閲覧。
- ^ “【TGC2024A/W】&TEAM・K、“王子様”に変身 ガンバレルーヤよしこ“姫”を目覚めさせる”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年9月7日). 2025年7月20日閲覧。
- ^ a b “&TEAM『2024TMA』初出演で堂々パフォーマンス!「Global generation」賞を受賞”. THE FIRST TIMES. ソニー・ミュージックソリューションズ (2024年9月9日). 2025年7月20日閲覧。
- ^ 『『CDTVライブ!ライブ!大感謝祭2024』舞台裏インタビューなどの特別映像を追加して、CS放送 TBSチャンネル1でテレビ初独占放送決定!』(プレスリリース)TBSテレビ、2024年9月23日 。2025年7月20日閲覧。
- ^ “【写真特集/2日目】ZEROBASEONE・JO1・&TEAMら豪華集結 韓国音楽番組「SBS人気歌謡」再上陸”. モデルプレス. ネットネイティブ (2024年10月14日). 2025年7月20日閲覧。
- ^ “【Coke STUDIO LIVE 2024】NewJeansやCreepy Nuts等、豪華アーティストが全8組が登場!圧巻のパフォーマンスで会場は、大盛り上がり♪”. Trepo. Creative Group (2024年10月26日). 2025年7月20日閲覧。
- ^ “『Livejack 2024』大阪城ホール2DAYS決定 &TEAM、FANTASTICS、宮世琉弥ら初参戦【ラインナップ&コメント】”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年9月25日). 2025年6月2日閲覧。
- ^ “SKY-HI/BE:FIRST/MAZZEL/高橋海人/&TEAM/超特急/PSYCHIC FEVER/田中樹ら出演【D.U.N.K.】配信へ”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2025年1月12日). 2025年6月2日閲覧。
- ^ “向井理、上白石萌歌ら「パリピ孔明 THE MOVIE」キャスト集結!&TEAMもパフォーマンス”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年2月23日). 2025年7月31日閲覧。
- ^ “【レポート】RIIZE、&TEAM、TWSなどK-POPアーティスト5組が<Kstyle PARTY>DAY2で熱演”. BARKS. BARKS (2025年4月2日). 2025年7月20日閲覧。
- ^ “&TEAMが熊本初降臨 アーティストトリで「TGC熊本2025」登場「カッコいい・可愛い・熊本のKです」”. モデルプレス. ネットネイティブ (2025年4月12日). 2025年6月2日閲覧。
- ^ “&TEAMの大縄にFANTASTICSのお料理、マカえん×リーダーズのコラボも!「DayDay.」ライブ最終日”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2025年4月14日). 2025年6月2日閲覧。
- ^ “&TEAM「ガルアワ」初出演 TAKIが10代最後・HARUAが20歳最初のステージをアピール【GirlsAward 2025SS】”. モデルプレス. ネットネイティブ (2025年5月3日). 2025年6月2日閲覧。
- ^ “&TEAM、韓国音楽フェス『Weverse Con Festival』でヘッドライナー 野外会場でトリ飾る”. ORICON NEWS. oricon ME (2025年6月2日). 2025年6月2日閲覧。
- ^ “INI、&TEAM、乃木坂46ら出演『Song for Children!24時間テレビチャリティーライブ』開催”. Real Sound. blueprint (2025年7月22日). 2025年7月22日閲覧。
- ^ “「ロッキン」第1弾アーティスト RADWIMPS、Vaundy、BE:FIRST、&TEAM、ME:I、HANAら発表【一覧】”. ORICON NEWS. oricon ME (2025年5月14日). 2025年6月2日閲覧。
- ^ “XG、Creepy Nuts、&TEAM、カミーロ、ano、なとり「Coca-Cola X Fes. 2025」出演”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2025年7月7日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ 『第37回日本ゴールドディスク大賞でHYBE LABELS アーティスト3組が合計8冠達成!HYBE LABELSアーティストが「ベスト3アルバム(アジア)」を席巻』(プレスリリース)HYBE JAPAN、2023年3月10日 。2025年7月23日閲覧。
- ^ ““入隊中”BTSのV&NCT 127らが大賞を受賞!初開催の「2024 USA」に人気アーティストが集結”. Kstyle. ライブドア (2024年3月28日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ “&TEAM、アジア最大級の授賞式『AAA 2024』でアイコン賞「幸せ」 K-POPとJ-POPの壁超える独自性が評価”. ORICON NEWS. oricon ME (2024年12月28日). 2025年7月23日閲覧。
- ^ “Mrs. GREEN APPLEが2024年最も活躍!「日本ゴールドディスク大賞」受賞作品&アーティスト発表”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2025年3月12日). 2025年7月17日閲覧。
動画
- ^ 「&TEAM ‘Under the skin’ Official MV」『YouTube』2022年11月21日 。2025年7月26日閲覧。
- ^ 「&TEAM ‘Scent of you’ Official MV」『YouTube』2022年12月6日 。2025年7月26日閲覧。
- ^ 「&TEAM 'FIREWORK' Official MV」『YouTube』2023年6月13日 。2025年7月26日閲覧。
- ^ 「&TEAM ‘Road Not Taken’ Official MV」『YouTube』2023年7月12日 。2025年7月26日閲覧。
- ^ 「&TEAM 'War Cry' Official MV」『YouTube』2023年11月15日 。2025年7月26日閲覧。
- ^ 「&TEAM ‘Dropkick’ Official MV」『YouTube』2023年11月30日 。2025年7月26日閲覧。
- ^ 「&TEAM '五月雨 (Samidare)' Official MV」『YouTube』2024年5月7日 。2025年7月26日閲覧。
- ^ 「&TEAM '声変わり' Official MV」『YouTube』2024年7月18日 。2025年7月26日閲覧。
- ^ 「&TEAM '青嵐 (Aoarashi)' Official MV」『YouTube』2024年8月7日 。2025年7月26日閲覧。
- ^ 「&TEAM '十五夜 (Jyuugoya)' Official MV」『YouTube』2024年10月21日 。2025年7月26日閲覧。
- ^ 「&TEAM 'illumination' Official MV」『YouTube』2024年12月6日 。2025年7月26日閲覧。
- ^ 「&TEAM '雪明かり (Yukiakari)' Official MV」『YouTube』2024年12月16日 。2025年7月26日閲覧。
- ^ 「&TEAM 'Deer Hunter' Official MV」『YouTube』2025年1月15日 。2025年7月26日閲覧。
- ^ 「&TEAM 'Go in Blind (月狼)' Official MV」『YouTube』2025年4月21日 。2025年7月26日閲覧。
外部リンク
Taki
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/17 13:20 UTC 版)
Taki | |
---|---|
出生名 | 齋藤 俊子(さいとう たかこ) |
別名 | Taki Saito |
生誕 | 2000年4月21日(24歳)![]() |
出身地 | ![]() ![]() |
ジャンル | J-POP、ダンス・ポップ |
職業 | 歌手、女優、ファッションモデル、タレント |
活動期間 | 2015年 - |
事務所 | avex management |
共同作業者 | FAKY |
公式サイト | Taki - avex management Web |
Taki(タキ、2000年4月21日 - [1])は、フランス、フィリピン出身の女優、ファッションモデル、タレント、ダンサー。日本のガールズグループ・FAKYの元メンバー。エイベックス・マネジメント所属。
来歴
2001年、1歳の時に日本で暮らす家族と離れてフィリピンへ移住し、セカンドファミリーのもとで幼少期を過ごした[2]。
2005年、5歳の時に母と共にフランスのパリへ移住し、名門の小学校に入学。毎日のように美術館に入り浸り、芸術鑑賞を楽む生活を送った[2]。
2013年、13歳の時に家族でフィリピンのマニラへ移住[2]。フィリピンのタレント育成会社Star Magicに研修生として所属し、2015年にホラーコメディドラマ『#ParangNormal Activity』で本格的に芸能活動を開始。その後も国民的バラエティ番組『Eat Bulaga』のMCや、ファミリーコメディドラマ『Calle Siete』に出演するなど、人気タレントとして活躍した。
2018年10月、18歳の時に再び来日。同年12月20日、新メンバーのHinaと共に日本の女性ダンスボーカルグループ「FAKY」に加入[3]。
2021年2月14日より、ABEMAの恋愛リアリティ番組『恋とオオカミには騙されない』に出演[4]。8月1日からは、前シーズンに引き続く形で『虹とオオカミには騙されない』にサプライズ出演[5]。
2024年1月13日、ラストライブ『FAKY ONEMANLIVE 2023 -DEPARTURE-』をもって、FAKYが活動を休止[6]。7月30日、FAKYの解散が発表された[7]。
2024年10月25日より、YouTubeのアート専門ウェブ番組『MEET YOUR ART』の「OPEN THE DOOR」シリーズでナビゲーターを務めた[8]。
人物
身長152cm[9]、血液型はAB型[1]。 家族構成は母、弟、愛犬[10]。
父親が日本人とブラジル人のミックスで、母親が日本人とスペイン系フィリピン人のミックスである。
フィリピン、フランス、日本にルーツを持ち、英語、タガログ語、フランス語、日本語の四ヵ国語が堪能なマルチリンガルである[1]。
座右の銘はフランス語で『自分で決めたことは誰のせいにもしない』という意味の「Advienne que pourra」[10]。
FAKYの最年少メンバーで、リードダンサーを担当。パワフルなダンスに定評があり[1]、自身のYouTubeチャンネルではダンスカバーを披露していた。
慈善活動
フィリピンで芸能活動をしていた2015年から2018年までの間、「Give Back」と称して、親を亡くした子供たちの養育施設を定期的に訪問していた。「自分が頂いたものは誰かに返さなければ」という思いの元で自発的に行っていたことで、「困っている人がいたらできる限りのことをする。頭で考えるのでなく自然とそうさせる」と話している[2]。
来日後も寄付等を着々と続けており[2]、2020年4月21日には、新型コロナウイルス感染症の世界的流行を受けて、成人式のために貯めていた費用を祖国フィリピンへ寄付したことを報告した[11]。
作品
参加楽曲
- チキチキバンバン/ QUEENDOM(2022年5月20日) - テレビアニメ『パリピ孔明』のオープニングテーマ[12]
- Black Ghost / Hina & Taki (from FAKY)(2022年8月17日) - テレビドラマ『OTHELLO』の主題歌[13]
出演
映画
- Trip Ubusan: The Lolas vs. Zombies(M-Zet Productions、2017年11月22日) - リッシュ 役
- Banals(Netflix、2019年5月29日) - イェル 役
- Red Jasmine(Go East Media、2020年11月1日) - ジャスミン 役
テレビドラマ
- #ParangNormal Activity(TV5、2015年) - レキシー・デュボア 役
- Ismol Family(GMA Network、2015年) - アリソン 役
- Calle Siete(GMA Network、2016年) - スージー 役
- Trops(GMA Network、2016年 - 2017年) - タキ 役
- Hay, Bahay! 第60話(GMA Network、2017年) - タミー 役
- Dear Uge 第90話(GMA Network、2017年) - ハイジ 役
- Eat Bulaga's Lenten Special: Pagpapatawad(GMA Network、2017年) - サクラ 役
- Elehiya(GMA Network、2018年) - クリスティーナ 役
テレビ番組
- Eat Bulaga!(GMA Network、2016年 - 2017年) - MC
- All Star Videoke(GMA Network、2017年)
- The Lolas' Beautiful Show(GMA Network、2017年)
- Sunday PinaSaya(GMA Network、2018年)
ウェブ番組
- 60 seconds with Taki(FAKY・YouTube、2019年4月12日 - 6月28日、全9回)
- 恋とオオカミには騙されない(ABEMA SPECIAL、2021年2月14日 - 5月2日、全12回)[4]
- 虹とオオカミには騙されない(ABEMA SPECIAL、2021年8月1日 - )[5]
- ブルーバースデーをみんなで観る会(ABEMA・YouTube Live、2021年9月25日、第1回) - 副音声[14]
- OPEN THE DOOR / MEET YOUR ART(ACA・YouTube、2024年10月25日 - 現在) - ナビゲーター[8]
広報
- NYLON JAPAN「TOKYO IT GIRL BEAUTY #146 OVER THE TOP」モデル(2019年10月17日)[15]
- Lee Japan「2020 SPRING/SUMMER」 プロモーションムービー(2020年3月13日)[16]
- Disney SERIES CREATED by MOUSSY「2021 AUTUMN COLLECTION」ビジュアルモデル(2021年8月18日)[17]
- SAMANTHAVEGA「2021 AUTUMN/WINTER "CUTE // MODE"」ビジュアルモデル(2021年9月15日)[18]
- RAVIJOUR「RAVIJOUR」「ravime」 アンバサダー(2022年2月5日)[19]
脚注
- ^ a b c d e “FAKY PROFILE”. FAKY Official WebSite. 2021年7月22日閲覧。
- ^ a b c d e 野中ミサキ (2021年2月14日). “『恋とオオカミには騙されない』 出演!「フツーの子」から国民的スターまで稀有な経緯を辿った才女、挑戦を続けるTaki(FAKY)の半生を語る”. Qetic. 2021年7月23日閲覧。
- ^ “FAKY、新メンバー2名が加入 オフィシャルサイトにて新ビジュアルも公開”. Real Sound (2018年12月25日). 2021年7月22日閲覧。
- ^ a b “「オオカミ」シリーズ最新作の出演者発表、げんじぶ杢代和人やFAKYのTakiが参加”. 音楽ナタリー (2021年1月24日). 2021年7月23日閲覧。
- ^ a b “『虹オオカミ』前シリーズ出演のTakiがサプライズ参加 横澤夏子「最強の女子が来たね」”. ORICON NEWS (2021年8月1日). 2021年8月1日閲覧。
- ^ “FAKY、第3章完結。活動休止前ラストライブで10年間の集大成「理想の音楽の答えが今日ここにありました」”. BARKS (2024年1月14日). 2024年8月2日閲覧。
- ^ “活動休止中のFAKY、解散発表 Akina・Hina・Takiは個人活動へ【全文】”. モデルプレス. (2024年7月30日) 2024年8月2日閲覧。
- ^ a b エイベックス・クリエイター・エージェンシー (2024年10月25日). “アート専門番組『MEET YOUR ART』、Takiが「OPEN THE DOOR」シリーズのナビゲーターに就任!”. PR TIMES. 2024年10月27日閲覧。
- ^ “Taki”. avex management (2024年7月30日). 2024年9月17日閲覧。
- ^ a b Taki Dance (2021年2月14日). “【自己紹介】YoutubeChannelレベルアップ!チャンネル名募集!|YouTube Level UP! looking for a channel name!”. YouTube. 2021年7月23日閲覧。
- ^ Hsia, Heidi (2020年4月24日). Cinema Online: “Taki donates coming-of-age money to fight the pandemic” (英語). Yahoo News Phillipines. 2021年7月25日閲覧。
- ^ “OPテーマ「チキチキバンバン」待望のフルバージョンが5月20日配信開始!”. TVアニメ「パリピ孔明」公式サイト. NEWS (2022年5月20日). 2022年5月21日閲覧。
- ^ “Hina & Taki (from FAKY)の「Black Ghost」リリース!”. FAKY. 2022年9月19日閲覧。
- ^ ABEMA【アベマ】公式 (2021年9月25日). “ブルーバースデーをみんなで観る会”. YouTube. 2021年9月27日閲覧。
- ^ “TOKYO IT GIRL BEAUTY #146”. NYLON JAPAN (2019年10月17日). 2021年9月20日閲覧。
- ^ “Lee新プロモーション映像の楽曲は須田景凪、キャストにNeetzやPENTAGONのYUTOら(動画あり)”. 音楽ナタリー (2020年3月13日). 2021年9月20日閲覧。
- ^ “大人気MOUSSY×Disneyコラボ新コレクションにFAKYのメンバーがモデルで登場”. もしもしにっぽん (2021年8月17日). 2021年9月27日閲覧。
- ^ “SAMANTHAVEGA(サマンサベガ)から『CUTE//MODE』をテーマとした最新ビジュアルが公開!!”. PR TIMES (2021年9月17日). 2021年9月20日閲覧。
- ^ “ランジェリーブランドRAVIJOUR/ravimeの公式アンバサダーに、アーティスト・モデルとして活躍するTaki(FAKY)が就任!”. PR TIMES (2022年2月4日). 2022年2月5日閲覧。
外部リンク
- Taki - avex management
- Taki Saito - IMDb
- Taki.com - YouTubeチャンネル
- Taki (taki.FAKYjp) - Facebook
- Taki (@taki___saito) - X(旧Twitter)
- Taki (@taki_saito) - Instagram
- Taki (@taki___saito) - TikTok
TAKI
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 01:26 UTC 版)
「冴えない彼女の育てかた」の記事における「TAKI」の解説
倫也が運営している『恋するメトロノーム』の熱狂的なファンサイトにおいて、倫也が管理人として名乗っているハンドルネーム。それを知る人は少ない。
※この「TAKI」の解説は、「冴えない彼女の育てかた」の解説の一部です。
「TAKI」を含む「冴えない彼女の育てかた」の記事については、「冴えない彼女の育てかた」の概要を参照ください。
- TAKIのページへのリンク