THE_DANCE_DAYとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > THE_DANCE_DAYの意味・解説 

THE DANCE DAY

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/13 10:16 UTC 版)

THE DANCE DAY
ジャンル 特別番組
企画 髙橋利之(総合演出兼務)
演出 髙橋利之(総合演出、企画兼務)
司会者 井上芳雄
水卜麻美
国・地域 日本
言語 主に日本語
製作
チーフ・プロデューサー 矢野尚子
プロデューサー 川口信洋、清家未来/吉無田剛
製作 日本テレビ
放送
放送チャンネル 日本テレビ系列
映像形式 文字多重放送
音声形式 ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間 2022年5月18日(第1回)
2023年5月6日(第2回)
2024年5月27日(第3回)
2025年5月20日(第4回)
放送時間 19:00 - 21:54
19:54 - 22:54(第4回)
放送分 174→180分
回数 4
公式サイト
テンプレートを表示

THE DANCE DAY』(ザダンスデイ)は、2022年より開催されているダンス大会である。毎年5月に決勝大会が行われ、その模様は日本テレビ系列で放送される。

大会の流れ

第2回(2023年)までは高校生以上のみ出場可能だったが、第3回(2024年)からは年齢制限が撤廃されている。また、チームの人数は20人以下、各ダンスの制限時間は1分30秒以内と定められている[1]

1次予選

1次予選は動画審査となり、参加者は一切公表されず、その結果や2次予選の詳細も1次予選を通過したチームにしか通知されない[1]

2次予選

2次予選は第1回(2022年)と第2回(2023年)以降で多少ルールが異なっている。

第1回(2022年)では3月19日に『THE DANCE DAY 関東大会』(15:30 - 17:00、関東ローカル)が開催され、関東圏在住の9チームが参加し、そのうち上位3チームが決勝大会に進出した。他のチームは8週にかけての動画審査となり、『ZIP!』内にて月曜日〜木曜日にかけて1チームずつ紹介され、金曜日にそれらの中から決勝大会に進出する1チームを決定した。さらに2次予選全日程の敗退者のうち5チームが「ワイルドカード枠」に選ばれ、計16チームがファイナリストとなった[2]

第2回(2023年)以降は動画審査のみとなり、『ZIP!』内にて月曜日〜木曜日にかけて2チームずつ紹介され、金曜日に8チームの中から決勝進出者を2チームずつ決めていく。審査は5週にわたって行われ、番組内で選ばれた10チームに前回優勝チーム、大会特別推薦枠1チーム、ワイルドカード枠2チームを加えた、計14チームが決勝大会に進出する[3]。第4回(2025年)では前回優勝チームが不参加であることに加え、大会特別推薦枠も設けられず、ワイルドカード枠が4チームに増加した。

決勝大会

決勝大会は5月に開催され、「FIRST ROUND」と「FINAL ROUND」の2ステージ制で行われる。第2回(2023年)までは生放送で行われていたが、第3回(2024年)からは事前収録となっている。

FIRST ROUNDの出番順は当日にくじ引きで決定される。各チームのダンス終了後、7 - 8名の審査員が100点満点で採点し、上位5チーム(第1回)または7チーム(第2回以降)がFINAL ROUNDに進出する。また、2チームが同点で並んだ場合は、高得点をつけた審査員が多いチームを上位として扱う(順位の表記は同率のまま)。

FINAL ROUNDではFIRST ROUNDの順位が低かった方からダンスを披露することになる[注 1]。全チームのダンス終了後、審査員は最も良かったと思った1組に投票する。最も多くの票を獲得したチームが優勝となり、賞金1000万円を獲得する。なお、複数チームが最多票で並んだ場合の措置は、現時点で発生していないため不明。

出演者

MC

審査員

審査員 特別審査員 審査員
1 SKY-HI TAKAHIRO 倖田來未 YOSHIKI KENZO kazuki 仲宗根梨乃
2 kazuki トラヴィス・ペイン 仲宗根梨乃 KENZO
3 TAKAHIRO RIEHATA ユンホ 仲宗根梨乃 KATSU ONE shoji
4 kazuki トラヴィス・ペイン 仲宗根梨乃 AMI KENZO

日程

応募期間 2次予選 決勝大会
開催日 放送日 会場
1 2022年1月12日 -
2月13日
3月19日(関東大会)
3月21日 - 5月13日
5月18日 幕張イベントホール
2 2022年11月20日 -
2023年1月20日
3月27日 - 4月28日 5月6日[注 2] 立川ステージガーデン
3 2023年11月3日 -
2024年2月2日
4月15日 - 5月16日 5月25日 5月27日 TOKYO DOME CITY HALL
4 2024年11月8日 -
2025年1月31日
4月14日 - 5月15日 5月17日 5月20日

脚注

注釈

  1. ^ 合計得点だけでなく高得点をつけた審査員の人数も同じだった場合は、FIRST ROUNDの出番が早かった方からダンスを披露する。
  2. ^ 大会終了後の5月11・12日に、日本武道館で『THE DANCE DAY LIVE 2023』が開催された。

出典

外部リンク


「THE DANCE DAY」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「THE_DANCE_DAY」の関連用語

THE_DANCE_DAYのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



THE_DANCE_DAYのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTHE DANCE DAY (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS