FEZとは? わかりやすく解説

フェズ【fez】

読み方:ふぇず

トルコ中近東諸国の人々かぶっている帽子。ちょうどバケツ伏せたような形でつばなしが特徴トルコ帽


フェズ【Fez】


ファンタジーアース ゼロ

(FEZ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/22 14:15 UTC 版)

ファンタジーアース ゼロ』は、ソフトギア(旧フェニックスソフト)が開発しスクウェア・エニックスにより運営されていた多人数同時参加型のオンラインゲーム(MMORPG)。アクション要素の強い戦闘システムとストラテジゲームの要素が組み合わされた大規模対人戦闘(最大50vs50)が、ゲームの中心となっている。略称はFEZ。2006年12月21日より正式サービスを開始。基本料金無料のアイテム課金制となっている。


  1. ^ 「ファンタジーアース ゼロ」,2015年11月18日をもってスクウェア・エニックスへ運営移管 - 4Gamer.net
  2. ^ 【重要】サービス終了のお知らせ(9/28)”. スクウェア・エニックス (2022年6月13日). 2022年6月13日閲覧。
  3. ^ 【FEZ】『ファンタジーアース ゼロ』が9月28日をもってサービス終了。2006年12月のサービス開始より約15年の歴史に幕”. ファミ通.com. 角川ゲームス (2022年6月13日). 2022年6月13日閲覧。
  4. ^ 【重要】サービス終了のお知らせ(9/28)”. twitter. スクウェアエニックス (2022年9月29日). 2022年9月29日閲覧。
  5. ^ 『ファンタジーアース ゼロ』15年間の感謝を込めて特集を掲載。歩んできた歴史や公式データ、プロデューサーのリー・ユノ氏ら4名の運営陣インタビューをお届け”. ファミ通.com. 角川ゲームス (2022年9月29日). 2022年9月29日閲覧。
  6. ^ 魔道具と杖、銃と弓のように同一スキルではあるが装備の種類によって挙動や判定が異なる場合は存在する
  7. ^ あくまでもプレイヤーキャラクター単体での話であり、対プレイヤーキャラクターにおいては一騎当千となる召喚ユニットも存在する。
  8. ^ イベントやルーレットで配布される全職共通で装備可能な防具を最大値まで強化した場合、Lv1で最高性能の防具を装備することも可能。武器も最大値まで強化を行えば同等の事が言えるが、スキルの面から見て非現実的である。
  9. ^ 一部MAPではあるがお互い戦闘を行わず長時間の硬直に陥る場合があり、その場合はジャイアントによる砲撃が無視できない差として現れる場合がある
  10. ^ イベント限定で全プレイヤーが使用可能な他者を回復するアイテムが配布されることがある
  11. ^ なお、2017年11月のアップデートにて周囲のプレイヤーに対して耐性を上昇させるスキルを持った召喚獣が実装されている。
  12. ^ 代わりに建築物への攻撃力が極端に下げられていた
  13. ^ 敵建築物へのダメージ補正は撤廃されたが、通常攻撃スキルの使い勝手が悪い事から得意ではない。
  14. ^ かといって極端に低いわけではなかった
  15. ^ 実装直後は敵軍のジャミングタワーの範囲内に入った場合、ミニマップが砂嵐表示となり範囲外からは該当エリアの情報が何も表示されなくなる仕様だったが、不評のため1週間で機能が失われ通常のMAP表示に戻った。
  16. ^ 中国版FEZや過去イベントで同名の建築物が存在したが全く別の物となる
  17. ^ 『ファンタジーアース ゼロ』の今後の開発について
  18. ^ 株式会社フェニックスソフトに開発完全移管のお知らせ
  19. ^ ファンタジーアース ゼロ アームドエディション
  20. ^ スクウェア・エニックス メンバーズ版 ファンタジーアースゼロ公式サイト
  21. ^ ファンタジーアース ゼロ エクィテスエディション
  22. ^ 『ファンタジーアース ゼロ』会員数40万人を突破!
  23. ^ 「会員数50万人突破記念キャンペーン」実施について
  24. ^ 「スクウェア・エニックス アカウント」でのチャネリングサービス終了のお知らせ 2010年2月23日掲載、3月13日閲覧 スクウェア・エニックス メンバーズ ファンタジーアースゼロのお知らせより
  25. ^ ワールド統合実施のお知らせ
  26. ^ 2016年度アップデートについて
  27. ^ 不正行為を繰り返し行っているプレイヤーへの対応について 公式サイトお知らせ 2009年2月6日掲載
  28. ^ 新規アカウント登録および新規キャラクター作成の一時停止について 公式サイトお知らせ 2009年2月7日掲載
  29. ^ 新規アカウント登録および新規キャラクター作成の停止解除について 公式サイトお知らせ 2009年2月23日掲載
  30. ^ 新規キャラクター作成の一時停止について 2009年2月7日掲載 新規キャラクター作成停止の解除について 2009年2月23日掲載 いずれもハンゲームの公式サイトお知らせ
  31. ^ 通信の遅延現象が原因となっていた不具合について 公式サイトお知らせ 2010年4月15日掲載
  32. ^ 「ファンタジーアース ゼロ」は運営移管で10年を見据えた次のステップへ。バンクェット大会の再開も告知されたスタッフインタビュー - 4Gamer.net
  33. ^ 現在発生しているゲーム中の遅延現象について 公式サイトお知らせ 2010年3月5日掲載
  34. ^ 現在確認している不具合について 公式サイトお知らせ 2010年3月8日掲載
  35. ^ 現在確認している不具合について 公式サイトお知らせ 2010年3月15日掲載
  36. ^ 『サオ生ちゃんねる』での一部不適切な表現につきまして 公式サイトお知らせ 2010年3月8日掲載
  37. ^ ファンタジーアースの状況やいかに――ゲームポットとスクウェア・エニックスの両社が答える,FEZの現状と運営体制
  38. ^ ネットカフェバトルトーナメント」使用デバイス・優勝賞品
  39. ^ 「ファンタジーアース ジェネシス」メディア向け先行試遊会をレポート。戦いは“拠点取り”に変わって遊びやすい



フェズ

(FEZ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/13 04:52 UTC 版)

フェズアラビア語: فاس‎、 Fez、 Fès)はアフリカ北西端、モロッコ王国北部の内陸都市。アラビア語では「ファース」[1]「アル=ファース」[2]フェスとも表記される。


注釈

  1. ^ 1982年、フェズと、アル=クドゥスエルサレムのアラビア語呼称)の間で姉妹都市提携が合意された。モロッコ政府は公式にイスラエルを承認していない。

出典

  1. ^ فاس の発音 アラビア語
  2. ^ a b 岩永「フェズ」『アジア歴史事典』8巻、91頁
  3. ^ a b 那谷敏郎『紀行 モロッコ史』(新潮選書, 新潮社, 1984年)、80-83頁
  4. ^ 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、251頁
  5. ^ 私市、佐藤『モロッコを知るための65章』、132頁
  6. ^ 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、24頁
  7. ^ a b c d e f g 飯山「フェス」『世界地名大事典』3、830頁
  8. ^ 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、274-275頁
  9. ^ a b 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、26頁
  10. ^ 松原『フェスの保全と近代化』、41頁
  11. ^ a b 法政大学陣内研究室「フェズ物語」『Spazio』No.43、28頁
  12. ^ a b c d e 『ユネスコ世界遺産 11(北・西アフリカ)』、17頁
  13. ^ a b 松原『フェスの保全と近代化』、19-20頁
  14. ^ a b ガリマール社、同朋舎出版編『モロッコ』、221頁
  15. ^ a b c 野沢「フェズ」『世界地名大事典』8巻、1079頁
  16. ^ Climatological Information for Fes, Morocco”. Hong Kong Observatory (2011年8月15日). 2012年8月16日閲覧。
  17. ^ Weather history for Fez, Figuig, Morocco : Fez average weather by month”. Meoweather.com. 2014年7月20日閲覧。
  18. ^ a b 松原『フェスの保全と近代化』、17頁
  19. ^ a b 深見『世界のイスラーム建築』、84頁
  20. ^ 私市「マグリブ中世社会のユダヤ教徒―境域の中のマイノリティ」『イスラーム世界の発展』、102頁
  21. ^ a b c 『ユネスコ世界遺産 11(北・西アフリカ)』、12頁
  22. ^ ガリマール社、同朋舎出版編『モロッコ』、214頁
  23. ^ a b c ガリマール社、同朋舎出版編『モロッコ』、224,229頁
  24. ^ a b c d e f g ホーグ『イスラム建築』、71頁
  25. ^ ホーグ『イスラム建築』、57頁
  26. ^ ホーグ『イスラム建築』、67頁
  27. ^ ガリマール社、同朋舎出版編『モロッコ』、215-216頁
  28. ^ 深見『世界のイスラーム建築』、84-85頁
  29. ^ a b 私市「マグリブ中世社会のユダヤ教徒―境域の中のマイノリティ」『イスラーム世界の発展』、107頁
  30. ^ a b c d 『ユネスコ世界遺産 11(北・西アフリカ)』、13頁
  31. ^ a b 深見『世界のイスラーム建築』、85頁
  32. ^ 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、229頁
  33. ^ 私市「マグリブ中世社会のユダヤ教徒―境域の中のマイノリティ」『イスラーム世界の発展』、103頁
  34. ^ 私市「マグリブ中世社会のユダヤ教徒―境域の中のマイノリティ」『イスラーム世界の発展』、105,107-109頁
  35. ^ 私市「マグリブ中世社会のユダヤ教徒―境域の中のマイノリティ」『イスラーム世界の発展』、113-114頁
  36. ^ 松原『フェスの保全と近代化』、19頁
  37. ^ 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、74-75頁
  38. ^ 私市、佐藤『モロッコを知るための65章』、323-324頁
  39. ^ 私市、佐藤『モロッコを知るための65章』、56頁
  40. ^ a b ガリマール社、同朋舎出版編『モロッコ』、217頁
  41. ^ 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、33-34頁
  42. ^ a b 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、34頁
  43. ^ 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、74頁
  44. ^ 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、168-169頁
  45. ^ a b 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、50頁
  46. ^ a b 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、48頁
  47. ^ a b ガリマール社、同朋舎出版編『モロッコ』、222頁
  48. ^ 『ユネスコ世界遺産 11(北・西アフリカ)』、13,17頁
  49. ^ 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、48,50頁
  50. ^ 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、164頁
  51. ^ 松原『フェスの保全と近代化』、20頁
  52. ^ 法政大学陣内研究室「フェズ物語」『Spazio』No.43、36頁
  53. ^ a b 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、27頁
  54. ^ a b c バットゥータ『大旅行記』7巻(家島彦一訳注)、168頁
  55. ^ 松原『フェスの保全と近代化』、18頁
  56. ^ 法政大学陣内研究室「フェズ物語」『Spazio』No.43、27,29頁
  57. ^ 今村『迷宮都市モロッコを歩く』、64頁
  58. ^ 深見『世界のイスラーム建築』、77-78頁
  59. ^ 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、27-28頁
  60. ^ a b c 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、42頁
  61. ^ 「地球の歩き方」編集室・編『モロッコ(2014‐2015年版)』、136頁
  62. ^ a b c 深見『世界のイスラーム建築』、78頁
  63. ^ 法政大学陣内研究室「フェズ物語」『Spazio』No.43、27頁
  64. ^ a b 今村『迷宮都市モロッコを歩く』、74頁
  65. ^ 今村『迷宮都市モロッコを歩く』、96-97頁
  66. ^ 深見『世界のイスラーム建築』、80-81頁
  67. ^ 深見『世界のイスラーム建築』、80,83頁
  68. ^ a b 今村『迷宮都市モロッコを歩く』、68頁
  69. ^ a b 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、66頁
  70. ^ 松原『フェスの保全と近代化』、22-25頁
  71. ^ 松原『フェスの保全と近代化』、44頁
  72. ^ a b c d e ガリマール社、同朋舎出版編『モロッコ』、229頁
  73. ^ 深見『世界のイスラーム建築』、78-79頁
  74. ^ a b c d e 法政大学陣内研究室「フェズ物語」『Spazio』No.43、41頁
  75. ^ 深見『世界のイスラーム建築』、83頁
  76. ^ a b 法政大学陣内研究室「フェズ物語」『Spazio』No.43、47頁
  77. ^ 法政大学陣内研究室「フェズ物語」『Spazio』No.43、46-47頁
  78. ^ 私市、佐藤『モロッコを知るための65章』、261頁
  79. ^ ガリマール社、同朋舎出版編『モロッコ』、225,228頁
  80. ^ 私市、佐藤『モロッコを知るための65章』、262頁
  81. ^ 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、46頁
  82. ^ ホーグ『イスラム建築』、82,84頁
  83. ^ a b c ホーグ『イスラム建築』、84頁
  84. ^ ホーグ『イスラム建築』、85頁
  85. ^ バットゥータ『大旅行記』7巻(家島彦一訳注)、168,261頁
  86. ^ 今村『迷宮都市モロッコを歩く』、78頁
  87. ^ a b c ガリマール社、同朋舎出版編『モロッコ』、223頁
  88. ^ 法政大学陣内研究室「フェズ物語」『Spazio』No.43、29,33頁
  89. ^ 私市「マグリブ中世社会のユダヤ教徒―境域の中のマイノリティ」『イスラーム世界の発展』、113頁
  90. ^ 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、37頁
  91. ^ 今村『迷宮都市モロッコを歩く』、83頁
  92. ^ 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、37-38頁
  93. ^ 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、40頁
  94. ^ 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、40-41頁
  95. ^ 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、50,52頁
  96. ^ 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、28頁
  97. ^ a b c d 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、33頁
  98. ^ 法政大学陣内研究室「フェズ物語」『Spazio』No.43、29頁
  99. ^ a b c ホーグ『イスラム建築』、80頁
  100. ^ a b ガリマール社、同朋舎出版編『モロッコ』、220頁
  101. ^ 私市「マグリブ中世社会のユダヤ教徒―境域の中のマイノリティ」『イスラーム世界の発展』、115-117頁
  102. ^ a b 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、32頁
  103. ^ ガリマール社、同朋舎出版編『モロッコ』、219頁
  104. ^ 松原『フェスの保全と近代化』、34-35頁
  105. ^ 松原『フェスの保全と近代化』、35,50頁
  106. ^ 松原『フェスの保全と近代化』、35,39頁
  107. ^ 松原『フェスの保全と近代化』、39頁
  108. ^ 私市、佐藤『モロッコを知るための65章』、324-325頁
  109. ^ a b c 松原『フェスの保全と近代化』、115頁
  110. ^ 松原『フェスの保全と近代化』、231-232頁
  111. ^ a b 松原『フェスの保全と近代化』、232頁
  112. ^ Medina of Fez”. World Heritage List. UNESCO World Heritage Centre. 2015年3月17日閲覧。
  113. ^ 松原『フェスの保全と近代化』、55,57頁
  114. ^ 松原『フェスの保全と近代化』、148-149頁
  115. ^ 松原『フェスの保全と近代化』、149-150頁
  116. ^ 松原『フェスの保全と近代化』、150頁
  117. ^ a b c 松原『フェスの保全と近代化』、165頁
  118. ^ 松原『フェスの保全と近代化』、151-152頁
  119. ^ a b c 松原『フェスの保全と近代化』、108頁
  120. ^ Recensement général de la population et de l'habitat 2004(2015年2月閲覧)
  121. ^ a b 「地球の歩き方」編集室・編『モロッコ(2014‐2015年版)』、141頁
  122. ^ 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、228-229頁
  123. ^ 「地球の歩き方」編集室・編『モロッコ(2014‐2015年版)』、142頁
  124. ^ 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、52頁
  125. ^ 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、53頁
  126. ^ 私市、佐藤『モロッコを知るための65章』、262-263頁
  127. ^ 私市、佐藤『モロッコを知るための65章』、265頁
  128. ^ バットゥータ『大旅行記』7巻(家島彦一訳注)、171頁
  129. ^ 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、75頁
  130. ^ a b 米山『モロッコの迷宮都市フェス』、274頁
  131. ^ 松原『フェスの保全と近代化』、43,115頁
  132. ^ 「地球の歩き方」編集室・編『モロッコ(2014‐2015年版)』、134頁
  133. ^ 「地球の歩き方」編集室・編『モロッコ(2014‐2015年版)』、132-133頁




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FEZ」の関連用語

FEZのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FEZのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファンタジーアース ゼロ (改訂履歴)、フェズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS