BMD-3とは? わかりやすく解説

【BMD-3】(びーえむでぃさん)

旧ソ連ロシア)が開発した歩兵戦闘車
赤軍空挺部隊(後のロシア空挺軍)向けとして1980年代中盤から開発され1990年採用1994年から生産開始された。

前作まで比べて車体設計大幅に見直されており、車体大型化した事によって車内容積増大したほか、BMD-2砲塔搭載できるようになった
武装には砲塔2A42 30mm機関砲とPKT 7.62mm機関銃装備するほか、対戦車戦闘用に9M113「コンクールス」対戦車ミサイル搭載されている。
また、車体正面にはRPKS-74 5.56mm機関銃AGS-17プラーミャ」30mm自動擲弾筒装備し前方への火力展開が可能になった。
そのほか履帯などの足回り改良した事により、従来BMDシリーズよりも機動性の向上や荒地踏破性能改善されている。

車体重量増加したが、ロケット噴射緩衝装置付のパラシュート・トレーによる空中投下が可能である。
また、BMD-3用にプラットフォームを必要としない新型降下装置PBS-950が開発され空挺兵乗せたまま投下し着地直ち戦闘に移ることが可能となった

スペックデータ

乗員2名+兵員5名
全長6.36m
全高2.45m
全幅3.11m
戦闘重量13.2t
エンジン2B-60-2水冷ディーゼルエンジン出力331kW)
登坂70%
堤高0.7m
超壕幅2.0m
速度71km/h(路上)/45km/h(不整地)/10km/h(浮航)
行動距離500km
装甲16mm装甲
兵装2A42 30mm機関砲×1門(弾数860発)
AGS-17プラーミャ」 30mm自動擲弾発射器×1基(弾数541発)
9M113「コンクールス(AT-5「スパンドレル」)」対戦車ミサイル発射機×1基(ミサイル6発)
PKT 7.62mm機関銃×1挺(弾数2,000発)
RPKS-74 5.45mm機関銃×1挺(弾数2,160発)
902V「トゥーチャ」3連装煙幕発射×2

バリエーション


BMD-3

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/31 05:50 UTC 版)

BMD-3: БМД-3)は、ソビエト連邦歩兵戦闘車。"BMD"とは、ロシア語で空挺戦闘車Боевая машина десанта)を意味し、この型の車両は空中投下が可能なように設計されている。




「BMD-3」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BMD-3」の関連用語

BMD-3のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BMD-3のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBMD-3 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS