電波少年的ペナントレースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 電波少年的ペナントレースの意味・解説 

電波少年的ペナントレース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 08:55 UTC 版)

進ぬ!電波少年」の記事における「電波少年的ペナントレース」の解説

雷波少年』の「雷波少年熱狂的巨人ファン」や「雷波少年熱狂的巨人ファンvs阪神ファン」「雷波少年熱狂的巨人ファンvs中日ファン2000」からの派生企画で、セントラル・リーグ球団ファン芸人6人が集結し2002年シーズン通してファンチーム応援するというものであった参加者は、以下の通りである。後にT部長は、「パ・リーグ版もやりたかった」と語っている。 ファン球団 所属事務所 参加者所属するユニット名読売ジャイアンツ 松竹芸能 松井成行シンデレラエキスプレス阪神タイガース ホリプロ 菊池保博(007ヤクルトスワローズ ホリプロ 山本洋兵(こてんぱん中日ドラゴンズ 人力舎 大津つよし 広島東洋カープ サンミュージック うめ(楽天横浜ベイスターズ 浅井企画 モンモン 部屋 各部屋にはそのチームプレート張ってあり、試合が始まるとそのプレート部分が下に下がり、テレビ現れる音声ヘルメット付いたヘッドフォンから流れる。応援するチーム試合テレビ放送ない場合は、別の部屋と同じ試合流され途中経過及び結果流れるのを待つというルールだった。また順位合わせ参加者生活する部屋服装以下の通り変動する。これは『人気者でいこう!』の「芸能人格付けチェック」を基にしたもので、同率場合得失点差で決まる。各部屋の名称は携帯サイトよる。 順位 部屋名 床 照明 寝具家具 服装 1位 ゴージャスな部屋 カーペット シャンデリア ベッドいすテーブル フルユニフォーム 2位 控えめ和室蛍光灯 布団 1位の服装からズボンを脱ぐ 3位 ワイルドな空間 フローリング 裸電球 寝袋ちゃぶ台 2位服装からさらに上着を脱ぐ 4位 床一面すのこ!これは贅沢… すのこ ランプ 座布団みかん箱 3位服装からさらにブリーフを脱ぐ(ここが最大ポイント。これによりBクラスは常にフルチンとなる) 5位 斬新な部屋 むしろ ろうそく 家具寝具兼用ダンボール 4位の服装からさらにアンダーシャツを脱ぐ 6位 何もない部屋 土間 なし(厳密にテレビの光) 寝具代わり新聞紙 5位の服装からさらにソックスを脱ぐ(要する全裸ルール 試合勝てば1日3食ゲット近所定食屋からの出前取れる)。負ければ、勝つまで食事抜きとなってしまう。翌日移動日中止により試合が無い場合その日勝敗引き続き食事有無が決まる(勿論、前試合負けていれば、そのまま食事抜き)。 3連勝すると「ボーナス箱」、3連敗すると「ドクロ箱」を引き指示に従う。ボーナス特典の「負けた翌日の特別定食」として、阪神には「かち割り定食」(かち割り10袋とライス)、ヤクルトには「ヤクルト定食」(ヤクルト10本)があった。またボーナス箱の特典1つでもある「1位部屋に1泊」を引くと、1位部屋の人はボーナス箱を引いた人の部屋に1泊移動しなければならない。これとは逆にボーナス箱でありながら「6位部屋に1泊」というものがあった。これを1位部屋にいた菊池引いてしまい、開幕からずっと6位部屋であったモンモンだけは1位部屋に1泊移動することになったが、6位部屋全裸生活に慣れてしまったので、1位部屋で寝ることが出来なかった。 勝敗に関係なく、その日チーム打ったホームラン1本につき「ホームランバー」を獲得する負け続けたチームファンは、ホームランバー命綱となったオールスターゲームのときは全員セ・リーグ応援する負けると1位の人が「敗戦ドクロ箱」を引く。そのとき1位だった松井が引き、全員が6位部屋移動となった。また菊池ボーナス引き当てサッカー2002 FIFAワールドカップ試合ある日全員日本代表応援し日本勝てば相手国の名物料理食べられるというルールになっていた。ただし、チュニジア戦で勝利した際は、駄洒落チャンジャ振舞われた。 1位と2位10ゲーム差以上になった場合2位以下のチームが1位のチーム試合を見る。1位のチームが勝つと2位以下のチーム食事抜きとなり、1位のチーム負けると2位以下のチーム食事獲得。1位にマジック出た場合2位以下のチーム全裸になり6位部屋で1位のチーム試合を見る。マジックが減ると2位以下のチーム食事抜きとなり、マジック減らない2位以下のチーム食事獲得できるマジック消えたら全チーム元に戻ってしまう。 企画の経過 当初は6人6様の応援見られたが、モンモン5月横浜長期連敗によって11日間食抜きとなり、全裸尚且つ新聞紙使って土間で寝ると言う環境悪さから体調不良訴え診察を受ける羽目に陥り、事の次第聞いた医師怒り通り越して呆れ果てたという。結局モンモン体調不良極度栄養失調原因であり、医師からの「無理」の一言ドクターストップ(=強制リタイア)を宣告され企画から退場したその後、チアガールオーディションを開くも「全裸になりたくない」との至極当然理由から女性応募ゼロその際女装したモンモンが「モンモン子」と名乗り応募しようオーディション会場現れるが、その後二度と現れなかった。次にモンモン電波少年シリーズ登場したのは、シリーズ末期後継番組での企画であった残りシーズンは5人での応援となったが、菊池6月阪神長期連敗によりモンモン11日越え14日間食事抜きとなり、やはりドクターストップ宣言された。この時「これ以上仲間消えるのは嫌だ」と松井食事を譲るなど、全員阪神応援した。そして阪神は「負ければ本当にリタイア決定」となるラストチャンス試合にも勝利し菊池はかろうじてリタイア免れた2002年読売ジャイアンツリーグ優勝同年日本一果たした)し、松井が「巨人ビールかけ(「巨人」は当時ギネスブックにも掲載されていた身長世界記録保持者)」→「さぁ、原の胴上げ」(サハラ砂漠胴上げ)→「契約更改」(カヤック紅海)→帰ろ。(カイロ)とV旅行味わった優勝直後、他の芸人胴上げされた。V旅行模様は『電波少年に毛が生えた 最後の聖戦』内で放送された。

※この「電波少年的ペナントレース」の解説は、「進ぬ!電波少年」の解説の一部です。
「電波少年的ペナントレース」を含む「進ぬ!電波少年」の記事については、「進ぬ!電波少年」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「電波少年的ペナントレース」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「電波少年的ペナントレース」の関連用語

電波少年的ペナントレースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



電波少年的ペナントレースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの進ぬ!電波少年 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS