雑種犬ホームとは? わかりやすく解説

雑種犬ホーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 03:49 UTC 版)

ドリトル先生シリーズの登場キャラクター」の記事における「雑種犬ホーム」の解説

ジップ先生広大な庭に設けられた「動物園」の一角主宰する雑種のための共同施設純血種原則として入会許されないが、その理想的環境から雑種でない純血種飼い犬入居希望して飼い主トラブルになることも多く実際に純血種少なくとも3匹は特例入会認められている(1匹は後に退会)。後述の『ネズミ・クラブ物語』と同様にホーム会員である犬たち体験談をまとめた『雑種犬ホーム物語集』という本も作成されており、この本には『郵便局』で披露された、ジップが「骨貸し屋」を開業し画家ジョージ・モーランド再会した際のエピソード収録されている。 トビー(Tobby) 『サーカス』で初め登場したガブガブお気に入り人形劇出演している小柄なプードル。「パドルビーのパントマイム」ではハーレクイン役を演じる。サーカス団解散後飼い主ヘンリー別れてジップ頼りドリトル家の一員となってジップ親友スイズルと共にホーム創設したスイズルSwizzle) 『サーカス』で初め登場した道化師ホップ飼い犬サーカス団の動物たちの間ではムードメーカー的な役割担っていた。「パドルビーのパントマイム」では警官役を演じる。サーカス団解散後ホップ別れ親友トビーと共にジップ頼ってドリトル家に身を寄せホーム創設したクリング(Kling) 『動物園』と『楽しい家』の「気絶した男」に登場するベルギー出身テリア周囲からは「探偵犬」と呼ばれているが、クリング自身はそう呼ばれることを余り好んでいない。靴フェティシズムで、「噛むと心が落ち着く」との理由ボタン留め茶色い革靴が特に好き。最初詐欺師飼われ金持ち売られたふりをして屋敷間取り覚えて泥棒の手引きをしていたが、牧師飼い犬説教され悔悛ブリュッセル警察犬として働くようになるいくつも事件解決し、「名探偵」として名を馳せたが、刑事稼業が肌に合わず犬舎脱走し渡英空腹余りネズミ食べて中毒起こした所をジップ保護されホーム住み着いた。『動物園』のムアスデン荘園火災事件と『楽しい家』のオニユリ号失踪事件では「探偵犬」の二つ名恥じない推理披露するブラッキーBlackie) 『キャラバン』で、ツインク保護されハリスの店で売られていた猟犬。店が廃業した後、先生買い取ってサーカス団に加わる。サーカス団解散後ドリトル家に身を寄せホーム一員となったグラブGrabハリスの店で売られていた雑種ブルドッグハリス盗品売買に関わっていることを先生教えて不法侵入容疑警察突き出される危機救った。店が廃業した後、ブラッキー同様に先生買い取ってサーカス団に加わる。サーカス団解散後ブラッキーと共にドリトル家に身を寄せホーム一員となったケッチ(Qetch) 『月からの使い第1部登場する教授」の二つ名を持つホーム会員テリアトビー旧友で、スコットランド農家生まれた子犬時に引き取り希望した相手が気に入らず農場飛び出しジプシー馬車帯同したり牧羊犬修道院飼い犬での野犬生活など経てパドルビーへたどり着き旧友トビー再会してホーム入会するドア把手コウモリ傘様々な動物の骨など人間から見たガラクタとしか思えないようなものを多数コレクションしており、ホーム設けられ体育館一角に「博物館」を開いたローバーRover) 『楽しい家』の「船乗り犬」に登場する話し上手で他のホーム会員からの人気が高い。ある船でマスコットとして飼われていたが規則にうるさい船長から邪険に扱われ逃亡試み、海に落ちたところを船員のスヌーキー(Snooky)に救助されるその後、スヌーキーはローバーを他の船員に見つからないよう匿っていたが失踪巡って船員の間で疑心暗鬼巻き起こった末に船が座礁してしまう。ローバー孤島で他の船員はぐれたスヌーキーと共に行動し、他の船員自力海へ漕ぎ出した後もスヌーキーはローバー置いて行けず島に留まったが、結果としてこの判断功を奏してスヌーキーもローバー通りがかった客船救助された。 ぶち(Dapple) 『楽しい家』の「ぶち」に登場する雑種ではなく血統書付きダルメシアン猟犬自分甘やか飼い主オズワルド夫人辟易し狂犬病発症したように装って暴れ回りドリトル邸へ逃げ込んで来た。なお、ジップ旧知画家・モーランドが飼っていたも井伏訳では「ブチと言う前に意訳されているが、原文では"Spot"と言う別の名前である。 フリップFlip) 『月から帰る』に登場するアイリッシュ・セッター系の雑種。ごみの山を漁っていた野良犬として生活していた所をジップが見かねて月から帰って来た先生紹介し先生月世界行っている間に多く去って寂れてしまったホーム再興に際して中心メンバーとなる。 スキッブ(Squib) 『月から帰る』に登場する血統書付きコッカー・スパニエル狩りをしたことは無いが猟犬血筋である自覚強く飼い主チンのような愛玩犬として自分を扱うことに不満を抱いてホーム身を寄せ引き取りに来た飼い主先生説得して正式にホーム一員となった捕まえ方は知らないが、一度猟犬らしく鹿を追ってみたいと思っている。 プリンスPrince) 『秘密の湖』第1部登場する血統書付きアイリッシュ・セッター先生達アフリカへ旅立つ少し前、ジップ薦めホームに入るが雑種でないことから他のからは敬遠されていた。また、猟犬としての誇り持っている当然ながら先生の庭では狩り禁止されており、そのことを「ウサギ・ホテル」に出入りするウサギから嘲笑される生活に我慢出来なくなったことからスタビンズに新聞広告出してもらい、広告見た新たな飼い主引き取られ行った本人及び血統書によれば祖父コンテスト名を馳せた名犬

※この「雑種犬ホーム」の解説は、「ドリトル先生シリーズの登場キャラクター」の解説の一部です。
「雑種犬ホーム」を含む「ドリトル先生シリーズの登場キャラクター」の記事については、「ドリトル先生シリーズの登場キャラクター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「雑種犬ホーム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雑種犬ホーム」の関連用語

雑種犬ホームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雑種犬ホームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドリトル先生シリーズの登場キャラクター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS