渡英とは? わかりやすく解説

と‐えい【渡英】

読み方:とえい

[名](スル)英国へ渡ること。


渡英

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 09:42 UTC 版)

テリー・ギリアム」の記事における「渡英」の解説

テリーコミック・ストリップ作家アニメーターとして仕事始める。後にモンティ・パイソン仲間となるジョン・クリーズ写真コミック・ストリップ作品として特集し、『ヘルプ!誌上にて掲載している。その後1960年代半ばイギリスへ渡りフリーイラストレーターとしてロンドン雑誌の仕事をする。また、知人となっていたジョン・クリーズ紹介子供向け番組『ドゥ・ノット・アジャスト・ユア・セット』(Do Not Adjust Your Set)に参加アニメーション製作する。この番組で、後にモンティ・パイソン仲間となるエリック・アイドルマイケル・ペイリンテリー・ジョーンズ出会っている。 モンティ・パイソン内では唯一の英国人以外のメンバーとして、BBC製作番組空飛ぶモンティ・パイソン』に参加する。ここで、アニメーション担当しシュールなアニメーションを製作。このアニメーションはしばしば、番組内スケッチリンクしモンティパイソン内におけるヴィジュアル・ランゲージの一つとして機能したまた、いくつかのスケッチには脇役として出演もしている。 モンティ・パイソンにおけるテリーアニメーションには独自の様式がある。古い写真(ほとんどはヴィクトリア朝のもの)を背景に、自分描いたイラストと写真から切り抜いたモチーフとを動かすというものであるこの手法は、アニメーションフラッシュアニメ作品など多くの場所において模倣されている。テリーアニメーションは「ギリアメーション」(Gilliamations)と呼ばれるその後映画監督としての仕事始め主な活動をこれに移して行く。映画監督としての初めての仕事は、1975年製作の『モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル』であるが、これはテリー・ジョーンズとの共同監督であった1977年、初の単独監督作ジャバーウォッキー』を監督その後多く映画作品監督務める。 『未来世紀ブラジル』米国内では改竄されたヴァージョン公開され配給ユニヴァーサルとの闘争が展開。第58回アカデミー賞では、その独特の世界観評価され脚本賞と美術賞ノミネートされる興行的に失敗喫し次作バロン』ではプロデューサー杜撰な製作管理によって予算膨れ上がり当初ヴィジョン反映されなかった上興業的にも製作費回収には程遠い成績終わった。この体験で「映画作り嫌になった」と語っている。 しかし、その次に製作したフィッシャー・キング』ではマーセデス・ルールアカデミー助演女優賞を、作品自体ヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞受賞している。 2002年ナイキのワールドカップキャンペーンの一環であるテレビCM「シークレット・トーナメント」(The Secret Tournament)の監督務めた。これは、世界のベスト・プレーヤーたちが巨大なタンカーの中で3対3で戦うという内容で、BGMにはエルヴィス・プレスリーの「おしゃべりはやめて」が使われた。このCM高い人気集め批評家からも絶賛された。

※この「渡英」の解説は、「テリー・ギリアム」の解説の一部です。
「渡英」を含む「テリー・ギリアム」の記事については、「テリー・ギリアム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「渡英」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「渡英」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡英」の関連用語

渡英のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡英のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのテリー・ギリアム (改訂履歴)、西脇順三郎 (改訂履歴)、アルトン・エリス (改訂履歴)、グギ・ワ・ジオンゴ (改訂履歴)、阿部謙四郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS