渡良瀬ライン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/03 22:17 UTC 版)
小山駅西口 - 宮本町 - 神鳥谷二丁目 - 神鳥谷六丁目 - 消防署・警察署前 - 新市民病院 - 西黒田中 - 五料 - 間々田五丁目 - 間々田二丁目 - 間々田駅西口 - 乙女上町 - 光南病院 - 白鳥 - 生井桜づつみ(コウノトリ渡良瀬遊水地駅) - 部屋南部桜づつみ公園(ラムサール渡良瀬遊水地駅) 大山タクシーが受託 2019年2月に小山市と栃木市の共同発表で相互のコミュニティバスの乗り入れが発表され、そのうちの1つとして栃木市ふれあいバスの部屋線と、路線新設する「渡良瀬ライン」を渡良瀬遊水地北辺の堤防上にある栃木市の部屋南部桜づつみ公園で接続する計画が明らかにされた。3月13日より運行が開始され、同日には部屋南部桜づつみ公園にて記念式典が行われた。 2019年3月の運行開始時点で一日4往復(うち3往復は新市民病院-間々田駅-部屋南部桜づつみ公園間のみの運行)のダイヤとなっている。
※この「渡良瀬ライン」の解説は、「おーバス」の解説の一部です。
「渡良瀬ライン」を含む「おーバス」の記事については、「おーバス」の概要を参照ください。
- 渡良瀬ラインのページへのリンク