ふれあいバス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/02 08:13 UTC 版)
ふれあいバスは、日本の複数のコミュニティバス・福祉バスなどで使用される愛称。
北海道
- 北海道常呂郡佐呂間町が運行するスクールバス、コミュニティバス。佐呂間町ふれあいバスを参照。
関東
- 群馬県伊勢崎市が運行するコミュニティバスのひとつ。伊勢崎市を参照。
- 栃木県栃木市が運航するコミュニティバス。ふれあいバス (栃木市)を参照。
- 千葉県八街市が運行するコミュニティバス。八街市ふれあいバスを参照。
- 千葉県印西市が運行するコミュニティバス。印西市ふれあいバスを参照。
- 千葉県山武郡芝山町が運行するコミュニティバス。芝山町ふれあいバスを参照。
- 東京都大島支庁新島村が運行するコミュニティバス。新島村ふれあいバスを参照。
- 神奈川県横浜市が運行するコミュニティバス的性格を持つ特殊路線。横浜市営バスを参照。
- 神奈川県足柄上郡中井町が運行するオンデマンドバス「中井ふれあいバス」[1]。
中部
- 新潟県五泉市が運行するコミュニティバス。五泉市を参照。
- 静岡県浜松市が天竜区、北区三ヶ日町で運行しているコミュニティバスの路線。浜松市自主運行バスを参照。
- 愛知県大府市が運行するコミュニティバス。大府市循環バスを参照。
- 愛知県豊田市が運行するコミュニティバス。ふれあいバス (豊田市)を参照。
- 愛知県津島市が運行するコミュニティバス。津島市ふれあいバスを参照。
- 岐阜県岐阜市が運行するコミュニティバス。ふれあいバス (岐阜市)を参照。
- 岐阜県各務原市が運行するコミュニティバス。各務原市ふれあいバスを参照。
- 岐阜県飛騨市が運行するコミュニティバス。飛騨市巡回バスを参照。
- 岐阜県可児郡御嵩町が運行するコミュニティバス。ふれあいバス (御嵩町)を参照。
- 岐阜県が運行する無料バス。西岐阜駅方面とふれあい会館を結ぶ。ふれあいバス (岐阜県)を参照。
近畿
- 三重県尾鷲市が運行するコミュニティバス。尾鷲市ふれあいバスを参照。
- 三重県三重郡川越町が運行する福祉バス。ふれあいバス (川越町)を参照。
- 大阪府堺市が運行していたコミュニティバス(2013年6月末日で廃止[2])。堺市ふれあいバスを参照。
- 兵庫県川辺郡猪名川町が運行するコミュニティバス。猪名川町公共施設循環バスを参照。
- 奈良県吉野郡大淀町が運行するコミュニティバス。大淀町ふれあいバスを参照。
- 奈良県宇陀郡御杖村が運行するコミュニティバス。御杖ふれあいバスを参照。
中国
- 鳥取県西伯郡南部町が運行するコミュニティバス。南部町ふれあいバスを参照。
- 広島県安芸郡海田町が運行するコミュニティバス。海田町町内循環コミュニティバスを参照。
九州
- 福岡県北九州市八幡西区で「八幡南地区おでかけ交通運営委員会」が運営する乗合タクシー。おでかけ交通を参照。
- 福岡県宗像市が運行するコミュニティバス。ふれあいバス (宗像市)を参照。
- 福岡県田川郡川崎町が運行するコミュニティバス。ふれあいバス (川崎町)を参照。
- 佐賀県多久市が運行するコミュニティバス。ふれあいバス (多久市)を参照。
- 熊本県天草市有明地区でリップルランドが運営する施設送迎バス。天草城観光を参照。
- 宮崎県西臼杵郡高千穂町が運行するコミュニティバス。ふれあいバス (高千穂町)を参照。
- 鹿児島県出水市が運行するコミュニティバス。出水ふれあいバスを参照。
- 鹿児島県日置市が運行するコミュニティバスの一つ。日置市コミュニティバスを参照。
- 鹿児島県霧島市が運行するコミュニティバス。ふれあいバス (霧島市)を参照。
脚注
- ^ 中井ふれあいバス 神奈川県中井町
- ^ 堺市ふれあいバス廃止の告知 Archived 2013年9月20日, at the Wayback Machine.
ふれあいバス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/19 09:10 UTC 版)
「ふれあいバス (宗像市)」の記事における「ふれあいバス」の解説
第2系統は ⇔ の右矢印の方向に、第3系統は左矢印の方向に運行。【A → B】と表示されている区間は第2系統、第3系統とも同一方向の運行。 第1系統 西鉄赤間営業所 - 三郎丸 - 赤間西コミセン前 - 三郎丸公民館前 - 泉ヶ丘 - 泉ヶ丘中央 - 赤間ケ丘二区公民館前 - 赤間ケ丘一区公民館前 - 城ケ谷公民館前 - 赤間駅北口 - サンリブ - 河東コミュニティセンター前 - 稲元 - 日焼原 - 須恵 - 天平台 - 須賀浦交差点 - くりえいと3丁目 - 大谷公民館前 - 大谷西公園前 - くりえいと2丁目 - サンリブ - 赤間駅北口 第2系統・第3系統 サンリブ ⇔ ゆめタウン ⇔ 赤間駅南口 ⇔ 田久 ⇔ 自由ヶ丘6丁目 ⇔ 自由ヶ丘7丁目 ⇔ 自由ヶ丘7丁目入口 ⇔ 宮田橋(セントラル前) ⇔ 森林都市(岩田屋前) ⇔ 自由ヶ丘5丁目 ⇔ 自由ヶ丘コミセン前 ⇔ 自由ヶ丘中央公園前 ⇔ 自由ヶ丘第9号公園前 ⇔ 自由ヶ丘10丁目 ⇔ 自由ヶ丘第11号公園前 ⇔ 自由ヶ丘南1丁目 ⇔ 青葉台 ⇔ 朝野団地入口 ⇔ 蜂須賀病院(第2系統)/山賊鍋前(第3系統) ⇔ 原町 ⇔ 【宗像ユリックス → メイトム宗像 → 久原】 ⇔ 日の里4丁目公園前 ⇔ 公団アパート前 ⇔ 第一公団住宅前 ⇔ 運動公園前 ⇔ 日の里8丁目 ⇔ 日の里7丁目 ⇔ 日の里9丁目 ⇔ 東郷駅日の里口 ⇔ 西鉄ストア前(第2系統)/東郷小グランド前(第3系統) ⇔ 大井台入口 ⇔ 医師会病院 ⇔ 大井台 ⇔ 用山 ⇔ 釈迦院 ⇔ 田熊旭ヶ丘入口 ⇔ 東郷コミセン ⇔ 宗像警察署前 ⇔ 宗像市役所 ⇔ 河東コミュニティセンター前 ⇔ サンリブ(循環)
※この「ふれあいバス」の解説は、「ふれあいバス (宗像市)」の解説の一部です。
「ふれあいバス」を含む「ふれあいバス (宗像市)」の記事については、「ふれあいバス (宗像市)」の概要を参照ください。
- ふれあいバスのページへのリンク