英語 spirituality の語義と用例史とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 英語 spirituality の語義と用例史の意味・解説 

英語 spirituality の語義と用例史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 01:02 UTC 版)

霊性」の記事における「英語 spirituality の語義と用例史」の解説

今日、英語: spirituality の語は第一に霊的なこと、精神性」といった意味で用いられ、「霊性」はその訳語一つである。しかし、この英語はいつの時代にもそのような意味を帯びていたわけではなく、15-16世紀には聖職者意味するであった15世紀初期には Spirituality聖職者聖職者教会財産教会関係する事物意味した今日キリスト教での霊性相当する当時表現としてpiety敬虔)や「聖なる生活の規則修練」があった。辞書には spirituality の意味として第二に「聖職者教会財産収入」が挙げられているが、英語においてはこちらの用法先行しており、霊的なものと物質的なものの二項対立背景とした用法歴史的に後発である。ここでは、その類義語含めた用例史について概説するいずれの類義語ラテン語スピリトゥス (spiritus) を語源とする。Spirituality中世フランス語の spiritualite から来ており、その語源ラテン語 spiritualitatem, spiritualitas, spiritualis である。 綴りには、spiritualite, spiritualitie, spirituallitie, spirituelity, spyrytualite, spirittuality などがある。 Spiritスピリット1256年頃の用例があり、これは古フランス語 esp(e)rit(e)語頭音消失である。日本訳語では霊、霊魂亡霊精神など。英語の spirit は(歴史的研究での場合は別として)日常的用法としてはギリシア語語源にある「息、呼吸」という意味で使われることはなくなっている。 Spiritualスピリチュアル) 1303年頃の用例があり、日本訳語精神霊的教会の、聖霊の、超自然的存在の、心霊術の、などである。オックスフォード英語辞典1978年再版によればspiritual用例分類に基づく語義は、以下である。 A-I.1. Of or pertaining to, affecting or concerning, the spirit or higher moral qualities, esp. as regarded in a religious aspect.(Freq. in express or implied distinction to bodily, corporal, or temporal) ({肉的肉体的現世的なものとは区別された}(とりわけ或る宗教的な見地からの)精神高邁な道徳心の、…に係る、…に影響を及ぼす、…に関係している。)初出1377年.1b. Applied to material things, substances, etc., in a figurative or symbolical sense.(物質的な事物実体等に或る比喩的象徴的な意味を当てはめられた)初出1387-1388年. 1c. Of songs, etc. :Devotional, sacred.(敬虔な歌、聖なる歌〔讃美歌聖歌〕等の)初出1382年. 1d. Of transcendent beauty or charm. (卓越した美や魅力のある)初出1480年. 2. Of, belonging or relating to, concerned with, sacred or ecclesiastical things or matters, as distinguished from secular affairs; pertaining to the church or the clergy; ecclesiastical.({世俗とは離れて}神聖な物事教会に関する物事属する、…に関連した、…に関係した教会聖職者係る教会の)初出1338年.2b. Of law: canon, canonical.(教会法の)初出1474年. 2c. Of a day: Devoted to or set apart for special religious or sacred observances; holy.(特別に宗教的な神聖な儀式捧げられた、…のために空けてある日の、聖日宗教上の祝日〕の)初出1490年. 2d. Spiritual court, a court having jurisdiction in matters of of religion or ecclesiastical affairs.(宗教裁判所、宗教教会問題について裁く法廷初出1498年. 3. Of persons: a. Standing to another, or to others, in a spiritual relationship.(他者に対して或る宗教的な関係に立っている人々の)初出1380年.3b. Ecclesiastical, religious.(教会の、宗教的な初出1399年. 3c. Devout, holy, pious; morally good; having spiritual tendencies of instincts.(信心深い聖なる敬虔な道徳的に善の;生まれもった宗教的性向のある)初出1382年. 4. Of or pertaining to, consisting of, Spirit, regarded in either a religious or intellectual aspect; of the nature of a spirit or incorporeal supernatural essence; immaterial.(霊の、…に係る、…で構成された;宗教面あるいは知的な面のいずれかにおいて留意された;或る精神本性すなわち非物質超自然的本質有する非物質的な)初出1303年.1382年ウィクリフIt is sowun a beestly body, it schal ryse a spiritual body. 「汚らわしい肉は散り霊的な体へと昇進するだろう」(以下略同事同項目A部では10語義、さらにB部では6の語義がある) Spirituel(スピリチュエル) 1673年頃に(女性が)高雅な、という意味での用例がある。 Spritualty (スピリチュアルティ) 1378年頃に spritualty用例があり、これは spirituality (スピリチュアリティ)と同義語である。古フランス語の espiritualte, espirituaute から来た。 Spirituality (スピリチュアリティ) 1933年刊行されオックスフォード英語辞典1978年再版によればSpirituality用例分類に基づく語義は、以下である。綴りは Spiritualty, spirituall などもある。 1. The body of spiritual or ecclesiastical persons.(宗教関係者教会関係者、つまり聖職者組織聖職者団)1b. A spiritual society.(宗教的な団体結社) 2. That which has a spiritual character: ecclesiastical property or revenue held or received in return for spiritual services.(宗教的な性格有するもの。宗教的職務への返礼として受け取った教会財産収入のこと)2b. Spiritual or ecclesiastical things; ecclesiastical possessions. rights, etc., of a purely spiritual character.(宗教的または教会物事純粋に宗教的な性格有する教会所有物権利等) 3. The quality or condition of being spiritual; attachment to or regard for things of the spirit as opposed to material or worldly interests.(宗教的霊的であることの質や様相物質的もしくは世俗的な関心とは対照的な、霊に関する物事への愛着関心)3b. Spiritual character of function.(職務宗教的性格) 3c. A spiritual thing or quality as distinct from a material or worldly one. †a pious remark or saying.(物質的もしくは世俗的な物事とは異な霊的宗教的な物事性質敬虔な意見発言。) 4. An immaterial or incorporeal thing or substance; a spirit.(非物質的または非肉的事物実質スピリット) 5. The fact or state of being spirituous or of consisting of pure spirit; volatile state or quality.(蒸留されている、または純粋なスピリットアルコール蒸留酒〕でできているという事実や状態。揮発性。) 6. The fact or condition of being spirit or of consisting of an incorporeal essence.(霊である、または非肉的実在構成されている、という事実や状態) 1の用例は、1513年Life Henry V. に Intendinge to oppresse the church, the spirituallitie, the Kinge and the realm.「教会聖職者団、王と王国圧迫することを意図して」とあり、1583年の PHILLIP STUBBES'S ANATOMY OF THE ABUSES IN ENGLAND IN SHAKSPERE'S YOUTHには The corruptions and abuses of the spirituality, or (as some call it) of the ecclesiastical hierarchy.「スピリチュアリティ、すなわち(何人かがそう呼ぶように)教会高位聖職者連の堕落悪習」、1709年の Strypes Ann. Ref. I. xxvi. 255. には He blamed both spirituality and laity.「彼は聖職者俗人非難した」とある。 2の用例1456年Sir G.Haye, Law Arms1468年の Inchaffray Chaters、2b用例ランカスター朝ヘンリー5世時代1417年の手紙にThe Gardeins of the spiritualities of Ardmaghe.とある。 3の用例は、1500-1520年の Dunber, Poems, lxxxiv.45 にある。3b用例1661年3c用例1676年、4の用例1628年の T. Spencer, Logick、5の用例1644年 Digby Nat. Bodies xxvi. 240 にあり、6の用例1681年John Scott, The Christian Lifeにある。 Online Etymology Dictuinaryによれば、「霊的生活の実質」という意味での用法は、1500年頃からある。また、稀な用例であるが「霊的であることの事実条件」を意味する用法1680年代生じた2001年ミシガン大学Middle English Dictionary中世英語電子事典MED)のspiritū̆ālitẹ̄項目によれば語義は以下のようである。 (a) Immateriality, purely intellectual nature;(非物質性、非実体性、純粋に知性的な性質(b) piety;(敬虔信心) (c) the institution of the church; an ecclesiastical right or prerogative; (教会制度聖職者権利特権(d) an ecclesiastical court;(教会法廷、教会裁判所宗教裁判所) (e) pl. consecrated ground.(奉献され土地) aの用例初出は、コーンウォール人作家 John Trevisa によるパリフランシスコ会士の著作 Bartholomaeus's De Proprietatibus Rerum の中英語訳(1398年頃)にある。bの用例初出1425年(また1500年頃)、cの用例初出1417年、dの用例初出1550年頃、eの初出1470年頃である Spiritualism(スピリチュアリズム) 唯物論(マテリアリズム)に対置される唯心論、または心霊主義とも訳されるSpiritualismスピリチュアリズム)の初出1796年である。

※この「英語 spirituality の語義と用例史」の解説は、「霊性」の解説の一部です。
「英語 spirituality の語義と用例史」を含む「霊性」の記事については、「霊性」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「英語 spirituality の語義と用例史」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「英語 spirituality の語義と用例史」の関連用語

1
8% |||||

英語 spirituality の語義と用例史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



英語 spirituality の語義と用例史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの霊性 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS