ボラタイル
主に株式市場や外国為替証拠金取引(FX)市場、商品先物市場などにおいて、相場が大きく変動している状態のこと。ボラティリティが高まっている状態のこと。
ボラタイルの要因としては、市場への好材料や悪材料により相場が大きく上昇、あるいは、大きく下降した場合などが挙げられる。
ボラタイルには決められた条件や数値などはない。
アメリカ合衆国の証券市場では、シカゴ・オプション取引所が発表しているボラティリティー・インデックス(VIX)がボラタイルの判断材料として用いられることが多い。
ボラタイルは、「寄付きからボラタイルな値動きが続いた」、「週明けはボラタイルな展開が予想される」などのように用いる。
関連サイト:
VIX - シカゴ・オプション取引所(英語)
volatile
「volatile」とは、不安定な、揮発性のある、を意味する英語表現である。
「volatile」とは・「volatile」の意味
「volatile」とは、「不安定な」「揮発性のある」という意味を持つ英単語である。この単語は、化学や物理学の分野でよく使われるが、コンピューターサイエンスの分野でも使われることがある。プログラミングの文脈では、変数やオブジェクトを「volatile」と宣言することがある。この場合の「volatile」は、変数やオブジェクトの値が予測できない状態で変化することを示す。具体的には、変数が複数のスレッドから同時にアクセスされる場合、その値が意図しないタイミングで変化する可能性があることを意味する。
一方、「nonvolatile」は「安定した」「不揮発性の」といった「volatile」と反対の意味を持つ。プログラミングの文脈では「nonvolatile」は、変数やオブジェクトの値が予測可能な方法で変化することを示す。
「volatile」の発音・読み方
「volatile」の発音記号は「vɑːlətl」である。カタカナで表記する場合「ボラタイル」となる。実際に発音する場合は「バーレトル」に近い音となる。「volatile」の語源・由来
「volatile」の語源は、ラテン語の「volatilis」に由来する。「volatilis」は「飛び立つ」や「蒸発する」といった意味があり、この言葉が英語に移る過程で、変化する性質を持つ物質や情報を表すようになった。「volatile(C言語)」とは
「volatile」は、C言語において、変数が頻繁に変化することを示す修飾子である。通常、変数はコンパイラによって最適化され、最適な速度でメモリアクセスを行うように最適化されるが、「volatile」修飾子を使用すると、コンパイラは最適化を行わず、変数の内容が変化する度にメモリアクセスを行うようになる。「volatile」を含むその他の用語の解説
「Java volatile」とは
Javaはプログラミング言語の1つで、「Java volatile」とはJavaの中でvolatile修飾子を使うことを意味する。Javaにおけるvolatile修飾子は、複数のスレッドから同時にアクセスされる可能性がある変数に対して使用される。volatile修飾子を使用することで、その変数へのアクセスが常にメインメモリに反映されるようになる。
「volatile organic compounds」とは
「Volatile Organic Compounds(揮発性有機化合物)」とは、炭化水素、アルコール、アルデヒド、ケトン、エステル、アミン、酸、ハロゲン化合物などの化学物質の総称であり、大気中に存在する化学物質の一種である。
「volatile organic compounds」は自然界にも存在するが、主に工業プロセス、自動車、建築物、塗料、接着剤、清掃剤、家庭用品、農薬など、人間活動によって排出される。これらの化学物質は、大気汚染や健康への影響を引き起こすことが知られており、特に密閉された空間での長期的な暴露は、眼・鼻・のどの刺激、めまい、頭痛、吐き気、呼吸器疾患、神経障害などの健康問題を引き起こす可能性がある。「volatile organic compounds」は、環境保護や健康管理の観点から、法律によって規制される場合がある。また、建築物や家具、家庭用品などの製造業者は、「volatile organic compounds」の排出を抑制するために、低VOC製品の開発や生産を進めている。
「volatile」の使い方・例文
「volatile」は意味によって使い方が変わる。例えば「不安定な」の意味で使う場合は、「The volatile stock market made it difficult for investors to make informed decisions.(株式市場が不安定なため、投資家は十分な情報に基づいた意思決定をすることが困難だった。)」「The volatile political situation in the region made it unsafe for tourists to travel there.(その地域の不安定な政治情勢により、観光客がそこを旅行するのは危険なことだった。)」「The weather in this region is known to be volatile and can change rapidly from sunny to stormy.(この地域の天候は不安定であることが知られており、晴天から荒天まで急激に変化することがある。)」という風に使用する。
プログラミングにおける「volatile修飾子」という意味で使う場合を例文にすると、「It is particularly important to use the volatile qualifier for global variables that are accessed from different files.(特に、異なるファイルからアクセスされるグローバル変数にはvolatile修飾子を使用することが重要である。)」「For shared variables used in interrupt handlers, you must always use the volatile qualifier.(割り込みハンドラで使用する共有変数には、常にvolatile修飾子を使用しなければならない。)」「If you need to bypass the cache memory and read data directly from the main memory, the variable should be marked as volatile.(キャッシュメモリをバイパスしてメインメモリから直接データを読み込む必要がある場合、その変数をvolatileとマークする必要がある。)」といった表現になる。
「揮発性」の意味の場合、「The volatile mix of alcohol and drugs can have dangerous effects on the body and mind.(アルコールと薬物の揮発性混合物は、身体と精神に危険な影響を与える可能性がある。)」「The chef warned that the sauce had a volatile flavor, and should be used sparingly.(シェフは、このソースは揮発性の風味を持っているので、控えめに使用するようにと警告した。)」のように使用する。
volatile
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/04 13:44 UTC 版)
「キーワード (C Sharp)」の記事における「volatile」の解説
フィールドが複数のスレッドによって変更されうることを表し、単一スレッド前提の最適化を防止する。
※この「volatile」の解説は、「キーワード (C Sharp)」の解説の一部です。
「volatile」を含む「キーワード (C Sharp)」の記事については、「キーワード (C Sharp)」の概要を参照ください。
- volatileのページへのリンク