cache memoryとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > cache memoryの意味・解説 

キャッシュ‐メモリー【cache memory】

読み方:きゃっしゅめもりー

cache貯蔵庫の意》コンピューター処理速度高速化を図るためのメモリー記憶装置)。CPU主記憶装置の間に設置されるデータ一時的な保存先として用いられ低速主記憶装置アクセスする回数を減らすことができる。キャッシュ


キャッシュメモリ

別名:キャッシュバッファメモリ緩衝記憶装置
【英】cache memory

キャッシュメモリとは、CPU処理速度低下させないために、メインメモリ主記憶装置)にあるデータをあらかじめ移しておき、高速でのデータ入出力可能にするメモリのことである。

CPU動作周波数クロック周波数)が高くなると、メインメモリとの処理速度大きな差が生じて待ち状態が頻発するうになるこれではCPU性能十分に活用できないため、CPUメインメモリ中間にキャッシュメモリを配置して命令実行速度促進する

なお、必要以上データをキャッシュメモリに配置しても、処理に時間がかかり、本来の目的果たせない。


参照リンク
Memory and Cache - (英文
マイクロプロセッサのほかの用語一覧
技術・規格:  フラグレジスタ  iCOMP  Intel VT  キャッシュメモリ  コプロセッサ  コードモーフィングソフトウェア  クロック周波数


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「cache memory」の関連用語

cache memoryのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



cache memoryのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【キャッシュメモリ】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS