木部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 生物学 > 組織 > 木部の意味・解説 

もく‐ぶ【木部】

読み方:もくぶ

木でできている部分

植物の維管束のうち、道管仮道管・木部柔組織木部繊維などから構成される組織養分通路となり、また植物体を支持する木本植物の幹や根の主要部分占め形成層から新しいものが内側つくられ、材となる。


木部

英訳・(英)同義/類義語:xylem

植物の組織で、師部と共に維管束形成する道管木部繊維総称

木部

読み方:キベ(kibe)

所在 茨城県東茨城郡茨城町


木部

読み方:キベ(kibe)

所在 埼玉県比企郡小川町


木部

読み方:キベ(kibe)

所在 埼玉県児玉郡美里町


木部

読み方:キベ(kibe)

所在 滋賀県野洲市


木部

読み方:キベ(kibe)

所在 大分県宇佐市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

木部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/25 13:22 UTC 版)

木部 (もくぶ、: xylem) とは、維管束植物 (シダ植物種子植物) の維管束を構成する2つの複合組織のうちの1つであり (もう1つは師部)、道管仮道管組織、木部繊維組織、木部柔組織からなる (図1a, b)。また、形成される場所によって、頂端分裂組織に由来する一次木部 (図1a) と、維管束形成層に由来する二次木部 (図1b) に分けられる。木本植物 (いわゆる木) では、ふつう茎や根の大部分は二次木部 () で占められる。木部は、水や無機養分の通道 (図1c)、および植物体の機械的支持の役割を担っている。


注釈

  1. ^ 樹木の年輪パターンを分析することによって年代を科学的に考察し、決定していく年輪年代学は、地球の公転回数の正確な情報をもつところから、データの集積から暦年代まで判明できることも多く、考古学研究において応用され、多大な成果を上げている[36]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i 『岩波 生物学辞典 第5版』 (2013) 「木部」 p.1396
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n 原 (1994) pp.80–85, 91
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa 清水 (2001) 「木部」 pp.182–185
  4. ^ 『岩波 生物学辞典 第5版』 (2013) 「管状要素」 p.264
  5. ^ a b c d 『岩波 生物学辞典 第5版』 (2013) 「仮道管」 p.232
  6. ^ a b c d e f g h i j 岡本 (1997) pp.134–138
  7. ^ a b 大山 (2011) pp.21–25
  8. ^ a b c d e 佐野 & 内海 (2011) pp.59–66
  9. ^ 『岩波 生物学辞典 第5版』 (2013) 「道管」 pp.977–978
  10. ^ 『岩波 生物学辞典 第5版』 (2013) 「穿孔」 pp.803–804
  11. ^ a b 佐野 (2011) pp.53–55
  12. ^ 佐野 (2011) pp.53–55
  13. ^ 田村 (1999) pp.137-143
  14. ^ a b c d e f g h 『岩波 生物学辞典 第5版』(2013) 「繊維」 p.799
  15. ^ a b c d e f g 佐野 & 内海 (2011) pp.67–68
  16. ^ 『学術用語集 植物学編』 (1990) p.230
  17. ^ a b c d e f 佐野 (2011) pp.55–58
  18. ^ a b c d e f g h i j k 佐野 & 内海 (2011) pp.68–73
  19. ^ a b c d e f g ルダル (1997) pp.41–52
  20. ^ a b c d e f 『岩波 生物学辞典 第5版』(2013) 「一次木部」 p.73
  21. ^ a b c d e 『岩波 生物学辞典 第5版』(2013) 「二次木部」 p.1036
  22. ^ 高部 (2011) pp.77–78
  23. ^ 『学術用語集 植物学編』 (1990) p.47
  24. ^ ギフォード & フォスター (2002) pp.48–51
  25. ^ Simpson (2006) p.78
  26. ^ a b c 原 (1994) pp.134–139
  27. ^ a b c d e f 船田 (2011) pp.15–20
  28. ^ a b c d e f g h i j k l m n 清水 (2001) 「材」 pp.193–195
  29. ^ a b 船田 (2011) pp.46–52
  30. ^ a b c 『岩波 生物学辞典 第5版』 (2013) 「放射仮道管」 p.1296, 「放射組織」 p.1299
  31. ^ a b c d 中田 & 船田 (2011) pp.117–124
  32. ^ a b c d e 『岩波 生物学辞典 第5版』(2013) 「辺材」 p.1285
  33. ^ a b c d 『岩波 生物学辞典 第5版』(2013) 「心材」 p.703
  34. ^ 中田 (2014) pp.63–79
  35. ^ a b c 『岩波 生物学辞典 第5版』(2013) 「年輪」 p.1061
  36. ^ 『考古学キーワード』 (1997) pp.58–59
  37. ^ 『岩波 生物学辞典 第5版』 (2013) 「材」 p.507
  38. ^ 『岩波 生物学辞典 第5版』(2013) 「散孔材」 p.550
  39. ^ 『岩波 生物学辞典 第5版』(2013) 「環孔材」 pp.260–261
  40. ^ 木材データベース. 森林総合研究所. (2020年4月21日閲覧)
  41. ^ a b 清水 (2001) pp.23–24
  42. ^ a b 『岩波 生物学辞典 第5版』 (2013) 「無孔材」 pp.1368–1369
  43. ^ a b Bowes & Mauseth (2008) pp.68–71
  44. ^ 『岩波 生物学辞典 第5版』 (2013) 「紋様孔材」 p.1402



木部

出典:『Wiktionary』 (2021/08/17 13:11 UTC 版)

名詞

  (もくぶ)

  1. 木でできている部分
  2. 植物維管束の中で導管仮導管、木部柔組織木部繊維などで構成する組織
  3. 部首」で分類した漢字一群

参照


「木部」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



木部と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木部」の関連用語

木部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの木部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS