出自から独立運動とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 出自から独立運動の意味・解説 

出自から独立運動

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 05:23 UTC 版)

李承晩」の記事における「出自から独立運動」の解説

李承晩黄海道平山郡馬山面大経里陵内洞の全州李氏没落両班の家に生まれた。父・敬善(1839年1912年)、母(金海金氏1833年1896年)の3男2女の末っ子(ただし、兄二人天然痘夭逝)である。族譜では太宗長男世宗の兄である譲寧大君16代末裔である。譲寧大君長男の子孫にあたる。王族としては、13代前の州正允仁、その孫で丙子の役時に武功立てて全豊君を追贈され元約などがいる。その後数人の子孫が官職に就くも、6代前の李徴夏が陰職で県令となったのを最後に没落した。承晩自身李氏朝鮮王族分家出身であることを誇りにしていた。 父・敬善は、財産放蕩使い果たし2番目の息子が死ぬと、地神を棒で叩き壊し大刀振り回しその後、3ヶ月の間寝込んだ少年時代科挙合格目指していたが、1894年朝鮮に於ける科挙制度廃止されたため、アメリカ人宣教師によるミッション・スクール培材学堂入学した培材学堂第一期学生となり、1896年設立され独立協会にも参加したが、時の親露派政権高宗皇帝讒言したため、1898年11月には独立協会解散指導者逮捕命じられ独立協会同年12月強制的に解散させられた。李承晩1899年逮捕され拷問を受けながら1904年まで獄中にいた。 同1904年日露戦争勃発後に日本軍事的外交的経済的に大韓帝国浸透するのに危機感いだいた高宗らは、1882年朝米修好通商条約第1条の「周旋条項」に基づいてアメリカ合衆国朝鮮独立維持のための援助求めることを構想した。そこで英語が話せた釈放しアメリカ派遣したハワイ経由してアメリカ渡った1905年8月時のアメリカ大統領セオドア・ルーズベルト面会し、「我々は皇帝代表者ではなく一進会という団体代表者である」とし、「皇帝朝鮮人利益代弁する事ができない」と、大韓帝国高宗積極的に否定したその後アメリカ残りジョージ・ワシントン大学ハーバード大学経てプリンストン大学博士号取得した。このプリンストン大学による哲学博士号授与により、アジア人初の博士号取得者となった。この時期プリンストン大学総長であったのが、後に大統領となるウッドロウ・ウィルソンである。ウィルソン気に入り、彼が自宅で開く懇親会常連客として迎え入れ折りをにふれて「将来朝鮮独立救世主」として紹介したジョージ・ワシントン大学における成績は、平均「C」と低い成績だった[要出典](Cの下はFで落第)が、上記のように修士課程修了し博士号取得した。なおアメリカ留学中1910年日本大韓帝国の間で締結され日韓併合条約により、大韓帝国大日本帝国併合されることとなる。 大学院卒業後1911年明治44年)に日本となった朝鮮半島戻りソウルキリスト教青年会宣教活動についた。しかし1年半の後、当時寺内正毅朝鮮総督暗殺未遂事件朝鮮では「105人事件」と呼ばれている)の関与疑われ再び渡米した。アメリカに渡る途中日本本土へ立ち寄り下関京都東京観光のため滞在し鎌倉市開催され朝鮮人学生大会にも参加した渡米後の1913年大正2年)に、ハワイ日本人としてホノルルに居を構え学校職員として勤務する傍ら朝鮮独立運動携わった1918年親交があったウィルソン大統領によって、「民族自決」などを掲げた平和原則議会において発表された。同年12月にはパリ講和会議においても「民族自決」を含む条約提起されるにおよび、ロビー活動を行うためパリ行き希望する。しかし国務省は、旅券発行しないよう指示されていた。

※この「出自から独立運動」の解説は、「李承晩」の解説の一部です。
「出自から独立運動」を含む「李承晩」の記事については、「李承晩」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「出自から独立運動」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「出自から独立運動」の関連用語

1
2% |||||

出自から独立運動のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



出自から独立運動のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの李承晩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS