全波一斉放送とは? わかりやすく解説

全波一斉放送

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 09:11 UTC 版)

NHKニュース」の記事における「全波一斉放送」の解説

原則として日本国内最大震度6弱上の地震発生した場合、または津波警報発表され場合は、NHK送信する国内放送および国際放送NHKワールド全ての通常放送強制中断し全波一斉に放送する。これを九波全中きゅうはぜんちゅう)ともいう。 東京渋谷NHK放送センターにある「ニュースセンター」制御卓送出開始ボタンを押す事で一斉放送が始まる。NHK番組伝送制御システム上、ローカル放送が行われている時間でも東京からQF信号」という番組切り替えのための制御信号を出すことで、全国放送局放送東京発ニュース切り替えることができる。これをQF運用呼び運用実施中ローカル放送できない各地方放送局支局報道室は緊急地震速報の「高度利用者向け」を用い予測ソフトをパソコンインストールしている。 全波一斉放送を開始する際にはチャイム音が流れる。大津波警報津波警報発表臨時ニュース開始より先にあった場合は、緊急警報放送信号音のみでチャイム省略する地震津波以外に全波一斉放送した事例として、次の4件がある。 1980年5月19日衆議院解散1980年5月16日第2次大平内閣不信任決議案可決による69条解散通称ハプニング解散昭和天皇危篤崩御、及び新元号平成決定 - 1989年1月7日 湾岸戦争開戦 - 1991年1月17日 北朝鮮によるミサイル発射 - 2017年8月29日9月15日チャイムなし) なお、東京のニュースセンターでは、交替制でアナウンサー24時間待機しており、いつでも放送対応できるようになっている全波一斉となった場合総合テレビ放送そのまま流す「T-Rスルー」を行うことがあり、その場合、当然ながら映像のないラジオ放送配慮しアナウンサーが「テレビ画面○○映像です」という注釈をつけて、同時放送であることを意識して放送することが多い。この注釈忘れる・または放送内容によって注釈省略することもあるため、状況によってはラジオセンター側で音声かぶせて注釈をつける(ボイスオーバー)こともある。 一旦全波一斉放送となった場合ニュースの緊急度が下がるにつれて全波一斉から段階的にチャンネル離脱する離脱早い順にEテレBSプレミアムラジオ第2FMの順で離脱する総合テレビ、BS1、ラジオ第1最後まで残る。ただし状況によってはラジオ第1離脱しラジオセンターから独自の地震関連ニュース放送するテレビ同時音声だと被災状況等が分かりにくくなるため)。また、BS1も離脱する場合もある。阪神・淡路大震災の際には、逆に大阪放送局独自に災害報道切り替えた2008年7月24日0時26分ごろ発生した岩手県沿岸北部発生した地震の際に、同日0時28分から臨時ニュース放送されたが、教育テレビ放送同日1時17分で予定通り終了したほか、2009年8月11日5時07分に発生した駿河湾での地震でも同日6時00分から通常編成を行ったこのように臨時ニュースでも、チャンネルによっては放送時間守られる傾向にある。 2011年3月11日東北地方太平洋沖地震東日本大震災)においても、14時46分の地震発生直後から数時間、全波一斉放送による速報行った後、総合テレビ・BS1では3月19日5:00まで、BShi3月14日4:30まで連続して放送ラジオ第23月13日津波警報解除まで、総合テレビ副音声放送していた在日外国人向けの津波警報アナウンス同時放送し、通常放送復帰教育テレビ3月14日7:00まで地震関連ニュース放送した後は、視聴者保護のための7:00 - 9:0016:00 - 18:00児童向け番組放送0:00 - 5:00休止時間以外は震災生活関連情報BS2同時)を3月19日0:0019日24:00)まで行い3月19日5:00から通常番組復帰したその後総合・BS1は3月31日まで、深夜フィラー含めた定時ニュース同時放送し、BS1独自内容の『NHK BSニュース』も休止したラジオ第1では前述T-Rスルー40行った後の11日15時30分から独自放送切り替え16時からは仙台発の東北ブロックローカル放送開始、さらに各県単位でのローカル放送開始し仙台では全国放送適宜地域放送切り替え盛岡では重大事以外のほとんどを地域向け生活情報切り替え福島では随時避難所からの電話中継や、放射線専門家等への電話インタビュー実施したNHKワールドTV2010年より英語放送による完全独自編成となっているため、緊急報道は『NHK NEWSLINE』の放送スタジオから英語による臨時ニュース放送、英語字幕ティッカー表示情報提供する。 NHKワールド・プレミアム国内向け放送強制的な切り替えから数秒の遅れが生じる。また、スクランブル放送の状態になっている場合直ちノンスクランブル放送切り替える操作も行う。また、ワールド・プレミアムでは緊急警報放送信号音は流れないが、NHKワールド・ラジオ日本では回線都合信号音が流れる。離脱の際、NHKワールド・プレミアム断り書きテロップ画面上に表示したのち、通常編成に戻る。NHKワールド・ラジオ日本ではラジオ第1放送との同時放送をほぼすべての時間行っているため独自編成放送がない限り離脱することはない。 通常番組臨時ニュースによって一時中断途中打ち切りあるいは全編放送できなかった場合後日改め放送される再放送番組に関して場合によっては放送されないこともある。ラジオ第2放送株式市況気象通報については緊急地震速報中断になった場合でも再放送行われない

※この「全波一斉放送」の解説は、「NHKニュース」の解説の一部です。
「全波一斉放送」を含む「NHKニュース」の記事については、「NHKニュース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「全波一斉放送」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「全波一斉放送」の関連用語

全波一斉放送のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



全波一斉放送のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのNHKニュース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS