先行量産車とは? わかりやすく解説

プロトタイプ

(先行量産車 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/26 03:29 UTC 版)

プロトタイプ: prototype)は、原型[1]。最初の、形にしたもの。それを土台にしてさまざまなパターンを生み出してゆくための、最初のもの[2]。試作品[1]




「プロトタイプ」の続きの解説一覧

先行量産車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/18 07:03 UTC 版)

国鉄ワキ5000形貨車」の記事における「先行量産車」の解説

1965年昭和40年)に100両(ワキ5000 - ワキ5099)が川崎車輛富士車輌ナニワ工機日立製作所 にて製作された。 車体構造ワキ10000形試作車仕様準拠して製作した区分で、屋根天井板併設する丸屋根妻面の「竪樋」は装備しない。普通鋼製の側扉には下部両端開閉用の戸車設ける。台枠の中魚腹部には縦補強片側6本設ける。車体塗装色は黒であったブレーキ装置チキ5000形初代)仕様準拠しA 動作弁UC差動シリンダとを用いた ASD 方式(積空切替自動空気ブレーキ)を装備する。積車時と空車時とで差動シリンダへの圧縮空気流入経路切り替えシリンダ有効断面積変えることでブレーキ力の切替をおこなう方式で、切替は H 積空切替弁の手操作よる。留置ブレーキ片側のみの側面足踏み式のブレーキテコを設ける。これらのブレーキ装置は本区分特有の仕様であり、後年量産車同一の積空自切替方式留置ブレーキ両側装備改造されている。

※この「先行量産車」の解説は、「国鉄ワキ5000形貨車」の解説の一部です。
「先行量産車」を含む「国鉄ワキ5000形貨車」の記事については、「国鉄ワキ5000形貨車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「先行量産車」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「先行量産車」の関連用語

先行量産車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



先行量産車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプロトタイプ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの国鉄ワキ5000形貨車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS