侍戦隊シンケンジャーの登場人物とは? わかりやすく解説

侍戦隊シンケンジャーの登場人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/23 00:31 UTC 版)

侍戦隊シンケンジャーの登場人物(さむらいせんたいシンケンジャーのとうじょうじんぶつ)では、特撮テレビドラマシリーズ『侍戦隊シンケンジャー』に登場する架空の人物、およびキャラクターについて記述する。


注釈

  1. ^ 基本的には「レッド → ブルー → ピンク → グリーン → イエロー → ゴールド」の順であるため、後半のイエローやゴールドが「シンケン●●〜」と名乗ることはほとんどない。同様にレッドが「同じくレッド」と名乗ったのは第三十一幕のみ[ep 1]。『仮面ライダーディケイド』24話では「ブルー → ピンク → グリーン → イエロー → レッド」の順番で「シンケン●●〜」と名乗っている。
  2. ^ 変身後の名前と本名を名乗るのは『星獣戦隊ギンガマン』以来11年ぶり[1]
  3. ^ しかし、これは世間一般でいう「一本締め」ではなく「一丁締め」と呼ばれるもので、現実でも混同されている。
  4. ^ 侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦』では「勝利の三本締め」になっている。
  5. ^ ただし、物語当初にもその傾向はあり、第二幕にして後述の流ノ介の失態によりいきなり合体時に置いてけぼりを食らい「余ってるだろ」とボヤく一幕もある。後にシンケンダイゴヨウ初登場時にもやはり合体からあぶれ、同様のツッコミを入れている。
  6. ^ このことについての伏線としては、第六幕で相手が最も気にしている欠点や隠し事を一目で見抜いて、図星を指し、相手の心だけでなく肉体をも傷つける言葉の暴力となる悪口攻撃を得意とするズボシメシから「嘘つき」「大嘘つき」という悪口を浴びせられたことでダメージを受けている点が挙げられる[ep 4]。また『銀幕版』を除き、作中で丈瑠自身が「志葉家十八代目当主」と名乗ることはない。
  7. ^ 第四十六幕の回想から、彼を影武者として立てる計画は先代の最後の戦い開始時点より以前から丹波らによって準備が進められていたことが判明している[ep 5]
  8. ^ そのおかげで心身の隅々まで火のモヂカラがしみ込んではおらず、第四十四幕でのヨモツガリの鬼火弾を受けても(本来なら全身が焼き尽くされるはずだった)火傷程度のダメージで済んでいる[ep 6]
  9. ^ 外道衆と戦っているのにお化け屋敷が苦手なことを1度源太に突っ込まれたが、本人によると「作り物」が苦手とのこと。
  10. ^ メイン監督の中澤祥次郎は、これは東映プロデューサーの宇都宮孝明の意向によるものであり、知らせないことで俳優陣の効果的な演技に繋がることを期待したものであったことを証言している[9]
  11. ^ 名乗りポーズも同様。福沢は上から目線の雰囲気を出すためにしたものであるという[18]
  12. ^ この指摘は、メインライターの小林靖子がスーツアクターの福沢博文の意見を採り入れたもので、肩に担ぐ理由付けとして腕の負担がかからないようにする意味として行き着いたものとなった[19][20]。そのため、第九幕以前でも少し担ぐ場面を多くすることで、視聴者に担いでいる印象を持たせ、十臓のセリフが生きるようにしている[20]
  13. ^ シンケンマルを2本使ったり[ep 10]、シンケンマルとモウギュウバズーカを両手に持って戦ったこともある[ep 11]。『ディケイド』では、ディケイドの武器の一つ、ブレイドブレードを使ったこともある[ep 12]。最終幕では丹波の「双」のモヂカラによる二振りの烈火大斬刀を使う[ep 9]
  14. ^ 茉子曰く「侍の純粋培養」。
  15. ^ 体内時計が非常に正確とのこと。20時からはモヂカラの稽古、22時からは歌舞伎の稽古、0時に就寝、4時前に起床し稽古がない時はランニング。
  16. ^ 第三幕ではうっかり寝過ごしてしまい、着替えもズボンを忘れてしまっている。
  17. ^ ことは曰くおでん
  18. ^ こちらはミスではなく本人の目論見通りだが、千明に「空から攻撃すりゃいいだろ」と指摘され、後悔した(しかし結果的にそのおかげでナキナキテを倒している)。
  19. ^ 震えながらもサボテンのトゲに触って克服したが、周囲に相手にされていなかった。
  20. ^ 「池波家十八代目当主」を名乗っている。
  21. ^ 丈瑠が腹痛で一晩寝込むなど、男性陣が犠牲になっている。また、彦馬は黒子に担架、胃腸薬、消火器を用意させている。
  22. ^ 蔵人からは「お前の代には外道衆復活はない」と聞かされており、本人もそのつもりでいた[ep 17]
  23. ^ 本人もそう自覚していたようで、流ノ介に「いい加減な親らしいな」と言われた際には「当たってるだけに腹立つ」と返している。
  24. ^ 特に第三十七幕では流ノ介と見事なコンビネーションを見せていた。なお、戦いが終わってからも互いの行動があまりにもピッタリしすぎて、仲間たちに失笑されてしまった。
  25. ^ 『銀幕版』では、「(自分のボケさ加減は)流さんには敵わない」と発言している。
  26. ^ 第三十幕ではシンケンダイゴヨウを作り、丈瑠においてけぼりをくらわせており、この点でも流ノ介と共通である。
  27. ^ 名乗りポーズも笛を吹く姿をイメージしたもの[39]
  28. ^ ただし、作中にてシンケンジャーの面々以外にも、第二十二幕に登場した松宮義久を始め、彼の店への常連客は登場する。
  29. ^ あまり教育を受けていない千明に聞いたところ、彼も「苦手だけど読める」ようであり、自身は「魚ぐらいだったら読める」と語っている。
  30. ^ テレビマガジンの全員サービスDVDにおいてハイパーシンケンゴールドへの変身は果たしている。
  31. ^ 養子となる前は「影」と呼んでいたが、第四十八幕のドウコクとの戦いの後の二人きりの会話の中では「丈瑠」と呼んでいる。
  32. ^ 養子に入る前の丈瑠もそう呼んでいる。また、源太のみ「(お)姫さん」と呼ぶ。
  33. ^ 実際の年齢は薫より丈瑠が年上である。
  34. ^ 作中および関連書籍では名称を特に区別をしていない[出典 11]。書籍『侍戦隊シンケンジャー公式読本 真剣勝負!』の一部では真シンケンレッド[47]、『宇宙船 YEAR BOOK 2010』では名称を女シンケンレッド(女スーパーシンケンレッド)[16]、『宇宙船 YEAR BOOK 2012』では姫シンケンレッド[48]とそれぞれ記載している。
  35. ^ スーツアクターを務めた蜂須賀祐一は、アクション監督の石垣広文からの指示に当初は難色を示したが、実際に演じると烈火大斬刀のプロップが重く本当に蹴り上げるしかなかったという[50]
  36. ^ 負傷直後とはいえ、カードを支えていたアラタにかなりの負担がかかっている描写がされている。
  37. ^ エンディング映像でもエレキギターを披露し、侍たちを驚かせている様子が見られた。ただし、演じた伊吹本人はフラメンコギターが本分である。
  38. ^ 薫が丈瑠に「時代錯誤になったのは丹波のせい」と愚痴をこぼしたほど。
  39. ^ 第四十七幕で流ノ介たちが丈瑠を案じて十臓との最後の戦いに赴いた彼の許へ向かった際には、彼らの行動を「謀反」呼ばわりして憤慨していた。
  40. ^ その際、薫に執拗に見合いを勧めてはハリセンで殴られている。
  41. ^ 実際、源太を馬鹿にされて怒ったダイゴヨウが薫と丹波に向けてディスクを乱射した際、源太が「あの偉そうな奴(丹波)だけ狙っとけ」と言っている。
  42. ^ 素顔を明かしたりしゃべったりしたのは朔太郎と『ディケイド』とのクロスオーバーで登場した門矢士と小野寺ユウスケ、『ゴセイジャーVSシンケンジャー』でのエリとアグリのみ。
  43. ^ 『侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー』や『天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー』といった他戦隊と共演する場合は相手側戦隊側はその戦隊のマークが入り中央およびのぼり旗はシンケンジャーと共演戦隊のマークが重なったものになっている。
  44. ^ 町のごみ拾いや迷子の案内なども進んで行い、ある主婦には「町の鑑」と評されるなど評判は非常によい。
  45. ^ 様の衣装を着用。資料によっては名称を裃黒子[40][46]袴黒子[53]と表記。
  46. ^ この時には流ノ介に正体を明かしていない。
  47. ^ 彦馬によると、17年前に丈瑠を預かったとのことなので、その前後と推測される。また、第三十四幕の流ノ介のセリフからも約15年から20年前の出来事とわかる。
  48. ^ ただし、デメバクトが術で作り出した世界での話で語られたものであるため、現実世界でも同様なのかは定かでない。
  49. ^ 『天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー』のパンフレットによると「両親を外道衆に殺された」とあり、実母も既に他界した模様。
  50. ^ 前述の通り、志葉家十七代目当主は外道衆によって攻め込まれた際に瀕死の重傷を負わされた後「封印の文字」を使ってドウコクを封印し絶命しているため、このこと自体が影武者の伏線となっている。
  51. ^ 会話より、彦馬の方が目上の立場であることがうかがえる。
  52. ^ しかし自作のディスクでは牛折神を制御することはできなかった。
  53. ^ ただし、劇中で本人は登場せず。
  54. ^ 三途の川の渡し賃であり、真田信繁の家でもある真田家の家紋「六文銭(ろくもんせん)」とかかっている。また、七福神の宝船も表している。
  55. ^ 撮影用プロップは第十九幕に登場したオイノガレの武器油坏滑蛮刀あぶらつきなめりばんとうの色替え品[77]
  56. ^ アクマロは「裏見がんどう返しを発動させれば家族の魂は解放される」と述べていたが、十臓はまったく気に留めていなかった。
  57. ^ 当初は十臓の腹を裏正が貫いて後ろの木に刺さるというものであった[66]
  58. ^ 折り紙に対して切り紙がモチーフとなっている[83]
  59. ^ 通常、外道衆はあくまでこの世に執着するものであり、地獄への朔望は骨のシタリが「こいつは頭がおかしいよ」と評する通り、外道衆からすれば理解し難いもののようである。
  60. ^ 六道が関連する苦しみや嘆きを一直線に結び、この世の者でもあの世の者でもない者(はぐれ外道など)が裏正で中心を斬り裂くことで完成する。
  61. ^ 日本列島を二分するような直列の楔を第二十八幕、第三十四幕、第三十九幕、第四十一幕、第四十二幕で大地に刻みつける。また、これらの話以外でのアクマロの活動は、ドウコクたちに目的を悟られないためのカモフラージュだった。
  62. ^ ドウコクなど外道生まれの幹部格も同様。ただし『ディケイド』において、アヤカシから仮面ライダーに変貌したチノマナコは例外。
  63. ^ ただしアヤカシ自体ではなくその被害者を指す場合もある。
  64. ^ 第二十一幕ではこの蛮刀を千明の父・蔵人やササマタゲに操られた市民たちも使った。また、『天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー』ではアラタ(ゴセイレッド)やゴーカイブルー(ゴーカイサーベルと併用)もナナシから奪う形で使っている。
  65. ^ デザイン画では名称をスス木霊と記述しており、書籍によってはこちらの表記を用いている[67][96]

参照話数

  1. ^ 第三十一幕
  2. ^ a b 第一幕
  3. ^ 第四十五幕
  4. ^ a b 第六幕
  5. ^ a b 第四十六幕
  6. ^ 第四十四幕
  7. ^ a b c d 第四十七幕
  8. ^ a b c 第四十八幕
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 最終幕
  10. ^ 第十一幕
  11. ^ a b 第三十八幕
  12. ^ 仮面ライダーディケイド』第24話・第25話
  13. ^ a b 第三十五幕
  14. ^ 第二幕
  15. ^ 第十三幕
  16. ^ 第二十五幕
  17. ^ a b 第一・二幕特別版
  18. ^ a b 第三十六幕

出典

  1. ^ 公式VB 2009, p. 72.
  2. ^ 21st 9 2017, pp. 6–7, 「『侍戦隊シンケンジャー』」
  3. ^ 33作目は「一筆変身」 3世代で楽しめる「侍戦隊シンケンジャーより。
  4. ^ 【エンタがビタミン♪】
  5. ^ a b c d 超全集 2010, pp. 52–53, 「シンケンレッド/志葉丈瑠」
  6. ^ a b c d e f 21st 9 2017, p. 8, 「シンケンレッド」
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v 学研の図鑑 2021, pp. 118–120, 「侍戦隊シンケンジャー」
  8. ^ [1]
  9. ^ 21st 9 2017, p. 33, 「スーパー戦隊制作の裏舞台 中澤祥次郎
  10. ^ a b c bushido 2010, p. 93.
  11. ^ 安田猛 編「心ある場所へ、還れ―――侍戦隊シンケンジャー」『NEWTYPE THE LIVE 特撮ニュータイプ』 2010年3月号、角川書店、2010年2月1日、24頁。雑誌 17011-03。 
  12. ^ 公式VB 2009, pp. 39–41, 「制作者 談話 其の壱 プロデューサー 宇都宮孝明(東映)」
  13. ^ a b 21st 9 2017, p. 5, 「INTERVIEW シンケンジャーの真実 宇都宮孝明
  14. ^ 21st 9 2017, p. 32, 「スーパー戦隊制作の裏舞台 小林靖子
  15. ^ a b 真剣勝負 2010, pp. 10–14, 「Shinken Special Cross Talk 宇都宮孝明×小林靖子
  16. ^ a b c d e f g h i 宇宙船YB 2010, p. 12, 「侍戦隊シンケンジャー」
  17. ^ a b c d e f g 超全集 2010, p. 98, 「侍戦隊シンケンジャー キャスト&スタッフ」
  18. ^ interview 2009, p. 52.
  19. ^ 真剣勝負 2010, pp. 79–81, 「『侍戦隊シンケンジャー』全監督アンケート 渡辺勝也
  20. ^ a b interview 2009, p. 53.
  21. ^ 仮面俳優列伝 2014, pp. 23–35, 「第1章 Mr.平成ライダー&Mr.レッドの軌跡 02 福沢博文」(東映ヒーローMAX vol.44掲載)
  22. ^ a b 超全集 2010, p. 55, 「スーパーシンケンレッド」
  23. ^ a b c d 真剣勝負 2010, pp. 84–85, 「Shinken Action-Director's Talk 石垣広文
  24. ^ a b 超全集 2010, p. 54, 「ハイパーシンケンレッド」
  25. ^ a b c bushido 2010, p. 22.
  26. ^ a b c d e f 超全集 2010, pp. 56–57, 「シンケンブルー/池波流ノ介」
  27. ^ a b c d e f 21st 9 2017, p. 9, 「シンケンブルー」
  28. ^ a b c d e f g h i j k 真剣勝負 2010, pp. 88–96, 「Shinken Character Designer's Cross Talk PLEX座談会 田中宗二郎×菊地和浩×國田敬×下田竜彦×阿部統
  29. ^ bushido 2010, p. 23.
  30. ^ a b c d e f 超全集 2010, pp. 58–59, 「シンケンピンク/白石茉子」
  31. ^ a b c d e f g 21st 9 2017, p. 10, 「シンケンピンク」
  32. ^ bushido 2010, p. 28.
  33. ^ 21st 9 2017, pp. 16–17, 「SPECIAL INTERVIEW VOL.09 高梨臨
  34. ^ a b c d e f g h i 21st 9 2017, p. 11, 「シンケングリーン」
  35. ^ a b c d e f g 超全集 2010, pp. 60–61, 「シンケングリーン/谷千明」
  36. ^ a b bushido 2010, p. 34.
  37. ^ a b c d e f 超全集 2010, pp. 62–63, 「シンケンイエロー/花織ことは」
  38. ^ a b c d e f 21st 9 2017, p. 12, 「シンケンイエロー」
  39. ^ ファイナルライブツアーでの森田の発言より[出典無効]
  40. ^ a b c d e 超全集 2010, pp. 64–65, 「シンケンゴールド/梅盛源太」
  41. ^ bushido 2010, p. 46.
  42. ^ a b c d e f 21st 9 2017, p. 13, 「シンケンゴールド」
  43. ^ a b interview 2009, p. 81.
  44. ^ 真剣勝負 2010, p. 68.
  45. ^ 超全集 2010, p. 66.
  46. ^ a b c d e f g 21st 9 2017, p. 14, 「シンケンレッド(志葉薫)」
  47. ^ a b c d 真剣勝負 2010, pp. 118–119, 「Shinken Suit-Actor's Talk 04 蜂須賀祐一
  48. ^ 「宇宙船vol.136特別付録 宇宙船 YEARBOOK 2012」『宇宙船』vol.136(2012.春号)、ホビージャパン、2012年3月31日、別冊p.33、ISBN 978-4798603681 
  49. ^ a b c 超全集 2010, p. 66, 「シンケンレッド/志葉薫」
  50. ^ a b c d 仮面俳優列伝 2014, pp. 37–46, 「第2章 昭和から平成へ仮面の下のイノベーション 03 蜂須賀祐一」(東映ヒーローMAX vol.33掲載)
  51. ^ a b ippitsu 2011, pp. 82–85, 「監督・竹本昇インタビュー」
  52. ^ 侍戦隊シンケンジャー 第四十五幕 影武者”. 東映. 2013年7月16日閲覧。
  53. ^ 真剣勝負 2010, p. 82.
  54. ^ a b c d e 超全集 2010, p. 30, 「侍たちの家族」
  55. ^ またまたシンケンジャーをナビゲート”. 海賊戦隊ゴーカイジャー テレビ朝日公式サイト「ゴーカイ!航海日誌」 (2011年5月4日). 2011年5月22日閲覧。
  56. ^ 百化繚乱 下之巻 2012, p. 302.
  57. ^ a b c d e f g 真剣勝負 2010, pp. 97–98, 「クリーチャーデザイン 篠原保
  58. ^ 百化繚乱 下之巻 2012, pp. 358–360, 「DESIGNER'S INTERVIEW12 篠原保」.
  59. ^ a b c d e f g bushido 2010, p. 82.
  60. ^ interview 2009, p. 69.
  61. ^ interview 2009, p. 73.
  62. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v 宇宙船YB 2010, p. 14, 「外道衆」
  63. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 21st 9 2017, pp. 22–23, 「外道衆」
  64. ^ a b c d e f g h i j k 超全集 2010, pp. 86–87, 「外道衆」
  65. ^ a b c 真剣勝負 2010, pp. 97、99
  66. ^ a b 真剣勝負 2010, pp. 74–76, 「Shinken Director's Talk 中澤祥次郎
  67. ^ a b c d e f g h i j k l 真剣勝負 2010, p. 99
  68. ^ a b c d e f 『侍戦隊シンケンジャー Vol.2』(DVD)東映ビデオ、2009年8月21日。DSTD07912。  映像特典 外道衆絵巻
  69. ^ a b c d e interview 2009, p. 101.
  70. ^ a b 真剣勝負 2010, pp. 120–126, 「シンケン声優インタビュー5番勝負!」
  71. ^ 仮面俳優列伝 2014, pp. 133–142, 「第4章 東映ヒーロー史に刻み込まれた匠の技と業 12 日下秀昭
  72. ^ a b c d e f 百化繚乱 下之巻 2012, p. 305
  73. ^ interview 2009, p. 102.
  74. ^ a b 真剣勝負 2010, pp. 78–79, 「『侍戦隊シンケンジャー』全監督アンケート 竹本昇
  75. ^ a b c 超全集 2010, p. 88, 「外道衆」
  76. ^ 学研の図鑑 2021, p. 127, 「スーパー戦隊の歴史〈紀元後〉」
  77. ^ 真剣勝負 2010, p. 106.
  78. ^ 真剣勝負 2010, pp. 97-98、101.
  79. ^ 真剣勝負 2010, p. 101.
  80. ^ bushido 2010, p. 76.
  81. ^ interview 2009, p. 70.
  82. ^ a b 仮面俳優列伝 2014, pp. 61–70, 「第2章 昭和から平成へ仮面の下のイノベーション 05 清家利一」(東映ヒーローMAX vol.32掲載)
  83. ^ a b c d e 真剣勝負 2010, p. 105
  84. ^ 超全集 2010, p. 88.
  85. ^ 『侍戦隊シンケンジャー Vol.7』(DVD)東映ビデオ、2010年1月21日。DSTD07917。  映像特典 外道衆絵巻
  86. ^ a b c d 真剣勝負 2010, p. 100
  87. ^ a b 「宇宙船vol.132特別付録 宇宙船 YEARBOOK 2011」『宇宙船』vol.132(2011.春号)、ホビージャパン、2011年4月1日、別冊p.19、ISBN 978-4798602134 
  88. ^ 「Interview 竹本昇」『宇宙船』Vol.131、ホビージャパン、2011年1月、93頁、ISBN 978-4798601724 
  89. ^ a b c d e 百化繚乱 下之巻 2012, p. 307
  90. ^ a b c d 『侍戦隊シンケンジャー Vol.1』(DVD)東映ビデオ、2009年7月21日。DSTD07911。  映像特典 外道衆絵巻
  91. ^ 真剣勝負 2010, p. 107.
  92. ^ a b c d 『侍戦隊シンケンジャー Vol.3』(DVD)東映ビデオ、2009年9月21日。DSTD07913。  映像特典 外道衆絵巻
  93. ^ a b c 真剣勝負 2010, p. 102
  94. ^ a b c d 真剣勝負 2010, p. 104
  95. ^ a b 『侍戦隊シンケンジャー Vol.5』(DVD)東映ビデオ、2009年11月21日。DSTD07915。  映像特典 外道衆絵巻
  96. ^ a b 百化繚乱 下之巻 2012, p. 303

出典(リンク)



「侍戦隊シンケンジャーの登場人物」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「侍戦隊シンケンジャーの登場人物」の関連用語

侍戦隊シンケンジャーの登場人物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



侍戦隊シンケンジャーの登場人物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの侍戦隊シンケンジャーの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS