爆竜戦隊アバレンジャー/We are the ONE 〜僕らはひとつ〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/26 02:31 UTC 版)
「爆竜戦隊アバレンジャー/We are the ONE 〜僕らはひとつ〜」 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
遠藤正明 / 串田アキラ の シングル | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
A面 | 爆竜戦隊アバレンジャー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
B面 | We are the ONE 〜僕らはひとつ〜 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
リリース | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
規格 | マキシシングル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
録音 |
2003年![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ジャンル | J-POP(特撮ソング) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
時間 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
レーベル | コロムビアミュージックエンタテインメント(COCC-15460) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
作詞・作曲 |
吉元由美(作詞) 岩崎貴文(作曲 #1) 小杉保夫(作曲 #2) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
チャート最高順位 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
「爆竜戦隊アバレンジャー/We are the ONE 〜僕らはひとつ〜」(ばくりゅうせんたいアバレンジャー/ウィー・アー・ザ・ワン ぼくらはひとつ)は、遠藤正明の5枚目、および串田アキラのシングル。2003年3月1日にコロムビアミュージックエンタテインメントから発売された。
概要
テレビ朝日系特撮テレビドラマ『爆竜戦隊アバレンジャー』の主題歌を収録したシングル。「爆竜戦隊アバレンジャー」はオープニング、「We are the ONE 〜僕らはひとつ〜」はエンディングテーマとしてそれぞれ使用された。
「爆竜戦隊アバレンジャー」はボーカルを本作品が戦隊主題歌の初登板となる遠藤正明が担当した。作曲・ギターパート担当の岩崎は本作品を皮切りに、その後の戦隊シリーズの作曲に多数携わるようになった。また『超力戦隊オーレンジャー』の挿入歌等を手掛けていたアレンジャー・京田誠一が久々に戦隊シリーズに復帰、本作品から5作品連続でオープニング主題歌のアレンジを手掛けた。
「We are the ONE 〜僕らはひとつ〜」は、TVサイズの曲としては『超力戦隊オーレンジャー』の「緊急発進!! オーレンジャー」以来[注 1]、レギュラーで使用されたエンディング用の歌曲に久々に歌詞に戦隊名が入るようになった。
2019年1月27日にNHK総合で放送された『NHKのど自慢』(茨城県 結城市)では、「爆竜戦隊アバレンジャー」の主題歌を歌った25歳の男性会社員が今週のチャンピオンに選ばれ[1][2]、同番組において特撮ソングが今週のチャンピオンに選ばれるという極めて珍しい回となった。
収録曲
- 爆竜戦隊アバレンジャー [4:17]
- We are the ONE 〜僕らはひとつ〜 [4:14]
- 爆竜戦隊アバレンジャー(オリジナル・カラオケ)
- We are the ONE 〜僕らはひとつ〜(オリジナル・カラオケ)
脚注
注釈
- ^ フルサイズのものを含めれば、『激走戦隊カーレンジャー』の「天国サンバ」(2番)以来となり、期間限定のものも含めれば『電磁戦隊メガレンジャー』の「Bomb Dancing メガレンジャー」以来となる。
出典
- ^ 放送リポート 茨城県 結城市 NHKのど自慢 2019年1月27日(2019年1月28日閲覧)
- ^ おっ! Blog えんちゃんねる 遠藤正明 Official Website 2019年1月27日(2019年2月4日閲覧)
外部リンク
「爆竜戦隊アバレンジャー/We are the ONE 〜僕らはひとつ〜」の例文・使い方・用例・文例
- 昨年までは、Train FirstとTop Shareと契約をしていました。
- 様態の副詞 《well, carefully, fast, so, how など》.
- ‘They are flying kites.' はあいまいな文である.
- 【論理学】 名辞矛盾 《たとえば a round square (丸い四角形)》.
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- エイボンの白鳥 《Shakespeare のこと》.
- まあまあというところだ 《How are you? の答えに用いる》.
- 黒くない烏がある(Some crows are not black.―と言わずして)
- Milton は Shakespeare の次に置かれる
- 英国では、以前『hardware store(金物屋)』を『ironmonger's shop』と呼んだ
- 『blessed are the meek(柔和な人々は幸いだ)』の『meek(柔和な)』は名詞用法の形容詞である
- 同じ方法で発音されるが、意味またはつづり方または両方ともにおいて異なるならば、2つの語は同音異義語である(例えば、bare(露出する)、bear(持って行く))
- イギリスでは`hardwareman'のことを`ironmonger'と呼ぶ
- botherの単純過去系と過去分詞系
- 先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。
- ウェストミンスター寺院 《the Abbey ともいう》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- ビザンチン教会, 東方正教会 《the Orthodox (Eastern) Church の別称》.
- 爆竜戦隊アバレンジャー/We_are_the_ONE_〜僕らはひとつ〜のページへのリンク