轟轟戦隊ボウケンジャー/冒険者_ON_THE_ROADとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 轟轟戦隊ボウケンジャー/冒険者_ON_THE_ROADの意味・解説 

轟轟戦隊ボウケンジャー/冒険者 ON THE ROAD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/26 02:35 UTC 版)

「轟轟戦隊ボウケンジャー / 冒険者 ON THE ROAD」
NoB / サイキックラバーシングル
A面 轟轟戦隊ボウケンジャー(#1)
冒険者 ON THE ROAD(#2)
リリース
規格 マキシシングル
録音 2006年
日本
ジャンル J-POP特撮ソング
時間
レーベル コロムビアミュージックエンタテインメント(COCC-15845)
作詞 岩里祐穂
作曲 山田信夫(#1)
YOFFY(#2)
チャート最高順位
  • 14位オリコン
  • 登場回数22回(オリコン)
  • 15位CDTV
  • 登場回数11回(CDTV)
NoB 年表
君のために 僕のために
1994年
轟轟戦隊ボウケンジャー
(2006年)
天装戦隊ゴセイジャー/ガッチャ☆ゴセイジャー
(2010年)
サイキックラバー 年表
GAIKING
2005年
冒険者 ON THE ROAD
(2006年)
XTC
(2006年)
スーパー戦隊シリーズ主題歌 年表
魔法戦隊マジレンジャー/呪文降臨〜マジカル・フォース
(2005年)
轟轟戦隊ボウケンジャー/冒険者 ON THE ROAD
(2006年)
獣拳戦隊ゲキレンジャー/道
2007年
試聴
轟轟戦隊ボウケンジャー - YouTube(日本コロムビア提供YouTubeアートトラック)
冒険者 ON THE ROAD - YouTube(日本コロムビア提供YouTubeアートトラック)
テンプレートを表示

轟轟戦隊ボウケンジャー / 冒険者 ON THE ROAD」(ごうごうせんたいボウケンジャー / ぼうけんしゃ オン・ザ・ロード)は、NoBの4枚目、およびサイキックラバーの10枚目のシングル2006年3月8日コロムビアミュージックエンタテインメントから発売された。

概要

テレビ朝日特撮テレビドラマ『轟轟戦隊ボウケンジャー』主題歌を収録したシングル。NoBの「轟轟戦隊ボウケンジャー」は同番組のオープニングテーマ、サイキックラバーの「冒険者 ON THE ROAD」は同番組のエンディングテーマとして使用された。2011年現在、『魔法戦隊マジレンジャー』に次ぎ、戦隊主題歌としては歴代2位の売上記録を持つ。

主題歌を担当するのは山田信夫。主題歌のギターは岩崎貴文が担当。エンディングテーマを担当するサイキックラバーは、3年連続で戦隊主題歌に携わっている[1]

プロモーションビデオ

「轟轟戦隊ボウケンジャー」ではプロモーションビデオが製作された[2]

バンド演奏の映像となっており[3]、同曲を歌唱するNoBのほか、バンドメンバーとして、ギタリスト役にIMAJO、ベーシスト役にYOFFY、ドラマー役に近藤彩人が出演する[3][4]

撮影は相模原市[5]廃校となった工業高等学校で行われた[6]

収録曲

  1. 轟轟戦隊ボウケンジャー [4:40]
    歌:NoB
    作詞:岩里祐穂、作曲:山田信夫、編曲:京田誠一
    歌詞中に「轟轟戦隊」込みでの番組名が入っていない。
    劇場版でも全てのスタッフクレジットが集約されるOPとして使われ、その際は1番と2番が流れた。
    Task.1・2・8・11・13・14・21・28・Lastでは挿入歌として使用された。
  2. 冒険者 ON THE ROAD [4:10]
    歌:サイキックラバー
    作詞:岩里祐穂、作曲:YOFFY、編曲:サイキックラバー・大石憲一郎
    こちらは、サビの終盤に番組名が入る。
    Task.38ではインストゥルメンタル版が使用された。
    劇場版やVシネマでは使用されていない。
  3. 轟轟戦隊ボウケンジャー(オリジナル・カラオケ)
  4. 冒険者 ON THE ROAD(オリジナル・カラオケ)

収録アルバム

  • HISTORY OF NoB(NoB)
    「轟轟戦隊ボウケンジャー」
    「轟轟戦隊ボウケンジャー」プロモーションビデオ
  • PSYCHIC LOVER(サイキックラバー)
    「冒険者 ON THE ROAD(Album Version)」
    イントロ部分のアレンジが違うアルバムバージョンが収録されており、サウンドトラックの『プレシャスアルバム 4&5』には、アルバムバージョンの音源を使用したインストゥルメンタル版が収録されている。

その他

脚注

外部リンク


「轟轟戦隊ボウケンジャー/冒険者 ON THE ROAD」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「轟轟戦隊ボウケンジャー/冒険者_ON_THE_ROAD」の関連用語

轟轟戦隊ボウケンジャー/冒険者_ON_THE_ROADのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



轟轟戦隊ボウケンジャー/冒険者_ON_THE_ROADのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの轟轟戦隊ボウケンジャー/冒険者 ON THE ROAD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS