戦え!ぼくらのヒーロー大集合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 戦え!ぼくらのヒーロー大集合の意味・解説 

戦え!ぼくらのヒーロー大集合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/21 02:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
戦え!ぼくらのヒーロー大集合
ジャンル 特別番組
構成 田口勝彦
演出 田口勝彦
出演者 NET特撮番組のヒーローたち
声の出演 山本圭子
ナレーター 野田圭一
オープニング 『平和の戦士サナギマン』インストルメンタル(作曲:渡辺宙明
エンディング 同上
国・地域 日本
言語 日本語
製作
プロデューサー 落合兼武(NET)
平山亨
井上雅央
制作 NET
東映
放送
放送チャンネルNET系列
音声形式モノラル放送
放送国・地域 日本
放送期間1976年5月15日
放送時間土曜20:00 - 20:54
放送枠正式枠名なし単発枠
放送分54分
回数1回
テンプレートを表示

戦え!ぼくらのヒーロー大集合』(たたかえ!ぼくらのヒーローだいしゅうごう)は、1976年5月15日土曜日)の20:00 - 20:54(JST)にNET(現:テレビ朝日)系列で放送された特別番組である。

概要

「NET・東映制作」[注 1]特撮番組(カラー作品のみ)から、過去放送された5作品と当時放送中だった4作品の名場面集を集め、さらに放送中の『がんばれ!!ロボコン』のロボコンが子供たちを東映東京撮影所のスタジオに呼び、他の3作品のヒーローたちと共演する番組。

当時NETの土曜20時枠は、それまで放送されていたドラマが中断し、10月より再開する時代劇までのつなぎとして、正式名称なしの単発枠を編成していたが、当番組はその第1弾で、NETの過去・現在の特撮番組の名シーンを披露するものだった。

放送内容

まず『ジャイアントロボ』のフィルムを映し、ロボがBF団首領・ギロチン帝王と共に宇宙で爆発したところで、「悪は滅びない」というイメージのもと、『人造人間キカイダー』→『キカイダー01』→『イナズマン』→『イナズマンF』と、次々と過去のヒーローの活躍が映される。

そして『がんばれ!!ロボコン』のフィルムが映され、ロボコンの今までの失敗や活躍を見せると、ロボコンが「ロボット学校」の生徒ロボットたちと共にとある学校に現われ、子供たちを東映東京撮影所のスタジオに招く(このシーンは新録)。

そこへ当時放送中の3作品『秘密戦隊ゴレンジャー』・『アクマイザー3』・『ザ・カゲスター』のヒーロー計10名が登場し、それまでの活躍を披露する。最後は全ヒーローと子供たちが触れ合う姿とともにエンディングを迎える。

アイキャッチでは、全ヒーローのイラスト[注 2]が映し出された。

第1話のグレイサイキング戦を中心に編集された『キカイダー』の映像にバイオレットサザエ(第27話)・カイメングリーン(第27話 - 第29話)・アオデンキウナギ(第31話・第32話)が登場したり、『イナズマン』と『イナズマンF』のカットが混在したり、『ロボコン』の居候先が初期の大山家や放映当時の小川家になったりと、映像で本編との整合性は重視されていなかった。

紹介作品

テーマ音楽

「平和の戦士サナギマン」(インストゥルメンタル
作曲:渡辺宙明

出演者

スタッフ

  • プロデューサー:落合兼武(NET)、平山亨、井上雅央
  • 構成/演出:田口勝彦
  • 制作:東映、NET

映像ソフト化

  • 1985年に東映ビデオからビデオソフトとして『東映スーパーヒーロースペシャル 戦え!ぼくらのヒーロー大集合』(VHS)が発売&レンタルされたが、現在は廃版。DVD化はされていない。その代わり、2002年に同社から発売されたDVD「東映TV特撮主題歌大全集」(VOL.2)のボーナストラックに、当番組のOPとEDが収録されている[1]
  • ビデオの巻末には、それぞれの作品のOP映像が収録されていた[注 3]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 制作クレジットが「TTP」と表記されていた『正義のシンボル コンドールマン』は放送せず。
  2. ^ ただし、イナズマンは『F』の時の状態。また、ジャイアントロボはなぜか赤く塗られている。
  3. ^ ただし、『キカイダー』と『イナズマン』は、それぞれ1作目のみの収録。

出典

NET 土曜20時
正式枠名なし単発枠
前番組 番組名 次番組
(なし)
戦え!
ぼくらのヒーロー大集合
プロ野球中継
(19:00 - 20:54)



戦え!ぼくらのヒーロー大集合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 23:42 UTC 版)

ジャイアントロボ」の記事における「戦え!ぼくらのヒーロー大集合」の解説

1976年5月NET系列放送され特撮ヒーロー番組紹介する特別番組

※この「戦え!ぼくらのヒーロー大集合」の解説は、「ジャイアントロボ」の解説の一部です。
「戦え!ぼくらのヒーロー大集合」を含む「ジャイアントロボ」の記事については、「ジャイアントロボ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「戦え!ぼくらのヒーロー大集合」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戦え!ぼくらのヒーロー大集合」の関連用語

戦え!ぼくらのヒーロー大集合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戦え!ぼくらのヒーロー大集合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの戦え!ぼくらのヒーロー大集合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジャイアントロボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS