佐々木忠次とは? わかりやすく解説

佐々木忠次

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/11 04:15 UTC 版)

佐々木 忠次(ささき ただつぐ、1933年〈昭和8年〉2月13日[1] - 2016年〈平成28年〉4月30日[2] )は、日本の舞台監督インプレサリオ著述家東京バレエ団総監督、日本舞台芸術振興会(略称 NBS)専務理事を務めた。愛称は「ササチュー」。「日本のディアギレフ[2]」との異名で呼ばれた。モットーは「諦めるな、逃げるな、媚びるな」[3]


  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.509
  2. ^ a b 佐々木忠次氏死去=「日本のディアギレフ」、83歳2016年5月6日閲覧
  3. ^ 追分p.175
  4. ^ 追分p.52
  5. ^ 追分p.54
  6. ^ a b c 文化芸術振興の偉人―佐々木忠次さんのことー | C-Japan戦略広場”. www.lait.jp. 2021年11月21日閲覧。
  7. ^ 追分pp.56-57
  8. ^ 追分p.62
  9. ^ 追分はp.63で「小田原の中学」と記しているが、当時の小田原の旧制中学校は神奈川県立小田原中学校のみであるため明確化した。
  10. ^ 追分p.64
  11. ^ a b 銀友33号PDF用”. 本郷学園. 2021年12月29日閲覧。
  12. ^ 追分p.66
  13. ^ 追分p.70
  14. ^ ジャン・カルロ・メノッティ, 石崎ジョン. “《領事》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年11月22日閲覧。
  15. ^ 追分p.83
  16. ^ ジャコモ・プッチーニ, ルイージ・イッリカ. “《蝶々夫人》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年12月30日閲覧。
  17. ^ ジュゼッペ・ヴェルディ, アントニーオ・ギズランツォーニ. “《アイーダ》” (Italian). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年11月22日閲覧。
  18. ^ ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト, ピエール=オーギュスタン・ボーマルシェ. “《フィガロの結婚》” (Italian). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年11月22日閲覧。
  19. ^ ジャコモ・プッチーニ, ジュゼッペ・ジャコーザ. “《トスカ》” (Italian). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年11月22日閲覧。
  20. ^ ジュゼッペ・ヴェルディ, ウィリアム・シェイクスピア. “《ファルスタッフ》” (Italian). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年11月22日閲覧。
  21. ^ 追分pp.91-92
  22. ^ ヨハン・シュトラウスII世, アンリ・メイヤック. “《こうもり》” (Japanese). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年12月30日閲覧。
  23. ^ ジョルジュ・ビゼー, プロスペル・メリメ. “《カルメン》” (French). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年11月22日閲覧。
  24. ^ ジャコモ・プッチーニ, ルイージ・イッリカ. “《蝶々夫人》” (Italian). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年11月22日閲覧。
  25. ^ リヒャルト・シュトラウス, フーゴ・フォン・ホーフマンスタール. “《ばらの騎士》” (German). opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年11月22日閲覧。
  26. ^ 検索結果 - 佐々木忠次 | 昭和音楽大学オペラ研究所 オペラ情報センター”. opera.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年11月22日閲覧。
  27. ^ 『オペラチケットの値段』著者紹介
  28. ^ 追分p.118
  29. ^ 追分(p110-111)においては、東京バレエ学校の初公演は1961年(昭和36年)8月『くるみ割り人形』となっているが、昭和音楽大学バレエ研究所の記録では1963年(昭和38年)『白鳥の湖』としており、1961年の記録が存在しないため、1963年の記録を採った。
  30. ^ 公演記録 - 東京労音創立10周年記念例会 白鳥の湖 4幕|バレエアーカイブ”. ballet-archive.tosei-showa-music.ac.jp. 2022年1月2日閲覧。
  31. ^ 公演記録 - 東京労音創立10周年記念例会 白鳥の湖 4幕|バレエアーカイブ”. ballet-archive.tosei-showa-music.ac.jp. 2022年1月2日閲覧。
  32. ^ 公演記録 - 東京労音創立10周年記念例会 白鳥の湖 4幕|バレエアーカイブ”. ballet-archive.tosei-showa-music.ac.jp. 2022年1月2日閲覧。
  33. ^ 公演記録 - 東京労音創立10周年記念例会 白鳥の湖 4幕|バレエアーカイブ”. ballet-archive.tosei-showa-music.ac.jp. 2022年1月2日閲覧。
  34. ^ 公演記録 - 東京労音創立10周年記念例会 白鳥の湖 4幕|バレエアーカイブ”. ballet-archive.tosei-showa-music.ac.jp. 2022年1月2日閲覧。
  35. ^ 公演記録 - 東京労音創立10周年記念例会 白鳥の湖 4幕|バレエアーカイブ”. ballet-archive.tosei-showa-music.ac.jp. 2022年1月2日閲覧。
  36. ^ 公演記録 - 東京労音創立10周年記念例会 白鳥の湖 4幕|バレエアーカイブ”. ballet-archive.tosei-showa-music.ac.jp. 2022年1月2日閲覧。
  37. ^ 公演記録 - 東京労音創立10周年記念例会 白鳥の湖 4幕|バレエアーカイブ”. ballet-archive.tosei-showa-music.ac.jp. 2022年1月2日閲覧。
  38. ^ 公演記録 - 東京労音創立10周年記念例会 白鳥の湖 4幕|バレエアーカイブ”. ballet-archive.tosei-showa-music.ac.jp. 2022年1月2日閲覧。
  39. ^ 公演記録 - 東京労音創立10周年記念例会 白鳥の湖 4幕|バレエアーカイブ”. ballet-archive.tosei-showa-music.ac.jp. 2022年1月2日閲覧。
  40. ^ 公演記録 - 東京労音創立10周年記念例会 白鳥の湖 4幕|バレエアーカイブ”. ballet-archive.tosei-showa-music.ac.jp. 2022年1月2日閲覧。
  41. ^ 公演記録 - 東京労音創立10周年記念例会 白鳥の湖 4幕|バレエアーカイブ”. ballet-archive.tosei-showa-music.ac.jp. 2022年1月2日閲覧。
  42. ^ 公演記録 - 東京労音創立10周年記念例会 白鳥の湖 4幕|バレエアーカイブ”. ballet-archive.tosei-showa-music.ac.jp. 2022年1月2日閲覧。
  43. ^ 公演記録 - 東京労音創立10周年記念例会 白鳥の湖 4幕|バレエアーカイブ”. ballet-archive.tosei-showa-music.ac.jp. 2022年1月2日閲覧。
  44. ^ 公演記録 - 東京労音創立10周年記念例会 バレエ・コンサート|バレエアーカイブ”. ballet-archive.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年12月30日閲覧。
  45. ^ 公演記録 - 東京労音創立10周年記念例会 バレエ・コンサート|バレエアーカイブ”. ballet-archive.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年12月30日閲覧。
  46. ^ a b 追分pp.126-127
  47. ^ a b 佐々木忠次死去(公益財団法人日本舞台芸術振興会/東京バレエ団代表)”. 日本舞台芸術振興会 (2016年5月6日). 2021年6月19日閲覧。
  48. ^ 追分pp.138-148
  49. ^ 追分pp.148-151
  50. ^ 追分pp.154-156
  51. ^ 追分p.160
  52. ^ 追分pp.135-136
  53. ^ 追分pp.136-137
  54. ^ 追分pp.158-159
  55. ^ a b 追分pp.167-170
  56. ^ 追分pp.176-177
  57. ^ 追分pp.280-282
  58. ^ 追分pp.189-191
  59. ^ 追分p.191
  60. ^ 追分pp.191-192
  61. ^ 追分p.193
  62. ^ 追分pp.206-208
  63. ^ 追分p.312
  64. ^ 追分pp.193-194
  65. ^ 追分p.283-285
  66. ^ エトセトラ”. 畑山千恵子のMusicplazaへようこそ. 2022年1月8日閲覧。
  67. ^ 追分pp.335-341
  68. ^ a b 追分p.342
  69. ^ a b 二 第二国立劇場(仮称)の設立準備: 文部科学省”. www.mext.go.jp. 2022年1月14日閲覧。
  70. ^ 追分p.344
  71. ^ 岡崎市民会館・甲山会館”. shiminkaikan.com. 2022年1月15日閲覧。
  72. ^ a b 岡崎市民会館・甲山会館”. shiminkaikan.com. 2022年1月14日閲覧。
  73. ^ ニッセイ基礎研所報”. ニッセイ基礎研. 2022年1月14日閲覧。
  74. ^ 各法人の運営に関する基礎データ”. 文化庁. 2022年1月14日閲覧。
  75. ^ 組織と役員 | 新国立劇場”. www.nntt.jac.go.jp. 2022年1月14日閲覧。
  76. ^ Concert Diary”. classic.sakura.ne.jp. 2022年1月14日閲覧。
  77. ^ a b https://Www.e-Sogi.com, いい葬儀(株式会社鎌倉新書) (2021年4月20日). “佐々木忠次さんお別れの会。日本一大きなバレエスタジオで手づくりのお別れ”. はじめてのお葬式ガイド. 2021年11月21日閲覧。
  78. ^ 佐々木忠次 追悼メッセージ”. www.nbs.or.jp. 2021年11月21日閲覧。
  79. ^ 追分p.82
  80. ^ a b c 追分pp.138-139
  81. ^ 追分pp.238-240
  82. ^ 追分pp.231-237
  83. ^ 追分pp.165-167
  84. ^ 追分pp.242-244
  85. ^ 追分p.240
  86. ^ 追分p.241
  87. ^ 追分p.238
  88. ^ 追分pp.293-294
  89. ^ 追分pp.337-338
  90. ^ 追分pp.113-114
  91. ^ a b 追分pp.178-179
  92. ^ 追分pp.267-268
  93. ^ 『マエストロ、ようこそ』執筆メモ 広渡勲が関わった公演一覧・年表”. 音楽之友社. 2022年1月14日閲覧。
  94. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2016年6月5日). “【ステージ 芸】〈追悼 佐々木忠次さん〉日本バレエの偉大なインプレッサリオ 舞踊評論家・佐々木涼子”. 産経ニュース. 2022年1月8日閲覧。
  95. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2016年6月5日). “【ステージ 芸】〈追悼 佐々木忠次さん〉日本バレエの偉大なインプレッサリオ 舞踊評論家・佐々木涼子”. 産経ニュース. 2022年1月8日閲覧。
  96. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2016年6月5日). “【ステージ 芸】〈追悼 佐々木忠次さん〉日本バレエの偉大なインプレッサリオ 舞踊評論家・佐々木涼子”. 産経ニュース. 2022年1月10日閲覧。
  97. ^ 追分p.387
  98. ^ a b c d NBS専務理事/東京バレエ団代表・佐々木忠次にフランス国家功労勲章グラントフィシエ”. ぶらあぼONLINE | クラシック音楽情報ポータル. 2021年11月21日閲覧。
  99. ^ a b 追分p.318
  100. ^ a b c 東京バレエ団代表の佐々木忠次氏が国家功労勲章グラン・オフィシエを受章”. 駐日フランス大使館 (2014年4月4日). 2021年6月19日閲覧。
  101. ^ 追分p.365
  102. ^ 佐々木忠次死去(公益財団法人日本舞台芸術振興会/東京バレエ団代表) /What's New/NBS日本舞台芸術振興会”. www.nbs.or.jp. 2021年11月21日閲覧。
  103. ^ 蔵書情報 | 昭和音楽大学 バレエ研究所”. ballet-library.tosei-showa-music.ac.jp. 2021年11月21日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐々木忠次」の関連用語

佐々木忠次のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐々木忠次のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐々木忠次 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS