佐々木忠義とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 佐々木忠義の意味・解説 

佐々木忠義

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/13 01:58 UTC 版)

佐々木 忠義
人物情報
生誕 (1910-05-01) 1910年5月1日
日本広島県
死没 1983年10月11日(1983-10-11)(73歳)
出身校 東京物理学校北海道帝国大学
学問
研究分野 物理学(海洋物理学)
研究機関 京城帝国大学理化学研究所東京水産大学
学位 理学博士
テンプレートを表示

佐々木 忠義(ささき ただよし、1910年5月1日 - 1983年10月11日) は、日本海洋物理学者。元東京水産大学学長。理化学研究所名誉研究員正三位勲二等旭日重光章

経歴

1910年、広島県生まれ。1935年、東京物理学校(現東京理科大学)卒業。1941年、北海道帝国大学理学部物理学科を卒業。

卒業後は、京城帝国大学予科講師となった。同年、同校教授に昇進。1944年より理化学研究所所員。戦後の1949年、理学博士号を取得。1953年に東京水産大学教授となり、理化学研究所主任研究員。1956年、文部省在外研究員としてパリ大学海洋研究所に派遣される。1960年に日仏海洋学会創立し、同会長となった。1962年日本海洋学会沿岸海洋研究部会事業部長。1968年海洋科学技術審議会委員。1971年、理化学研究所を退職して名誉研究員。1973年、東京水産大学学長となった。1975年、海洋開発審議会委員となる。1979年に東京水産大学を退官し、名誉教授となった。日中海洋・水産科学技術交流協会を創立し、同会会長を務めた。1983年、食道腫瘍のため癌研究会付属病院で死去。

受賞・栄典

脚注

  1. ^ 佐々木 忠義(読み)ササキ タダヨシ20世紀日本人名事典
  2. ^ 佐々木忠義博士の御逝去を悼む沿岸海洋研究ノート. 21(2)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  佐々木忠義のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐々木忠義」の関連用語

佐々木忠義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐々木忠義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐々木忠義 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS