松生義勝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松生義勝の意味・解説 

松生義勝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/07 22:55 UTC 版)

松生 義勝(まついけ よしかつ、1890年3月21日 - 1963年1月12日) は、日本化学者。初代東京水産大学学長。

人物・経歴

大阪府出身[1]。1913年水産講習所(現東京海洋大学)製造科卒業[1]東北帝国大学理学部物理学科から転じ、1922年東北帝国大学理学部化学科卒業[1][2]。東北帝国大学助手を経て、1927年助教授。1928年水産講習所教授、理学博士。1941年釜山高等水産学校教授。1946年水産講習所所長[1]。1947年第二水産講習所(現水産大学校)所長事務取扱[3]。1949年東京水産大学(現東京海洋大学)学長。1958年東京水産大学名誉教授[1]農林省水産講習所(現水産大学校)所長[1][3]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f 松生 義勝(読み)マツイケ ヨシカツ20世紀日本人名事典
  2. ^ 大庭成一「シアニン色素とわが国の写真工業」『日本写真学会誌』第57巻第3号、日本写真学会、1994年、 152-160頁、 doi:10.11454/photogrst1964.57.152ISSN 0369-5662
  3. ^ a b 歴代の所長・校長・理事長水産大学校



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  松生義勝のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松生義勝」の関連用語

松生義勝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松生義勝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松生義勝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS