塚原周造とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 塚原周造の意味・解説 

塚原周造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/02 04:55 UTC 版)

塚原 周造(つかはら しゅうぞう、1847年6月3日弘化4年4月20日) - 1927年昭和2年)9月14日)は、明治期の官僚、商船学校校長、東洋汽船日本海員掖済会創立者。号は夢舟。

経歴

下総国豊田郡(現・茨城県)生まれ。1868年(明治元年)慶應義塾に入り、土佐藩に聘せられて洋学教官となる。大蔵省九等出仕を命ぜられる。前島密を補佐し、上海航路をアメリカより買収し岩崎弥太郎に25万円の補助金を与えて、これを経営せしめる。商船学校を三菱の手より引き上げこれを官立とする。1893年(明治26年)官職を辞し浦賀船舶会社を設立し、1896年(明治29年)東洋汽船会社を設立した。墓所は多磨霊園[1]

栄典

位階
勲章

脚注

  1. ^ 塚原周造”. www6.plala.or.jp. 2024年12月2日閲覧。
  2. ^ 『太政官日誌』明治9年1月-6月
  3. ^ 『官報』第2536号「叙任及辞令」1891年12月11日。
  4. ^ 『官報』第719号「賞勲叙任」1885年11月21日。
  5. ^ 『官報』第1932号「叙任及辞令」1889年12月5日。
  6. ^ 『官報』第1952号「叙任及辞令」1889年12月28日。
  7. ^ 『官報』第2701号「叙任及辞令」1892年6月30日。
  8. ^ 『官報』第3440号「叙任及辞令」1924年2月14日。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「塚原周造」の関連用語

塚原周造のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



塚原周造のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塚原周造 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS