二集_(増支部)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 二集_(増支部)の意味・解説 

二集 (増支部)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/10 00:10 UTC 版)

パーリ仏典 > 経蔵 (パーリ) > 増支部 > 二集 (増支部)

二集[1](にしゅう、: Duka-nipāta, ドゥカ・ニパータ)とは、パーリ仏典経蔵増支部の第2集。

構成

19品246経(項目)から成る。

  • 初の五十
    • 1.科刑罰品(Kamma-karaṇa-vaggo) --- 1-10
    • 2.諍論品(Adhi-karaṇa-vaggo) --- 11-21
    • 3.愚人品(Bāla-vaggo) --- 22-32
    • 4.等心品(Samacitta-vaggo) --- 33-42
    • 5.衆会品(Parisa-vaggo) --- 43-52
  • 第二の五十
    • 6.人品(Puggala-vaggo) --- 53-64
    • 7.楽品(Sukha-vaggo) --- 65-77
    • 8.有品(Sanimitta-vaggo) --- 78-87
    • 9.法品(Dhamma-vaggo) --- 88-98
    • 10.愚者品(Bāla-vaggo) --- 99-118
  • 第三の五十
    • 11.希望品(Āsā-duppajaha-vaggo) --- 119-130
    • 12.希求品(Āyācana-vaggo) --- 131-141
    • 13.施品(Dāna-vaggo) --- 142-151
    • 14.覆護品(Santhāra-vaggo) --- 152-163
    • 15.入定品(Samāpatti-vaggo) --- 164-180
  • 五十所不摂の品
    • 16.忿品(Kodha-peyyālaṃ) --- 181-190
    • 17.不善品(Akusala-peyyālaṃ) --- 191-200
    • 18.律品(Vinaya-peyyālaṃ) --- 201-230
    • 19.貪品(Rāga-peyyālaṃ) --- 231-246

日本語訳

  • 『南伝大蔵経・経蔵・増支部経典1』(第17巻) 大蔵出版

脚注・出典

  1. ^ 『南伝大蔵経』

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「二集_(増支部)」の関連用語

二集_(増支部)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



二集_(増支部)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二集 (増支部) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS