中心となる5体とジャイアン族の炎神とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 中心となる5体とジャイアン族の炎神の意味・解説 

中心となる5体とジャイアン族の炎神

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 07:20 UTC 版)

炎神戦隊ゴーオンジャーの登場人物」の記事における「中心となる5体とジャイアン族の炎神」の解説

エンジンオー合体する3体が『ゴーカイジャー』第35話・第36話にも登場。 スピードル 声 - 浪川大輔 ゴーオンレッドの相棒であるスーパーカー炎神コンドルのような性質を持つ。機体番号「1」。キャッチフレーズは「勇気マンタン、ハイウェイスター」。 パートナー同様の直情型で、12体のリーダー存在スピード炎神の中で最速を誇る。一人称は「オレ」。口癖は「ドルドル」。空気抵抗抑える低いボディによる高速走行を可能とし、優れたディファレンシャルギアトランスミッションによって急加速する。 ウイング族ではないがウイング左右に展開することで飛行形態となり、気流乗って短時間なら飛行可能のため、さながら猛禽類のように脚(エンジンオーの腕)を利用して敵を叩きつけるなどのジャンプ攻撃行い、バスオンを台にして空中の敵に体当たりするスピードルブレイクや背面から炎を出して敵を爆破するスピードルバーストなどで攻撃するエンジンオー頭部胸部両腕構成する。 しかし、トラブル巻き込まれることも多いなど、パートナーの走輔に似てドジ一面もある。 バスオン 声 - 江川央生 ゴーオンブルーの相棒である大型バス炎神ライオンのような性質を持つ。機体番号「2」。キャッチフレーズは「粋でいなせな安全運転」。 江戸っ子気質べらんめぇ口調で、パートナーの連をしばしば「きょうでぇ(兄弟)」とも呼ぶ。一人称は「オイラ」。口癖は「オンオン」。 安全運転信条とし、どんな攻撃にもひるまない頑丈なボディ活かした突進攻撃を得意とする安定性の高いサスペンション攻撃衝撃吸収相殺する客席内部完備しており、大勢人々安全に輸送可能。ルーフ部には強力なバスオンミサイルを内蔵エンジンオー腰部両足構成するジャイアン族については当初は「何考えてかわからない」と偏見的な見方をしていた。 ベアールV 声 - 井上美紀 ゴーオンイエローの相棒であるRV車炎神クマのような性質を持つ。機体番号「3」。キャッチフレーズは「愛嬌度胸のタフガール」。 パートナー同様に活発な少女で、12体の紅一点関西弁でしゃべる。愛称は「ベアール」。一人称は「うち」。口癖は「ブイブイ」。 元気の秘訣好き嫌いなく何でもよく食べること。性能はバスオンと対照的パワーは劣るが小回り効き、彼と交互に連携行動をとる。不整走行優れ大きな4つタイヤパワー送達する4WDモデルで、山岳地帯不整地を走破することが可能。超弾性ラジアルチューブレスタイヤパンクするとがないアクセル全開加速し上半身丸ごと開いて空中の敵に噛み付くベアールアタックや空中からのボディープレス攻撃ベアールプレスの他、口内備えられ多数のブイブイミサイルによる攻撃も可能である。エンジンオー腹部構成するジャイアン族の炎神には「○○おっちゃん」と呼び、ジェットラスのことを「トラやん」と呼ぶ。スピードルは呼び捨てにしていたが、『海賊戦隊ゴーカイジャー』では彼と結婚していたため彼のことを「ダーリン」と呼んでいる。 バルカ 声 - 保志総一朗 GP-03から登場。ゴーオングリーンの相棒であるバイク炎神オルカシャチのような性質を持つ。機体番号「4」。キャッチフレーズは「気楽なドリーマー」。 ガンパードとともにヒューマンワールド向かっていたが、途中で迷ったために合流遅れてしまっていた。明る性格で、「マンマミーヤ!」「○○アルデンテ!」など、でたらめなイタリア語多用するラテン系気質パートナー以上に能天気なところもある。一人称は「ボク」。主な口癖は「バルバルーカ」。 流線型の背ビレカウルテール空気受け流し抜群空力特性発揮し曲芸的な走り秀でる。軽い足回り最大限活かした走りで、カーブの多い逆境や狭い路地でも、フルスロットルのまま走行する戦闘時には武器にもなる鋭い刃状態のテール尾鰭)で、ボディ激しく回転させるバルカッターで、敵を攻撃する。 ガンパード 声 - 浜田賢二 GP-03から登場。ゴーオンブラックの相棒であるパトカー炎神シェパード並の嗅覚聴覚持ち指紋足跡スキャンする能力を持つ。機体番号「5」。キャッチフレーズは「ハードな緊急出動」。 バルカとともにヒューマンワールド遅れてやってきた。群れるのが嫌いな孤高一匹狼だが、正義感はとても強い。スピードルには「ガンパー」と呼ばれることが多くそのたびに「“ド”を付けろ、“ド”を!」と訂正している。GP-28では警察犬刑事役割果たしていた。一人称「俺」口癖は「ガンガガーン」。 卓越したスナイパー能力で、ボディ先端内蔵されたガンパードガンからの射撃百発百中キャリゲーター 声 - 津久井教生 GP-07から登場ゴーオンジャーたちの相棒であるカーキャリア型の炎神ワニのような性質を持つ。機体番号「6」。キャッチフレーズは「ジャイアント千両役者」。 ジャイアン族に属す炎神であり、巨大な体で凄まじいパワー発揮するジャイアン族は炎神同士を繋ぐ力があるといわれており、バルカやガンパードを背中乗せるともできる機体下部にはガンバルオーまたはG6用の頭部マスクがあり、G6フォーメーション時には集合コクピットになる。 ジャイアン族は他の炎神とは仲が悪いと言われており、当初は弱い人間とともに戦うバルカたちを毛嫌いしていたが、パートナーとともに戦う彼らに何かを感じ力を貸すこととなる。一人称は「拙者」で、語尾には「 - でござる」を付け歌舞伎役者のような節回し会話する口癖は「ゲタゲータ(あ、ゲタゲータ)」。 頑丈な牙と大きなアゴ攻撃する。高い機動性持ち積載した2体分のエネルギー連動増幅し驚異的な剛力発揮するが、エネルギー消費激しい。 ジャイアン族の仇であるヨゴシマクリタインのことを激しく憎んでいる。 『10 YEARS GRANDPRIX』では姿のみ登場

※この「中心となる5体とジャイアン族の炎神」の解説は、「炎神戦隊ゴーオンジャーの登場人物」の解説の一部です。
「中心となる5体とジャイアン族の炎神」を含む「炎神戦隊ゴーオンジャーの登場人物」の記事については、「炎神戦隊ゴーオンジャーの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中心となる5体とジャイアン族の炎神」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中心となる5体とジャイアン族の炎神」の関連用語

中心となる5体とジャイアン族の炎神のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中心となる5体とジャイアン族の炎神のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの炎神戦隊ゴーオンジャーの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS