ユスーポフ家の人々、及び関係者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ユスーポフ家の人々、及び関係者の意味・解説 

ユスーポフ家の人々、及び関係者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 05:40 UTC 版)

オルフェウスの窓」の記事における「ユスーポフ家の人々、及び関係者」の解説

レオニード・ユスーポフ 侯爵家の若き当主ロシア陸軍指導者1人第3部におけるサブキャラクターの中では最重要人物である。 崩壊寸前体制側ありながら侮れない存在で、アレクセイ革命勢力にとっては最も手強い敵である。単なるエリートではなく頭脳明晰で、軍人としては職務遂行にあたって妥協許さぬ自他共に厳し人物辣腕振るう有能な将校としてロシア軍部内貴族界では「氷の刃(やいば)」との異名恐れられている。 貴族社会腐敗絶望している誇り高い人物であり、皇帝への忠義一途のあまり、宮廷に巣食う腐敗元凶一つラスプーチン及びその一派激しく対立、たびたび嫌がらせを受ける。ロシア入国直後デモ隊軍隊衝突巻き込まれ負傷したユリウス保護この際ユリウス父親ロシア皇帝から密かに託されていた莫大な隠れ資産に関する秘密隠蔽するため、当初皇帝の命だったが、後にはアレクセイおびき寄せる目的ユリウス軟禁するが、女性であることを知り次第に彼女を愛するようになる。しかし、やがて記憶喪失陥ったユリウス立場暴力利用してわがものとすることはなかった。ユリウスめぐってアレクセイと言わばライバル関係にあると言えるが、アレクセイ同様に故国ロシア愛し、また共に貴族家柄生まれながら思想的正反対スタンスに立ち、その意味でもライバルである。しかし、弟リュドミール命の恩人であるアレクセイ追いつめ切ることができないなど義理堅い面もあり、皇帝ニコライ2世から命令されユリウス殺害も彼女を愛するがゆえに実行できないなど手段選ばぬ非道な人物ではないことが覗える。また、駐屯中の農村婦女暴行事件引き起こした兵士に対しては「我々軍人野盗山賊ではない」「陛下より賜った貴重な弾薬愚かな暴行用いることは許されない。死を以てわさせる」として絞首刑厳罰科すなど、必ずしも体制寄り発想ではなく民衆慰撫する思考持っていた。 自身考え歴史の流れ逆らっていることを自覚しながら、帝政崩壊後帝政復活目指しクーデター計画遂行すべく工作。しかし、臨時政府計画露見自決によって最期を遂げるアレクセイを罠に嵌めて射殺するが、クーデター実行する前にユリウスアレクセイと共にロシア離れるよう警告するなど、国内に留まらなければ危害加えずにいた思い遣り見せたモデル実在したフェリックス・ユスポフ公爵)だが、原作者彼の人形成の上参考にした真のモデル2・26事件1936年)で主導権取った青年将校1人ということである。 ヴェーラ・ユスーポフ レオニード・ユスーポフ侯の妹。 気は強いが心優しくの強い女性で、ユリウスにも暖かく接していた。侯爵家の使用人エフレム秘かに恋仲になっていたが、彼の正体スパイ目的潜入したゲオルギー・バザロフなる革命家であったと兄レオニードによって知らされた上射殺され深く傷つく。ユスーポフ侯等のクーデター発覚後身分偽り国境越えてユリウスドイツへ送り届け自身亡命した模様アナスタシア親友でもあった。なお、ロシア語の人名としては、女性は姓が格変化するため、「ヴェーラ・ユスーポワ」となるはずであるが、劇中ではアナスタシア婚約直後のストラーホフ伯爵以外からは呼ばれていない。 リュドミール・ユスーポフ ユスーポフ侯、ヴェーラの年の離れた弟。 ヴェーラによって育てられた。幼いとき列車轢かれそうになったところをアレクセイ助けられ経緯がある。後に、兄レオニード薦めに従って陸軍士官学校入校するが、その心の純粋さから成長と共にロシア宮廷腐敗怒りを抱くようになり、またアレクセイに強い影響を受け、最後に侯爵家を捨ててボリシェビキ転向革命闘士となったその後ユリウスと共に国外亡命しようとするヴェーラと偶然再会したが、見逃す。この時、バザロフは心からヴェーラ愛し苦悩していたのであって決しヴェーラの心をスパイ目的利用していたのではなかった事実ヴェーラ伝えたセルゲイ・ロストフスキー ユスーポフ部下階級大尉任官以来ユスーポフ侯に仕え、常に忠実な部下であり続けたユスーポフ侯の極秘任務として反逆者装いボリシェビキ潜入真意知らぬユリウスが罠だと漏らしたことで危機免れた末にアレクセイ死に追い込むアレクセイの死と死産で心を閉ざしたユリウス見舞いヴェーラ同行したため、ユリウス怒りを買い、また、ケレンスキーに姿を見られてしまったため、クーデター露見してしまう。ヴェーラユリウス脱出させた後、ユスーポフ侯の後を追って自決ユスーポフ侯に「ユダ汚名を被ることを厭わぬ部下」と言わしめた。 アデール ユスーポフ侯の妻で、皇帝ニコライ2世の姪。 自尊心強く政略結婚であったこともあって夫に対す愛情薄かったのか堂々と浮名流していたが、自分自身でも気付かぬ部分ではユスーポフ侯を愛していた。ユスーポフ侯を陥れようとするラスプーチン差し金もあって離婚するが、その後初め自分本当の気持ち気づいて激しく後悔し、少しでもユスーポフ侯の役に立とうラスプーチン暗殺協力する

※この「ユスーポフ家の人々、及び関係者」の解説は、「オルフェウスの窓」の解説の一部です。
「ユスーポフ家の人々、及び関係者」を含む「オルフェウスの窓」の記事については、「オルフェウスの窓」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ユスーポフ家の人々、及び関係者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ユスーポフ家の人々、及び関係者」の関連用語

ユスーポフ家の人々、及び関係者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ユスーポフ家の人々、及び関係者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオルフェウスの窓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS