モスラ2 海底の大決戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > モスラ2 海底の大決戦の意味・解説 

モスラ2 海底の大決戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/11 04:59 UTC 版)

モスラ2 海底の大決戦』(モスラ ツー かいていのだいけっせん)は、1997年平成9年)12月13日に公開された日本映画[11]平成モスラシリーズの第2作[6]。製作は東宝映画[2]。配給は東宝[2]。カラー、ビスタビジョン、ドルビーステレオ[出典 4]


注釈

  1. ^ 資料によっては、「102分」と記述している[3]
  2. ^ 水の旅人 侍KIDS』、『河童』、『ACRI』など[17][18]
  3. ^ 劇中で宮城洋二や小谷幹夫、長瀬淳一の傷を癒している。
  4. ^ 書籍『モスラ2 海底の大決戦超全集』では、ラジコン式とリモコン式の2種類のアップ用と、7体のアクション用の計9体が制作されたと記述している[31]
  5. ^ 資料によってはメカニカルドラゴンと記述している[23][40]
  6. ^ 資料によっては「時速1,200キロ」と記述している[出典 25]
  7. ^ 資料によっては、「?」と記述している[41]
  8. ^ 資料によっては、名称をドバガンビーム[41]メガバンビーム[18]と記述している。
  9. ^ 資料によっては、役名を教師と記述している[7]
  10. ^ 本作品に出演している満島ひかりがメンバーだった歌手グループ。ボーカルはDaichiで、満島は本作品では歌っていない。
  11. ^ エリアスによる剣劇は、次作『モスラ3』で取り入れられた[49]
  12. ^ 撮影の関口芳則は、林での空中戦ではロケ先の木の位置がわからないためシミュレーションを組めなかったと述べている[50]
  13. ^ カメラの動きに合わせて作画合成するという手法は、映画『ダンテズ・ピーク』を参考にしている[50]
  14. ^ 映像ではピラミッドの爆発の火柱が変形し、水の回廊へ変化し、モスラがそれを崩して消滅する。
  15. ^ 次作『モスラ3』ではこの2曲を組み合わせた楽曲が用いられた[60]
  16. ^ この手法は、次作『モスラ3』でも行われ、渡辺は満足する結果を得られたと述べている[60]

出典

  1. ^ a b ゴジラ画報 1999, pp. 222–223, 「モスラ2 海底の大決戦」
  2. ^ a b c d e 東宝特撮映画大全集 2012, p. 256, 「『モスラ2 海底の大決戦』」
  3. ^ a b c d e f モスラ2 海底の大決戦”. 東宝 WEB SITE. 東宝. 2023年6月11日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j k モスラ映画大全 2011, p. 140, 「『モスラ2 海底の大決戦』」
  5. ^ a b キャラクター大全 2014, p. 166, 「東宝特撮映画リストACT.4」
  6. ^ a b c d ゴジラ来襲 1998, pp. 120–121, 「第2章 東宝・怪獣SF特撮映画の歩み 第4期(1984-1997)」
  7. ^ a b c 動画王特別編集ゴジラ大図鑑 2000, p. 190, 「1990年代 モスラ2 海底の大決戦」
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v 東宝特撮全怪獣図鑑 2014, pp. 100–102, 「モスラ2 海底の大決戦」
  9. ^ a b c d e f g h i j 超常識 2016, pp. 298–300, 「驚異の水中モード・モスラ登場! モスラ2 海底の大決戦」
  10. ^ 過去興行収入上位作品 一般社団法人日本映画製作者連盟”. 2014年6月17日閲覧。
  11. ^ a b 日本特撮映画図鑑 1999, pp. 79–83, 「モスラ2 海底の大決戦」
  12. ^ a b GTOM vol.0 2022, p. 35, 「モスラ2 海底の大決戦」
  13. ^ a b c d e f 東宝SF特撮映画シリーズ12 1997, pp. 34–35, 「製作 富山省吾」
  14. ^ a b c d e f g 東宝特撮映画大全集 2012, p. 257, 「『モスラ2 海底の大決戦』作品解説/俳優名鑑」
  15. ^ a b 東宝特撮女優大全集 2014, p. 156, 文・モルモット吉田「平成モスラ三部作」
  16. ^ a b 特撮全史 2020, p. 122, 「モスラ2 海底の大決戦」
  17. ^ a b 宇宙船YB 1998, p. 75
  18. ^ a b c d e f g h i 東宝特撮映画大全集 2012, p. 258, 「『モスラ2 海底の大決戦』怪獣図鑑/資料館」
  19. ^ a b c d e f 東宝特撮映画大全集 2012, p. 259, 「『モスラ2 海底の大決戦』撮影秘話/川北監督に訊く」
  20. ^ a b c d e f g h パンフレット 1997
  21. ^ a b c d e f g オール東宝怪獣大図鑑 2014, p. 268, 「『モスラ2 海底の大決戦』ゴーゴ」
  22. ^ a b c d e f g h i 全怪獣大図鑑 2021, p. 252, 「世界をゆるがすパワフル怪獣」
  23. ^ a b c d e f キャラクター大全 2014, p. 147, 「モスラ2、モスラ3」
  24. ^ a b c d 超全集 1998, p. 6, 「モスラ2 海底の大決戦 キャラクター図鑑 ゴーゴ」
  25. ^ a b 宇宙船YB 1998, p. 5
  26. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 東宝SF特撮映画シリーズ12 1997, pp. 36–39, 「監督 三好邦夫」
  27. ^ a b c d e f g h i j k l パンフレット 1997, 「PRODUCTION NOTES」
  28. ^ a b c d e f 東宝SF特撮映画シリーズ12 1997, pp. 74–75, 「ゴーゴデザイン 安蒜保子」
  29. ^ a b c 超全集 1998, pp. 48–49, 「モスラ2アートギャラリー」
  30. ^ ゴジラ画集 2016, p. 132, 「モスラ2 海底の大決戦(1997年)」
  31. ^ a b c d e f 超全集 1998, pp. 52–53, 「MAKING OF モスラ2 海底の大決戦」
  32. ^ a b c オール東宝怪獣大図鑑 2014, p. 269, 「『モスラ2 海底の大決戦』ベーレム」
  33. ^ 監修:虚淵玄、著者:大樹連司『GODZILLA 怪獣黙示録』KADOKAWA、2017年10月25日。ISBN 978-4-04-106181-7 
  34. ^ a b c d 東宝SF特撮映画シリーズ12 1997, pp. 40–41, 「脚本 末谷真澄」
  35. ^ 東宝SF特撮映画シリーズ12 1997, pp. 94–95, 「MAKING of MONSTERS ダガーラ造型 モンスターズ 若狭新一・伊藤成昭」
  36. ^ a b c 宇宙船YB 1998, pp. 6–7, 撮影・飯塚康行「モスラ2 海底の大決戦 特撮川北組写真館」
  37. ^ a b c d e f g 超全集 1998, p. 17, 「モスラ2 海底の大決戦 キャラクター図鑑 ガルガルII」
  38. ^ a b c d e f g h ゴジラ画報 1999, p. 34, 「東宝怪獣紳士録」
  39. ^ a b c d e f g h i オール東宝怪獣大図鑑 2014, p. 267, 「『モスラ2 海底の大決戦』ガルガルII」
  40. ^ a b c 全怪獣大図鑑 2021, p. 247, 「世界をゆるがすパワフル怪獣」
  41. ^ a b c d e 動画王特別編集ゴジラ大図鑑 2000, p. 193, 「1990年代 モスラ2 海底の大決戦」
  42. ^ 『モスラ大百科』勁文社、1997年、65頁。ISBN 4766926382 
  43. ^ 宇宙船YB 1997, p. 9.
  44. ^ a b 東宝SF特撮映画シリーズ12 1997, pp. 102–103, 「モスラ2 海底の大決戦 SCENARIO & CONTINUITY SHEET 主な登場人物」
  45. ^ a b c d e f g h i j k l m n 超全集 1998, p. 18, 「モスラを見守る人々」
  46. ^ a b c d e f 東宝SF特撮映画シリーズ12 1997, pp. 45–48, 「特技監督 川北紘一」
  47. ^ a b c d 超全集 1998, pp. 54–55, 「MAKING OF モスラ2 海底の大決戦 ピラミッドの造型」
  48. ^ 東宝SF特撮映画シリーズ13 1998, pp. 36–39, 「MAIN STAFF INTERVIEW 監督:米田興弘」
  49. ^ a b 東宝SF特撮映画シリーズ13 1998, pp. 40–41, 「MAIN STAFF INTERVIEW 脚本:末谷真澄」
  50. ^ a b c d e f g h i j k l m n 東宝SF特撮映画シリーズ12 1997, pp. 50–51, 「撮影 関口芳則」
  51. ^ a b c 東宝SF特撮映画シリーズ12 1997, pp. 54–55, 「美術 清水剛」
  52. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 東宝SF特撮映画シリーズ12 1997, pp. 80–88, 助監督 鈴木健二「特撮撮影日誌」
  53. ^ パンフレット 1997, 「STAFF MESSAGE」
  54. ^ a b c 東宝SF特撮映画シリーズ12 1997, pp. 100–101, 「特撮美術 大澤哲三」
  55. ^ a b c モスラ映画大全 2011, pp. 128–133, 聞き手・青井邦夫、中村哲「インタビュー 特技監督 川北紘一」
  56. ^ a b 平成ゴジラパーフェクション 2012, pp. 131–135, 「幻の平成ゴジラストーリー」
  57. ^ 東宝SFシリーズ12 1997, pp. 112、134.
  58. ^ 東宝SFシリーズ12 1997, p. 32.
  59. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 東宝SF特撮映画シリーズ12 1997, pp. 42–44, 「音楽 渡辺俊幸」
  60. ^ a b c 東宝SF特撮映画シリーズ13 1998, pp. 42–44, 「MAIN STAFF INTERVIEW 音楽:渡辺俊幸」
  61. ^ モスラ映画大全 2011, p. 141, 文・坂井孝行「美少女のび太のモスラ」
  62. ^ 『宇宙船YEAR BOOK 1999』朝日ソノラマ宇宙船別冊〉、1999年5月1日、63頁。雑誌コード:01844-05。 

出典(リンク)



「モスラ2 海底の大決戦」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モスラ2 海底の大決戦」の関連用語

モスラ2 海底の大決戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モスラ2 海底の大決戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモスラ2 海底の大決戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS