末谷真澄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 末谷真澄の意味・解説 

末谷真澄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/16 01:17 UTC 版)

末谷 真澄(すえたに ますみ[1]1951年3月31日[2] - )は放送作家脚本家東京都出身。青山学院大学卒。

作風

映画『水の旅人 侍KIDS』をはじめ、石井竜也監督作品や平成モスラシリーズなど、エコロジーを題材とした作品を多く手掛けているが、末谷自身の思想ではなく、善悪の対立を作ることができる当時一番やりやすい題材であったと述べており、『ACRI』と『モスラ』では相反する内容を自覚的に書いている[1]

『モスラ』に登場する怪獣デスギドラが植物のエネルギーを吸い取るという設定は、自身が1ヶ月ほど入院して退院した際に自宅の観葉植物が縮んでいたという経験から発想したものである[1]

主な作品

映画

テレビ

小説、絵本

脚注

  1. ^ a b c 東宝SF特撮映画シリーズ11 1996, pp. 40–41, 「インタビュー 末谷真澄」
  2. ^ a b c d 野村宏平、冬門稔弐「3月31日」『ゴジラ365日』洋泉社映画秘宝COLLECTION〉、2016年11月23日、92頁。ISBN 978-4-8003-1074-3 

参考文献

  • 『モスラ』東宝〈東宝SF特撮映画シリーズVOL.11〉、1996年12月21日。 ISBN 4-924609-66-8 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「末谷真澄」の関連用語

末谷真澄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



末谷真澄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの末谷真澄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS