プロ格闘家時代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > プロ格闘家時代の意味・解説 

プロ格闘家時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/10 15:22 UTC 版)

アダム・ワット」の記事における「プロ格闘家時代」の解説

正道会館実力付け始めたワットは、ボクシングやK-1、キックボクシング挑戦続けた1992年3月5日リングス提携した正道会館勢の1人として尼崎市記念公園総合体育館初参戦を果たしたハンス・ナイマン対戦し時間切れ引き分けに終わる。しかし、リングス有明大会光臨」では初来日したピーター・アーツキックボクシングルール対戦。2R2分42肘打ちKO負け1993年4月30日リングス興行後楽園実験リーグ '93 Round2」に参戦レガースや肘パット等の着用義務付けられた特別キックルールで、当時シュートボクシング重量級エースであった岩下伸樹(龍生塾)と対戦。1R1分56秒でKO勝利パンチ振り回しながら前に出たところにバックハンドブローまともに食らってしまった岩下鼻骨骨折し大流血、しばらく立つことが出来なかった。 1993年9月4日、『K-2 GRAND PRIX '93』に参戦1回戦でボブ・ゼンキフォーにKO勝ち。準決勝アーネスト・ホーストTKO負け1993年12月19日、『K-1 ILLUSION』でジェラルド・ゴルドー対戦。2R2分7秒、右バックブローでKO勝ち。 1995年8月24日シュートボクシングS-cup Thunder and lightning」でマンソン・ギブソン対戦し判定勝ち。 1995年10月27日シュートボクシングS-cup BOMBER!!』で、ビル・ラスファーに2R3分40秒右ハイキックKO勝ち。シュートボクシング世界スーパーイーグル級王座獲得その後国際式ボクシング転向し1999年9月17日OPBF東洋太平洋クルーザー級王座獲得した2000年10月17日ジョニー・ネルソンの持つWBO世界クルーザー級王座挑戦するも5RKO負け2001年4月29日、『K-1 WORLD GP 2001 in OSAKA』でK-1復帰初戦ワットより20上重レイ・セフォー敗れるが、勝ったセフォーが腰部挫傷起こし準決勝棄権したため、ワット準決勝進出。「自分も足を痛めていたので試合をすべきか迷った」と語っていたが、準々決勝ピーター・グラハムから左フック2度ダウン奪い1RKO勝利した決勝戦ジェロム・レ・バンナ対戦するが、セフォー戦以上の圧倒的な体格差(26kg差)により敗れて準優勝終わったワットはK-1トップファイター達と対戦して技術差は感じなかったものの、明らかな体格差による不利を感じた語りボクシングクルーザー級に戻る可能性示唆したが、大会終了後肉体改造決意以降10上体重を増加させて戦うことになる。 2001年10月8日、『K-1 WORLD GP 2001 in FUKUOKA』に参戦肉体改造行い体重増加させたワット準決勝WBFのボクシングタイトルを保持していたマイク・ベルナルド対戦。1R芸術的なカウンターの左フックダウンを奪うと、そのままラッシュ仕掛け再度ダウン奪いKO勝ち。K-1トップファイター相手大きな勝利を得た同日決勝戦マーク・ハント対戦2Rベルナルド一撃倒したカウンターフック完璧にヒットさせるが、直後に右フックダウン奪われた。2Rに2回、3R1回と計3度ダウン奪われる立ち上がり健闘するも、最後ハントパンチで額から出血ダウンした際にドクターチェックが行われて無念ドクターストップまたしても準優勝終わった2001年12月8日、『K-1 WORLD GP 2001 決勝戦』では、GPリザーブマッチマイク・ベルナルド再戦3R終盤ローキックダウン奪われ判定3-0敗れた。この試合2週間前という急オファー受けたために体重等も含めたコンディション作れなかったことが敗因だと試合後のインタビュー述べた2002年2月18日、K-1 オセアニアGPトーナメント参戦して一回戦でクレイ・アウミタギに2RKO勝ち、ジェイソン・サティー3R判定勝ち、決勝ではアンドリュー・ペックに1RKO勝ち。K-1オセアニアトーナメントを制覇した2002年8月7日、『K-1 WORLD GP 2002 in LAS VEGAS』のトーナメント参戦準々決勝パヴェル・マイヤー判定負け

※この「プロ格闘家時代」の解説は、「アダム・ワット」の解説の一部です。
「プロ格闘家時代」を含む「アダム・ワット」の記事については、「アダム・ワット」の概要を参照ください。


プロ格闘家時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/10 22:37 UTC 版)

TATSUJI」の記事における「プロ格闘家時代」の解説

2005年12月18日格闘技団体R.I.S.E.」が主催するR.I.S.E. DEAD OR ALIVE TOURNAMENT '05」に出場1回戦我龍真吾3R判定3-0下し、続く準決勝水谷秀樹からダウン奪い3R判定3-0下すと、決勝戦白虎を1Rに右ローキックKO優勝した優勝決定後リング上でK-1参戦宣言試合見ていた谷川貞治K-1イベントプロデューサー好評価した。 2006年2月4日、K-1デビューとなったK-1 WORLD MAX 2006日本代表決定トーナメント〜」に出場1回戦山本優弥TKO準決勝HAYATO判定それぞれ下したが、決勝では佐藤嘉洋判定負けし、準優勝となった2006年9月4日、「K-1 WORLD MAX 2006世界王者対抗戦〜」でマイク・ザンビディス互角に打ち合う判定負け試合後、「判定納得してないですパンチは少しもらいましたけど、自分パンチ当たっていたんで正直、延長かなと思いました。」とコメントした2007年2月5日、「K-1 WORLD MAX 2007日本代表決定トーナメント〜」に出場1回戦HAYATO準決勝安廣一哉それぞれ判定下したが、決勝では去年と同じ顔合わせとなった佐藤嘉洋KO負けし、2年連続準優勝となった2007年4月4日、「K-1 WORLD MAX 2007世界最終予選〜」でアルバート・クラウス対戦し判定勝ちを収めた。しかし、この判定に関して疑問の声が多数あり本人達も納得していない。また、谷川は「本人が一番わかっていると思う。魔裟斗選手全日本キックの頃、人を倒せない時期があった。TATSUJI選手その辺越えないと、世界行って活躍できない。」と、決定力不足指摘した2007年6月28日、「K-1 WORLD MAX 2007世界一決定トーナメント開幕戦〜」でアンディ・オロゴン対戦し判定勝ち。その後7月27日付けでK-1競技統括委員会から「打ってクリンチをするという戦法がK-1ファイターらしからぬ戦い方」と警告された。 2007年9月30日、「SHOOT BOXING 2007 無双 〜MU-SO〜 其の四」で宍戸大樹ダウン奪われ判定負け喫した2008年2月2日K-1 WORLD MAX 2008 〜日本代表決定トーナメント〜出場1回戦前田宏行対戦前田相手真っ向からパンチ打ち合い、1RKO負け喫した2009年2月23日K-1 WORLD MAX 2009 〜日本代表決定トーナメント〜出場1回戦3年ぶりの再戦となる山本優弥対戦序盤的確にパンチヒットさせるも、決め手欠き延長R判定負け喫した2009年4月21日K-1 WORLD MAX 2009 FINAL16のオープニングファイト龍二対戦し判定勝ち。 2009年11月22日RISE 60行われたHAYATO引退試合対戦し判定勝ち。 2010年3月27日K-1 WORLD MAX 2010 〜-70kg Japan Tournament〜1回戦中島弘貴対戦し2Rに2回のダウン喫しKO負け2011年2月引退を表明し、RISE74(後楽園ホール)で引退セレモニー行った

※この「プロ格闘家時代」の解説は、「TATSUJI」の解説の一部です。
「プロ格闘家時代」を含む「TATSUJI」の記事については、「TATSUJI」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プロ格闘家時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロ格闘家時代」の関連用語

プロ格闘家時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロ格闘家時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアダム・ワット (改訂履歴)、TATSUJI (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS