優勝決定後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 09:39 UTC 版)
優勝者は最後に海外旅行(MASマレーシア航空のDC-10で行くマレーシア・オーストラリア10日間)をかけたゲームに挑戦(その前に旅先紹介のVTRが流れ、一時期三枝自身も紹介VTRに出演していた)。このゲームも「姫か坊主か」の要素が取り入れられ、優勝者が緑と赤(後に白と赤)のどちらか1つのレバー(1984年頃以降はボタン)を選び作動させると、ボックスの中から坊主か姫のいずれかの人形が出てくる。 姫が出たら迫力あるファンファーレと共に、大量の紙吹雪が降り海外旅行を獲得となる。坊主が出たらトロンボーンによる間の抜けた効果音が2回続くと同時に、優勝者を馬鹿にするかの如く姫の笑い声が流れて失格となる。 当初は上部のボックスから姫や坊主の人形がぶら下がって出てくる仕組みだったが、「首吊り自殺を連想させる」と京都仏教会から抗議の手紙や電話などが寄せられ、1984年頃から床に設置されたボックスから飛び出す仕組みに変わった。なお、天井から坊主が落ちてくるシーンとその効果音は、番宣CMにも使用されていた。
※この「優勝決定後」の解説は、「三枝の国盗りゲーム」の解説の一部です。
「優勝決定後」を含む「三枝の国盗りゲーム」の記事については、「三枝の国盗りゲーム」の概要を参照ください。
- 優勝決定後のページへのリンク