優勝決定戦第2戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 優勝決定戦第2戦の意味・解説 

優勝決定戦第2戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/07 07:09 UTC 版)

早慶六連戦」の記事における「優勝決定戦第2戦」の解説

11月11日 チーム1234567891011RHE早稲田大学 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 08 1 慶應義塾大学 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 07 1 (延長11回・日没引き分け) 早 : 安藤元(11回) 慶 : 角谷(5回2/3)、清沢(5回1/3) 審判:球審宇野塁審福村坂本・真試合時間3時間8分 早稲田大学打順守備選手1 [左]右左 伊田保生3年) 2 [遊] 末次義久2年) 3 [中] 石黒行彦(3年) 4 [三] 徳武定之4年) 5 [二] 村瀬栄治4年) 6 [捕] 野村徹4年) 7 [右] 所正美4年) 打 鈴木悳夫2年右左鈴木勝夫(3年) 8 [一] 村上三郎1年) 打 前田光雄(4年一 好田稔(4年) 9 [投] 安藤元博3年慶應義塾大学打順守備選手1 [遊] 安藤統夫3年) 2 [左] 山田忠司(4年) 打 玉置忠夫(4年) 左 榎本博明2年) 3 [右] 小島郁夫(4年) 4 [中] 渡海昇二4年) 5 [捕] 大橋勲2年) 6 [一] 村木博4年打 田中勝芳(4年) 7 [三] 田浦正昭(2年三 村哲夫4年) 8 [二] 近藤良輔4年) 9 [投] 角谷隆3年) 投 清沢忠彦3年1日おいて決定戦再戦が行われ、前の試合完投した安藤元と角谷がともに先発立った早慶ともに連投の両エース攻めたチャンス作るが、安藤元・角谷(6回途中から清沢継投)ともに踏ん張り得点許さない慶應1回1死3塁を逸機、5回には1死2塁から安藤統がライト前に安打放つ早稲田・所正美が好返球得点阻んだ早稲田も苦手の角谷から再三ノーアウト走者を出すもののあと1本が出ない。6回に代打鈴木悳の安打で所が本塁を突くがタッチアウト。重い展開のまま、前日続いて延長戦へ。日没引き分け迫ってきた11の裏慶應無死1,3塁のチャンス作る満塁策をとった早稲田必死守り前にホーム踏めず(後述)、この試合引き分け。ついに、優勝行方は6戦目=優勝決定再々試合にもつれこんだ。

※この「優勝決定戦第2戦」の解説は、「早慶六連戦」の解説の一部です。
「優勝決定戦第2戦」を含む「早慶六連戦」の記事については、「早慶六連戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「優勝決定戦第2戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「優勝決定戦第2戦」の関連用語

優勝決定戦第2戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



優勝決定戦第2戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの早慶六連戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS