ドラマCD版とは? わかりやすく解説

ドラマCD版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 01:46 UTC 版)

カオス レギオン」の記事における「ドラマCD版」の解説

ドラマCD カオス レギオン 2003年4月23日発売キングレコードより)※ドラマCDとは別にゲーム版サウンドトラック初回特典としてスペシャルドラマCD製作された。

※この「ドラマCD版」の解説は、「カオス レギオン」の解説の一部です。
「ドラマCD版」を含む「カオス レギオン」の記事については、「カオス レギオン」の概要を参照ください。


ドラマCD版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/21 09:58 UTC 版)

ちぇんじ123」の記事における「ドラマCD版」の解説

2008年2月22日発売レーベルフロンティアワークス

※この「ドラマCD版」の解説は、「ちぇんじ123」の解説の一部です。
「ドラマCD版」を含む「ちぇんじ123」の記事については、「ちぇんじ123」の概要を参照ください。


ドラマCD版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 11:27 UTC 版)

ペルソナ3」の記事における「ドラマCD版」の解説

2007年発売分は、ほぼ同時期にフロンティアワークスランティスの2社から発売されるという珍しいリリース編成2008年発売分は、フロンティアワークスから「キャラクタードラマCD」の名で全5リリース。またこれらとは別にコトブキヤからショートドラマCD付きフィギュアが2品発売された。2009年初頭にも、新たに2枚発売されている。2010年にはPSP版を題材したもの発売ドラマCD ペルソナ3 Daylight フロンティアワークス / 2007年3月21日発売 / 初回版特典出演声優コメント 「Moonlight」前後編を成す前編プロットにアトラススタッフが参加しているオフィシャル・サイドストーリーで、内容が「ペルソナ3フェス」と一部リンクしている。 文化祭直前週の数日間描いたコメディタッチ物語ゲーム本編雰囲気にかなり忠実後編若干の謎を残すが、これ単体でも終劇している。ボーナストラックの総尺が15分越える。 ドラマCD ペルソナ3 Moonlight フロンティアワークス / 2007年5月25日発売 / 初回版特典出演声優コメント 「Daylight」前後編を成す後編プロットにアトラススタッフが参加しているオフィシャル・サイドストーリーで、内容が「ペルソナ3フェス」と一部リンクしている。 最後の決戦まであと1週間となった日のとある出来事描いた物語サブタイトル通り前作日中舞台としていたのに対し、こちらは深夜から未明にかけてを舞台としている。アイギス誕生秘話とも言うべきエピソード含まれている。全体的にシリアスムードだが、各キャラクターの「らしさ」が維持されているため、さほど重い印象はない。 このCDで「ラビリス」というキャラクター台詞のみで登場。『ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ』でその姿を見せる。 オリジナルドラマ A CERTAIN DAY OF SUMMER ランティス / 2007年4月25日発売 ベルベットルームから主人公への「贈りもの」という形で描かれた、大小4つのオムニバスストーリー。3つコメディタッチで、1つシリアスボーナストラックがない反面ドラマ部分だけで総尺60分超のボリュームとなっている。 夏休み中の寮を主な舞台としているため、時期的に荒垣と天田が不在だが、一方でフロンティアワークス版には登場しなかったイゴールエリザベス登場するブックレットクレジットによれば、こちらも監修段階ではアトラススタッフが関わった模様で、一部内容ゲーム本編リンクしている箇所がある。 キャラクタードラマCDペルソナ3vol.1 フロンティアワークス / 2008年2月27日発売 / 初回版特典出演声優コメント タイトル通り特定のキャラクタークローズアップする内容となっており、vol.1では主人公望月の2人焦点当たっている。 ゲームセンターキャッチした人形が、様々な人と出会うにつれ、わらしべ長者のように次々と交換されてゆくストーリー。 キャラクタードラマCDペルソナ3vol.2 フロンティアワークス / 2008年3月26日発売 / 初回版特典出演声優コメント vol.2では順平チドリ2人焦点当たっている。 チドリデートに誘うプラン熟考するあまり、連日あらぬ妄想夢に見てしまう順平だが、果たし誘いOKされるのかという内容となっている。 ゆったりムードvol.1から一転アップテンポラブコメ展開になっている。 キャラクタードラマCDペルソナ3vol.3 フロンティアワークス / 2008年4月23日発売 / 初回版特典出演声優コメント vol.3ではアイギス風花、天田の3人に焦点当たっている。 真田荒垣出演果たし、キャラクタードラマCDシリーズでは初めて特別課外活動部のキャラクター総出演。特に荒垣は、メインの3人と同格と言ってもよいほどの活躍見せる。 学生寮天井裏発見されナゾ生体反応めぐって憶測やら、勘違いやら、行き過ぎな対応やら、様々なドタバタ繰り広げられるラストでは、フェス本編追加され隠し撮りイベント・アイギス編とリンク。 キャラクタードラマCDペルソナ3vol.4 フロンティアワークス / 2008年5月21日発売 / 初回版特典出演声優コメント vol.4では美とゆかりに焦点当てられている。 夏休み学校肝試しをするという噂があり、そのまま時間になった大変なことになり、それを阻止するために主人公達は動かなければならずという内容になっている。 キャラクタードラマCDペルソナ3vol.5 フロンティアワークス / 2008年6月25日発売 / 初回版特典出演声優コメント vol.5では真田荒垣焦点当たっている。 タルタロスでの出来事きっかけ喧嘩してしまう2人。特別課外活動部がこの2人喧嘩振り回されていく。 ドラマCD ペルソナ3 NewMoon フロンティアワークス / 2009年1月23日発売 / 初回版特典出演声優コメントFullMoon」と前後編を成す前編制作にアトラススタッフが参加しているオフィシャル・サイドストーリー。 ドラマCD ペルソナ3 FullMoon フロンティアワークス / 2009年2月25日発売 / 初回版特典出演声優コメントNewMoon」と前後編を成す後編制作にアトラススタッフが参加しているオフィシャル・サイドストーリー。 ドラマCDペルソナ3ポータブルVol.1 フロンティアワークス / 2010年8月25日発売 テオドア登場し女性主人公視点オリジナルストーリーとなっている。 ドラマCDペルソナ3ポータブルVol.2 フロンティアワークス / 2010年12月8日発売 男性主人公視点オリジナルストーリーとなっている。

※この「ドラマCD版」の解説は、「ペルソナ3」の解説の一部です。
「ドラマCD版」を含む「ペルソナ3」の記事については、「ペルソナ3」の概要を参照ください。


ドラマCD版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 07:10 UTC 版)

グローランサーIII」の記事における「ドラマCD版」の解説

一人称「俺」責任感強く約束守ろうとする性格。また行動派であり先走ってメンバー困らせる面も見られるいわゆる熱血キャラ作中ではラミィのことや死者見えることは仲間伏せており、上手く説明できる自信がないと黙っているので女性陣からは独り言をしていると引かれている。

※この「ドラマCD版」の解説は、「グローランサーIII」の解説の一部です。
「ドラマCD版」を含む「グローランサーIII」の記事については、「グローランサーIII」の概要を参照ください。


ドラマCD版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 15:45 UTC 版)

下級生 (ゲーム)」の記事における「ドラマCD版」の解説

映画制作の夢を持っている

※この「ドラマCD版」の解説は、「下級生 (ゲーム)」の解説の一部です。
「ドラマCD版」を含む「下級生 (ゲーム)」の記事については、「下級生 (ゲーム)」の概要を参照ください。


ドラマCD版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/24 08:51 UTC 版)

シャルロット (サムライスピリッツ)」の記事における「ドラマCD版」の解説

電撃CD文庫では、柳生十兵衛からオランダ人間違えられるシーンがある。

※この「ドラマCD版」の解説は、「シャルロット (サムライスピリッツ)」の解説の一部です。
「ドラマCD版」を含む「シャルロット (サムライスピリッツ)」の記事については、「シャルロット (サムライスピリッツ)」の概要を参照ください。


ドラマCD版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 09:04 UTC 版)

ペルソナ2」の記事における「ドラマCD版」の解説

ペルソナ2 罪と罰 〜果てしなき青春〜 キングレコードから2000年3月24日発売されドラマCD内容『ペルソナ2 罪』キャラクター中心となっており、『ペルソナ2 罰』からはプロローグドラマ収録ドラマ以外ではBGMアレンジバージョン収録されている。 脚本美川べるの結城心一手掛けており、舞耶野原しんのすけの声真似どちらも矢島晶子演じている事が由来)をする等のコメディ展開される

※この「ドラマCD版」の解説は、「ペルソナ2」の解説の一部です。
「ドラマCD版」を含む「ペルソナ2」の記事については、「ペルソナ2」の概要を参照ください。


ドラマCD版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 09:47 UTC 版)

静かなるドン」の記事における「ドラマCD版」の解説

2010年1月28日発売発売元はキャラモモ。販売元アルドゥール

※この「ドラマCD版」の解説は、「静かなるドン」の解説の一部です。
「ドラマCD版」を含む「静かなるドン」の記事については、「静かなるドン」の概要を参照ください。


ドラマCD版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/24 15:09 UTC 版)

女神異聞録ペルソナ」の記事における「ドラマCD版」の解説

女神異聞録ペルソナ2巻主人公の名前は「鳴海優也(なるみ ゆうや)」となっている。内容ゲーム内で言うところのセベク篇の序盤雪の女王篇の序盤になっており、結末ゲームプレイして自分の目での確認促すという作りになっているセベク篇に差し掛かったところで主人公達が聖エルミン学園戻され、そこから雪の女王篇が始まり、話が始まりかけたところで終わる。 Persona フロンティアワークスより、2009年9月18日発売。全1巻BGMにはPS版ゲームの物が使用されている。

※この「ドラマCD版」の解説は、「女神異聞録ペルソナ」の解説の一部です。
「ドラマCD版」を含む「女神異聞録ペルソナ」の記事については、「女神異聞録ペルソナ」の概要を参照ください。


ドラマCD版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 04:42 UTC 版)

女神異聞録デビルサバイバー」の記事における「ドラマCD版」の解説

ドラマCD 女神異聞録デビルサバイバー フロンティアワークス / 2009年8月26日発売 ゲームストーリーダイジェスト風にまとめたドラマCD終盤近くまでのストーリー描かれており、プロローグ以前主人公アツロウユズナオヤ様子追加されている。

※この「ドラマCD版」の解説は、「女神異聞録デビルサバイバー」の解説の一部です。
「ドラマCD版」を含む「女神異聞録デビルサバイバー」の記事については、「女神異聞録デビルサバイバー」の概要を参照ください。


ドラマCD版

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/01 04:10 UTC 版)

デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王」の記事における「ドラマCD版」の解説

デビルサマナー 葛葉ライドウ隻眼化神』(デビルサマナー くずのはライドウ たい せきがんかしん)は、2008年12月23日にアトラスネットより、ドラマCD発売発表された。前・後編構成され葛葉ライドウ新たな事件挑むオリジナルストーリー展開される前編2009年8月26日後編9月18日発売された。特設ページでは、ときどき悪魔たち何気ない会話更新されていた。

※この「ドラマCD版」の解説は、「デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王」の解説の一部です。
「ドラマCD版」を含む「デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王」の記事については、「デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ドラマCD版」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドラマCD版」の関連用語

ドラマCD版のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドラマCD版のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカオス レギオン (改訂履歴)、ちぇんじ123 (改訂履歴)、ペルソナ3 (改訂履歴)、グローランサーIII (改訂履歴)、下級生 (ゲーム) (改訂履歴)、シャルロット (サムライスピリッツ) (改訂履歴)、ペルソナ2 (改訂履歴)、静かなるドン (改訂履歴)、女神異聞録ペルソナ (改訂履歴)、女神異聞録デビルサバイバー (改訂履歴)、デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 アバドン王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS