ストライカーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > ストライカーの意味・解説 

【ストライカー】(すとらいかー)

striker
打撃与えるもの。

  1. 各種火器撃発機構において、撃針がストライカースプリングの力を受けて前進し撃発を行う方式
    スプリングが無いか、あるいは撃針後退させる方向働き別途ハンマー等の打撃によって撃発を行うファイアリングピンとは区別される
    ルガーP08ブローニングM1910等、古くから多く自動拳銃採用例がみられる他、近年ではグロック17などが有名。
    また、古今殆どのボルトアクションライフルや、大口火砲撃発方式としても採用されている。
    ハンマー関わる部品省略でき、構造簡単にできることから、拳銃に於いては小型化、スナッグプルーフ(引っかかりにくい)化が出来る他、ライフルに於いては撃発時の振動少なさから、高い命中精度要求される狙撃銃射撃競技用銃などのベースとしてストライカー撃発ボルトアクション方式選ばれる場合少なくない
    また、火砲に於いて撃発機構部の小型化が容易であり、整備の面でも利点が多い。
    ただし、特に小火器において、構造上ストライカースプリングをあまり強くできない為、雷管対す打撃力ハンマー打撃による撃発方式比べやや劣るといえる
    そのため、若干ではあるが汚れ弱く不発発生しやすいという短所も持つ。

  2. アメリカのMk.47 オートマチックグレネードの愛称

  3. イギリスアルヴィス社が開発したFV102 自走対戦車ミサイルシステムの愛称
    FV103スパータン装甲兵員輸送車ベース開発され1976年から部隊配備開始されている。
    主武装には手動および半自動指令照準線一致方式のスウィングファイア対戦車ミサイル搭載し副武装L7 GPMG 7.62mm機関銃搭載する

    【スペックデータ】
    乗員3名
    全長4.76m
    全高2.28m
    全幅2.81m
    戦闘重量8.35t
    懸架
    駆動方式
    トーションバー方式
    エンジンブリティッシュ・レイランド・モータース ジャガーJ60ガソリンエンジン出力195hp)
    カミンズBTA 5.9ディーゼルエンジン出力190hp)
    登坂60%
    堤高0.5m
    超壕幅2.1m
    最大速度87km/h(路上
    6.4km/h(浮航時)
    航続距離644km
    兵装スウィングファイア 5連装対戦車ミサイル発射機×1基(ミサイル10発(予備弾5発含む))
    L7 GPMG 7.62mm機関銃×1挺(弾数3,000発)

  4. D12 HMS Striker
    アメリカ海軍ボーグ級護衛空母プリンス・ウィリアムUSS Prince William,AVG/ACV/CVE-19)」がレンドリース法によりイギリス海軍移管した際の名称。

  5. アメリカ陸軍にて、雑役担当する当番兵などを意味するスラング

  6. 攻撃機の別名。
    関連ストライクイーグル

  7. Stryker LAV
    アメリカ陸軍配備進んでいる新型軽量装甲車、およびそれが配備され旅団愛称
    製造は、ジェネラル・ダイナミクス・ランド・システムズ(GDLS (General Dynamics Land Systems))社が担当した
    それまでアメリカ軍機甲部隊が重装甲装軌車中心であり、即応性に欠けることへの反省から配備された。
    LAV-3をベースにした軽装甲の8輪式装輪車であり、C-130輸送機なら1輌、C-17には3輌、C-5には最大で7輌が搭載可能となっている。
    派生型多く歩兵輸送車型のM1126、装甲偵察車型のM1127 、105mm旋回施条砲搭載した低姿勢砲塔装備するM1128「MGS」、迫撃砲装備したM1129、装甲指揮車型のM1130などが存在する
    機動性ひきかえ装甲脆弱で、特にRPGなどの成形炸薬弾に弱いため、対策としてスラット装甲追加すすめられている。

    【スペックデータ】
    乗員2名+兵員9名(ICV
    3名(MGS
    全長6.95m
    全高2.64m
    全幅2.72m
    重量16.47t(ICV
    18.77t(MGS
    登坂60%
    堤高0.58m
    超壕幅1.98m
    エンジンキャタピラー社製3126ディーゼル・ターボエンジン(出力350hp)
    速度100km/h(整地
    60km/h(不整地)
    10km/h(浮航時)
    懸架駆動8輪独立・8輪駆動又は4輪駆動任意切替
    行動距離500km(搭載燃料200L)
    935km(外部燃料タンク使用時
    兵装ブローニングM2 12.7mm重機関銃(2,000発)又はM240 7.62mm機関銃(3,200発)
    又はMk.19 40mm擲弾発射器(430発)×1基(ICV
    M68A1E4 105mm旋回施条砲MGS
    M2 12.7mm重機関銃及びM240 7.62mm機関銃MGS
    その他装備4連装発煙弾発射機×4基
    NBC兵器警報検知器
    NBC兵器空気清浄器

    派生型


このページでは「航空軍事用語辞典++」からストライカーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からストライカーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からストライカー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ストライカー」の関連用語

ストライカーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ストライカーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS