車型
車体またはボディの形状をいう。法規上でいうクルマの種類とは異なり、セダン、ハードトップ、クーぺ、ステーションワゴンなどのように一般的に呼ばれるクルマの種類のことをいうが、車型という言葉は一般的ではない。この種のクルマの分類は、JISやISOなどの規格にみられるが、その呼び方も国によって異なり、また、時代とともに変わってきている。なお、法規上では、車両型式を区別する要素のひとつである車体の形状がこれに相当する。この車体の形状は、自動車検査証の記載事項にもなっており、例えば、乗用自動車では箱型、ステーションワゴンなど、貨物自動車やバスではピックアップ、ボンネット、キャブオーバーなど、特種用途自動車では消防車、塵芥車など、特殊自動車ではブルドーザー、ロードローラーなどと記載される。
- >> 「車型」を含む用語の索引
- 車型のページへのリンク