ウイルスの分類とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ウイルスの分類の意味・解説 

ウイルスの分類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/07 14:28 UTC 版)

ウイルスの分類(ウイルスのぶんるい)は、生物の分類と同様に常に議論が続けられていくものである。これまでに宿主や症状、伝染方法、ウイルス粒子の形状などを基準に分類されてきたが、今日ではウイルスに含まれる核酸の型と、その発現形式に重点を置く分類が広く用いられるようになっている。これはウイルスによる逆転写を発見した功績でノーベル生理学・医学賞を受賞したデビッド・ボルティモアによって提案され、現在では国際ウイルス分類委員会の定める分類体系の基本骨格となっている。

ボルティモア分類

通常の細胞性の生物は2本鎖DNA遺伝情報を保存しているが、2本のうちの1本は冗長である。ウイルスの場合にはゲノムは1本鎖であったり2本鎖であったりする。またDNAではなくRNAを用いている場合もある。1本鎖RNAを用いる場合には、さらに+鎖(mRNAと同様に遺伝子が5'→3'方向に読み取られる)を用いる場合と、-鎖(遺伝子が相補鎖を使って3'→5'方向に読み取られる)を用いる場合がある。ボルティモア分類とは、こうしたゲノムの種類と発現様式によってウイルスを以下の7群に分類するものである。

  1. 2本鎖DNAウイルス (dsDNA)
  2. 1本鎖DNAウイルス (ssDNA)
  3. 2本鎖RNAウイルス (dsRNA)
  4. 1本鎖+鎖RNAウイルス ((+)ssRNA)
  5. 1本鎖-鎖RNAウイルス ((−)ssRNA)
  6. 1本鎖RNA逆転写ウイルス (ssRNA-RT)
  7. 2本鎖DNA逆転写ウイルス (dsDNA-RT)

分類階級

国際ウイルス分類委員会 (ICTV) による分類体系では、まずボルティモアによる7群に分けた上で、その中を通常の生物のものと似た分類階級を用いて階層的に分類している。またウイロイドなどについても同様の階層分類を行っている。

ウイルスの分類階級は以下で、それぞれの学名は括弧内に示す統一語尾を与えられる。生物種の学名とは異なり、ウイルス種の学名は属名を含む必要がなく、単語数にも制約がない[要出典]

(order; -virales)

(family; -viridae)
亜科 (subfamily; -virinae)
(genus; -virus)
(species)

(strain) — 2003年,ICTV

このうちICTVが取り仕切るのは、2003年時点では、「科」から「種」までである[1]。「株名」は発見機関、発見者が独自に決めてよい[1]

「科名」「属名」「種名」は正式名称として確立したときに「大文字で始まるイタリック体」で記述する[1]

目が使われるようになったのはごく最近のことである[要出典]。国際ウイルス分類委員会の報告書第8版(2005年)では73科約2000種のうち、10科が3目に所属しているだけで、それ以外のほとんどの科は目に所属していなかった。

その後、目から上位の域(レルム)まで使用されるようになり[2]、2019年のICTV発表では4 (realm)、9 (kingdom)、16 (phylum)、8亜門 (subphylum)、36 (class)、55 (order)、8亜目 (suborder)、168 (family)、103亜科(subfamily)、1421 (genus)、68亜属 (subgenus)、6590 (species)である[3]

(realm; -viria)
(kingdom; -virae)
(phylum; -viricota)
亜門 (subphylum)
(class; -viricetes)
(order; -virales)
亜目 (suborder)
(family; -viridae)
亜科(subfamily; -virinae)
(genus; -virus)
亜属 (subgenus)
(species; -virus)

(strain) — 2019年,ICTV[3]

国際ウイルス分類委員会の分類体系

国際ウイルス分類委員会の報告書第8版(2005年)の体系を示す。第1群と第2群と第7群はDNAウイルスとして考えられており、その他はすべてRNAウイルスである。また、第1群に分類されている階層不明の巨大核質DNAウイルス (Nucleocytoplasmic large DNA viruses) は、真の生物であり、それも新たなドメインを構成するものである可能性も示唆されている[4]

第1群 (Group I) - 2本鎖DNA

  • カウドウイルス目
    • マイオウイルス科英語版
    • ポドウイルス科英語版
      • オートグラフィウイルス亜科 (Autographivirinae)
        • Phikmv様ウイルス属英語版
          • パントエアファージライムライト (Pantoea phage Limelight)
          • パントエアファージライムゼロ (Pantoea phage Limezero)
          • シュードモナスファージLKA1 (Pseudomonas phage LKA1)
          • シュードモナスファージphiKMV (Pseudomonas phage phiKMV)
        • Sp6様ウイルス属 (Sp6likevirus)
          • 腸内細菌ファージK5 (Enterobacteria phage K5)
          • 腸内細菌ファージK1-5 (Enterobacteria phage K1-5)
          • 腸内細菌ファージK1E (Enterobacteria phage K1E)
          • 腸内細菌ファージSP6 (Enterobacteria phage SP6)
          • エルビニア・アミロ ボーラファージEra103 (Erwinia amylovora phage Era103)
        • T7様ウイルス属 (T7likevirus)
          • 腸内細菌ファージT7 (Enterobacteria phage T7)
          • クライベラファージKvp1 (Kluyvera phage Kvp1)
          • シュードモナスファージgh-1 (Pseudomonad phage gh-1)
        • 属未割当(Unassigned)
          • プロクロロコッカスファージP-SSP7 (Prochlorococcus phage P-SSP7)
          • シネココッカスファージP60 (Synechococcus phage P60)
          • シネココッカスファージsyn5 (Synechococcus phage syn5)
      • ピコウイルス亜科 (Picovirinae)
        • Ahjd様ウイルス属 (Ahjdlikevirus)
          • ストレプトコッカスファージ44AHJD (Staphylococcus phage 44AHJD)
          • ストレプトコッカスファージC1 (Streptococcus phage C1)
        • Phi29様ウイルス属 (Phi29likevirus)
          • バシラスファージB103 (Bacillus phage B103)
          • バシラスファージGA-1 (Bacillus phage GA-1)
          • バシラスファージphi29 (Bacillus phage phi29)
          • クルチアファージ6 (Kurthia phage 6)
        • 属未割当(Unassigned)
          • アクチノマイセスファージAv-1 (Actinomyces phage Av-1)
          • マイコプラズマファージP1 (Mycoplasma phage P1)
          • ストレプトコッカスファージCp-1 (Streptococcus phage Cp-1)
      • 亜科未割当(Unassigned)
        • Bppuna様ウイルス属 (Bppunalikevirus)
          • ボルデテラファージBPP-1 (Bordetella phage BPP-1)
          • バークホルデリアファージBcepC6B (Burkholderia phage BcepC6B)
        • Epsilon15様ウイルス属 (Epsilon15likevirus)
          • エシェリヒアファージPhiV10 (Escherichia phage PhiV10)
          • サルモネラファージepsilon15 (Salmonella phage epsilon15)
        • Luz24様ウイルス属 (Luz24likevirus)
          • シュードモナスファージLUZ24 (Pseudomonas phage LUZ24)
          • シュードモナスファージPaP3 (Pseudomonas phage PaP3)
        • N4様ウイルス属 (N4likevirus)
          • エシェリヒアファージN4 (Escherichia phage N4)
        • P22様ウイルス属 (P22likevirus)
          • 腸内細菌ファージP22 (Enterobacteria phage P22)
          • サルモネラファージHK620 (Salmonella phage HK620)
          • サルモネラファージST64T (Salmonella phage ST64T)
          • シゲラファージSf6 (Shigella phage Sf6)
        • Phieco32様ウイルス属 (Phieco32likevirus)
          • 腸内細菌ファージPhieco32 (Enterobacteria phage Phieco32)
        • 属未割当(Unassigned)
          • 細胞内共生ファージAPSE-1 (Endosymbiont phage APSE-1)
          • ラクトコッカスファージKSY1 (Lactococcus phage KSY1)
          • フォルミディウムファージPf-WMP3 (Phormidium phage Pf-WMP3)
          • フォルミディウムファージPf-WMP4 (Phormidium phage Pf-WMP4)
          • シュードモナスファージ119X (Pseudomonas phage 119X)
          • シュードモナスファージF116 (Pseudomonas phage F116)
          • ロゼオバクターファージSIO1 (Roseobacter phage SIO1)
          • ビブリオファージVpV262 (Vibrio phage VpV262)
    • サイフォウイルス科
      • C2様ウイルス属 (C2likevirus)
        • ラクトコッカスファージbIL67 (Lactococcus phage bIL67)
        • ラクトコッカスファージc2 (Lactococcus phage c2)
      • L5様ウイルス属 (L5likevirus)
        • マイコバクテリウムファージD29 (Mycobacterium phage D29)
        • マイコバクテリウムファージL5 (Mycobacterium phage L5)
      • ラムダ様ウイルス属 (Lambdalikevirus)
        • 腸内細菌ファージHK022 (Enterobacteria phage HK022)
        • 腸内細菌ファージHK97 (Enterobacteria phage HK97)
        • 腸内細菌ファージlambda (Enterobacteria phage lambda)
      • N15様ウイルス属 (N15likevirus)
        • 腸内細菌ファージN15 (Enterobacteria phage N15)
      • Phic3una様ウイルス属 (Phic3unalikevirus)
        • ストレプトマイセスファージphiC31 (Streptomyces phage phiC31)
      • Psimuna様ウイルス属 (Psimunalikevirus)
        • メタノバクテリウムファージpsiM1 (Methanobacterium phage psiM1)
      • Spbeta様ウイルス属 (Spbetalikevirus)
        • バシラスファージSPbeta (Bacillus phage SPbeta)
      • T5様ウイルス属 (T5likevirus)
        • 腸内細菌ファージT5 (Enterobacteria phage T5)
        • エシェリヒアファージAkfv33 (Escherichia phage Akfv33)
        • エシェリヒアファージBf23 (Escherichia phage Bf23)
        • エシェリヒアファージEps7 (Escherichia phage Eps7)
        • エシェリヒアファージH8 (Escherichia phage H8)
        • エシェリヒアファージT5 (Escherichia phage T5)
        • サルモネラファージSpc35 (Salmonella phage Spc35)
        • ビブリオフ149(IV型) (Vibrio phage 149 (type IV))
      • Tuna様ウイルス属 (Tunalikevirus)
        • クロノバクターEsp2949-1 (Cronobacter phage Esp2949-1)
        • 腸内細菌ファージF20 (Enterobacter phage F20)
        • 腸内細菌ファージT1 (Enterobacteria phage T1)
        • エシェリヒアファージEb49 (Escherichia phage Eb49)
        • エシェリヒアファージJk06 (Escherichia phage Jk06)
        • エシェリヒアファージRogue1 (Escherichia phage Rogue1)
        • エシェリヒアファージRtp (Escherichia phage Rtp)
        • エシェリヒアファージTls (Escherichia phage Tls)
        • シゲラファージShfl1 (Shigella phage Shfl1)
      • Yua様ウイルス属 (Yualikevirus)
        • ファージphiJl001 (Phage phiJl001)
        • シュードモナスファージM6 (Pseudomonas phage M6)
        • シュードモナスファージYua (Pseudomonas phage Yua)
  • ヘルペスウイルス目 (Herpesvirales)
    • アロヘルペスウイルス科 (Alloherpesviridae)
      • 亜科未割当(Unassigned)
        • カエルウイルス属 (Batrachovirus)
          • アカガエルヘルペスウイルス1型 (Ranid herpesvirus 1)
          • アカガエルヘルペスウイルス2型 (Ranid herpesvirus 2)
        • コイウイルス属 (Cyprinivirus)
          • ウナギヘルペスウイルス (Anguillid herpesvirus 1)
          • コイヘルペスウイルス1型 (Cyprinid herpesvirus 1)
          • コイヘルペスウイルス2型 (Cyprinid herpesvirus 2)
          • コイヘルペスウイルス3型 (Cyprinid herpesvirus 3)
        • アメリカナマズウイルス属 (Ictalurivirus)
          • チョウザメヘルペスウイルス2型 (Acipenserid herpesvirus 2)
          • アメリカナマズヘルペスウイルス1型 (Ictalurid herpesvirus 1)
          • アメリカナマズヘルペスウイルス2型 (Ictalurid herpesvirus 2)
        • サケウイルス属 (Salmonivirus)
          • サケヘルペスウイルス1型 (Salmonid herpesvirus 1)
          • サケヘルペスウイルス2型 (Salmonid herpesvirus 2)
          • サケヘルペスウイルス3型 (Salmonid herpesvirus 3)
    • ヘルペスウイルス科 (Herpesviridae)
      • アルファヘルペスウイルス亜科 (Alphaherpesvirinae)
        • イルトウイルス属 (Iltovirus)
          • トリヘルペスウイルス1型 (Gallid herpesvirus 1)
          • オウムヘルペスウイルス1型 (Psittacid herpesvirus 1)
        • マルディウイルス属 (Mardivirus)
          • カモヘルペスウイルス1 (Anatid herpesvirus 1)
          • ハトヘルペスウイルス1型 (Columbid herpesvirus 1)
          • トリヘルペスウイルス2型 (Gallid herpesvirus 2)
          • トリヘルペスウイルス3型 (Gallid herpesvirus 3)
          • シチメンチョウヘルペスウイルス1 (Meleagrid herpesvirus 1)
        • スクータウイルス属 (Scutavirus)
          • ウミガメヘルペスウイルス5型 (Chelonid herpesvirus 5)
        • 単純ウイルス属 (Simplexvirus)
          • クモザルヘルペスウイルス1型 (Ateline herpesvirus 1)
          • ウシヘルペスウイルス2型 (Bovine herpesvirus 2)
          • オナガザルヘルペスウイルス2型 (Cercopithecine herpesvirus 2)
          • 単純ヘルペスウイルス1型(Human herpesvirus 1)(学名:HHV-1)(HSV-1:herpes simplex virus-1)
          • 単純ヘルペスウイルス2型 (Human herpesvirus 2)(学名:HHV-2) (HSV-2:herpes simplex virus-2)
          • ウサギヘルペスウイルス4型 (Leporid herpesvirus 4)
          • Bウイルス (Macacine herpesvirus 1)
          • カンガルーヘルペスウイルス1型 (Macropodid herpesvirus 1)
          • カンガルーヘルペスウイルス2型 (Macropodid herpesvirus 2)
          • ヒヒヘルペスウイルス2型 (Papiine herpesvirus 2)
          • リスザルヘルペスウイルス1型 (Saimiriine herpesvirus 1)
        • 属未割当(Unassigned)
          • ウミガメヘルペスウイルス6型 (Chelonid herpesvirus 6)
        • ワリセロウイルス属 (Varicellovirus)
          • ウシヘルペスウイルス1型 (Bovine herpesvirus 1)
          • ウシヘルペスウイルス5型 (Bovine herpesvirus 5)
          • スイギュウヘルペスウイルス1型 (Bubaline herpesvirus 1)
          • イヌヘルペスウイルス1型 (Canid herpesvirus 1)
          • ヤギヘルペスウイルス1型 (Caprine herpesvirus 1)
          • オナガザルヘルペスウイルス9型 (Cercopithecine herpesvirus 9)
          • シカヘルペスウイルス1型 (Cervid herpesvirus 1)
          • シカヘルペスウイルス2型 (Cervid herpesvirus 2)
          • ウマヘルペスウイルス1型 (Equid herpesvirus 1)
          • ウマヘルペスウイルス3型 (Equid herpesvirus 3)
          • ウマヘルペスウイルス4型 (Equid herpesvirus 4)
          • ウマヘルペスウイルス8型 (Equid herpesvirus 8)
          • ウマヘルペスウイルス9型 (Equid herpesvirus 9)
          • ネコヘルペスウイルス1型 (Felid herpesvirus 1)
          • 水痘・帯状疱疹ウイルス (Human herpesvirus 3)
          • アザラシヘルペスウイルス1型 (Phocid herpesvirus 1)
          • ブタヘルペスウイルス1型 (Suid herpesvirus 1)
      • ベータヘルペスウイルス亜科 (Betaherpesvirinae)
        • サイトメガロウイルス属 (学名:HHV-5)(Cytomegalovirus)
          • ヨザルヘルペスウイルス1型 (Aotine herpesvirus 1)
          • オマキザルヘルペスウイルス1型 (Cebine herpesvirus 1)
          • アフリカミドリザルヘルペスウイルス5型 (Cercopithecine herpesvirus 5)
          • ヒトヘルペスウイルス5型 (Human herpesvirus 5)
          • マカクヘルペスウイルス3型 (Macacine herpesvirus 3)
          • Panine herpesvirus 2
          • ヒヒヘルペスウイルス3型 (Papiine herpesvirus 3)
          • リスザルヘルペスウイルス4型 (Saimiriine herpesvirus 4)
        • ムロメガロウイルス属 (Muromegalovirus)
          • ネズミヘルペスウイルス1型 (Murid herpesvirus 1)
          • ネズミヘルペスウイルス2型 (Murid herpesvirus 2)
          • ネズミヘルペスウイルス8型 (Murid herpesvirus 8)
        • プロボスシウイルス属 (Proboscivirus)
          • ゾウヘルペスウイルス1型 (Elephantid herpesvirus 1)
        • ロゼオロウイルス属 (Roseolovirus)
          • ヒトヘルペスウイルス7型 (Human herpesvirus 7)(学名:HHV-7)(突発性発疹)
          • ヒトヘルペスウイルス6A型 (Human herpesvirus 6A)(学名:HHV-6A)(突発性発疹)
          • ヒトヘルペスウイルス6B型 (Human herpesvirus 6B)(学名:HHV-6B)(突発性発疹)
        • 属未割当(Unassigned)
          • テンジクネズミヘルペスウイルス2型 (Caviid herpesvirus 2)
          • ブタヘルペスウイルス2型 (Suid herpesvirus 2)
          • ツパイヘルペスウイルス1型 (Tupaiid herpesvirus 1)
      • ガンマヘルペスウイルス亜科 (Gammaherpesvirinae)
        • リンホクリプトウイルス属 (Lymphocryptovirus)
          • マーモセットヘルペスウイルス3型 (Callitrichine herpesvirus 3)
          • オナガザルヘルペスウイルス14型 (Cercopithecine herpesvirus 14)
          • ゴリラヘルペスウイルス1型 (Gorilline herpesvirus 1)
          • エプスタイン・バール・ウイルス (Human herpesvirus 4) (EBV:Epstein-Barr virus) (伝染性単核球症、バーキットリンパ腫)
          • マカクヘルペスウイルス4型 (Macacine herpesvirus 4)
          • Panine herpesvirus 1
          • ヒヒヘルペスウイルス1型 (Papiine herpesvirus 1)
          • オランウータンヘルペスウイルス2型 (Pongine herpesvirus 2)
        • マカウイルス属 (Macavirus)
          • ハーテビーストヘルペスウイルス1型 (Alcelaphine herpesvirus 1)
          • ハーテビーストヘルペスウイルス2型 (Alcelaphine herpesvirus 2)
          • ウシヘルペスウイルス6型 (Bovine herpesvirus 6)
          • ヤギヘルペスウイルス2型 (Caprine herpesvirus 2)
          • ブルーバックヘルペスウイルス1型 (Hippotragine herpesvirus 1)
          • ヒツジヘルペスウイルス2型 (Ovine herpesvirus 2)
          • ブタヘルペスウイルス3型 (Suid herpesvirus 3)
          • ブタヘルペスウイルス4型 (Suid herpesvirus 4)
          • ブタヘルペスウイルス5型 (Suid herpesvirus 5)
        • ペルカウイルス属 (Percavirus)
          • ウマヘルペスウイルス2型 (Equid herpesvirus 2)
          • ウマヘルペスウイルス5型 (Equid herpesvirus 5)
          • イタチヘルペスウイルス1型 (Mustelid herpesvirus 1)
        • ラディノウイルス属 (Rhadinovirus)
          • クモザルヘルペスウイルス2型 (Ateline herpesvirus 2)
          • クモザルヘルペスウイルス3型 (Ateline herpesvirus 3)
          • ウシヘルペスウイルス4型 (Bovine herpesvirus 4)
          • キヌゲネズミヘルペスウイルス2型 (Cricetid herpesvirus 2)
          • カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス (Human herpesvirus 8)(KSHV:Kaposi's sarcoma-associated herpesvirus)
          • マカクヘルペスウイルス5型 (Macacine herpesvirus 5)
          • ネズミヘルペスウイルス4型 (Murid herpesvirus 4)
          • ネズミヘルペスウイルス7型 (Murid herpesvirus 7)
          • リスザルヘルペスウイルス2型 (Saimiriine herpesvirus 2)
        • 属未割当(Unassigned)
          • ウマヘルペスウイルス7型 (Equid herpesvirus 7)
          • アザラシヘルペスウイルス2型 (Phocid herpesvirus 2)
          • サグイーナインヘルペスウイルス1型 (Saguinine herpesvirus 1)
      • 亜科未割当(Unassigned)
        • 属未割当(Unassigned)
          • イグアナヘルペスウイルス2型 (Iguanid herpesvirus 2)
    • マラコヘルペスウイルス科 (Malacoherpesviridae)
      • 亜科未割当(Unassigned)
        • アウリウイルス属 (Aurivirus)
          • アワビヘルペスウイルス1型英語版(Haliotid herpesvirus 1)
        • イタボガキウイルス属 (Ostreavirus)
          • イタボガキヘルペスウイルス1型 (Ostreid herpesvirus 1)
  • 目未帰属

第2群 (Group II) - 1本鎖DNA

  • 目未帰属
    • パルボウイルス科 (Parvoviridae) (ほとんどがアデノウイルスの増殖時の同時感染に依存する)
      • パルボウイルス亜科 (Parvovirinae)
        • エリスロウイルス属 (Erythrovirus)
        • ディペンドウイルス属 (Dependovirus)
        • ボカウイルス属 (Bocavirus)
          • ヒトボカウイルス (Human Bocavirus:HBoV)
      • デンソ(濃核病)ウイルス亜科 (Densovirinae)
        • デンソウイルス属 (Densovirus)
        • ブレビデンソウイルス属 (Aedes aegypti densovirus:AaDNV)
    • アネロウイルス科 (Anelloviridae)
      • 亜科未割当(Unassigned)
        • アルファトルクウイルス属 (Alphatorquevirus)
          • TTウイルス(トルクテノウイルス)(Torque teno virus)(1~5,9~29)

第3群 (Group III) - 2本鎖RNA

  • 目未帰属
    • レオウイルス科 (Reoviridae) ※Respiratory Enteric Orphan Virus
      • セドレオウイルス亜科 (Sedoreovirinae)
        • カードレオウイルス属 (Cardoreovirus)
          • チュウゴクモクズガニレオウイルス (Eriocheir sinensis reovirus)
        • ミモレオウイルス属 (Mimoreovirus)
          • マイクロモナスピューシラレオウイルス (Micromonas pusilla reovirus)
        • オルビウイルス属英語版
          • アフリカ馬疫ウイルス英語版
          • ブルータングウイルス (Bluetongue virus)
          • チャングイノラウイルス (Changuinola virus)
          • チェヌダウイルス (Chenuda virus)
          • チョバー峡谷ウイルス (Chobar Gorge virus)
          • コリパルタウイルス (Corriparta virus)
          • 流行性出血病ウイルス (Epizootic hemorrhagic disease virus)
          • ウマ脳症ウイルス (Equine encephalosis virus)
          • ユーベナンジーウイルス (Eubenangee virus)
          • グレートアイランドウイルス (Great Island virus)
          • イエリウイルス (Ieri virus)
          • レボンボウイルス (Lebombo virus)
          • オルンゴウイルス (Orungo virus)
          • パリアムウイルス (Palyam virus)
          • ペルー馬疫ウイルス (Peruvian horse sickness virus)
          • セント・クロア川ウイルス (St Croix River virus)
          • ユマティラウイルス (Umatilla virus)
          • ワドメダニウイルス (Wad Medani virus)
          • ウォーラルウイルス (Wallal virus)
          • ウォリゴウイルス (Warrego virus)
          • ウォンゴアウイルス (Wongorr virus)
          • 雲南オルビウイルス (Yunnan orbivirus)
        • ファイトレオウイルス属英語版
          • イネ萎縮病ウイルス英語版
          • イネこぶ萎縮病ウイルス (Rice gall dwarf virus)
          • 創傷腫瘍ウイルス英語版
        • ロタウイルス属
        • セドナウイルス属 (Seadrnavirus)
          • バンナウイルス英語版
          • カディピロウイルス (Kadipiro virus)
          • 遼寧ウイルス英語版
      • スピナレオウイルス亜科 (Spinareovirinae)
        • アクアレオウイルス属 (Aquareovirus)
          • アクアレオウイルスA~E (Aquareo virus A~E)
        • オルソレオウイルス属 (Orthoreovirus)
          • 哺乳類オルソレオウイルス (Mammalian orthoreovirus)
        • コルチウイルス属 (Coltivirus)
          • コロラドダニ熱ウイルス (Colorado tick fever virus)

第4群 (Group IV) - 1本鎖RNA +鎖(mRNAとして作用)

第5群 (Group V) - 1本鎖RNA -鎖

(mRNAの相補鎖。鋳型として使用。)

  • モノネガウイルス目 (Mononegavirales)(非分節型-鎖RNAウイルス)
    • パラミクソウイルス科 (Paramyxoviridae)
      • パラミクソウイルス亜科 (Paramyxovirinae)
        • アクアパラミクソウイルス属 (Aquaparamyxovirus)
          • タイセイヨウサケパラミクソウイルス (Atlantic salmon paramyxovirus)
        • アビュラウイルス属 (Avulavirus)
        • フェルラウイルス属 (Ferlavirus)
          • フェルドランスパラミクソウイルス (Fer-de-Lance paramyxovirus)
        • ヘニパウイルス属 (Henipavirus)
        • モルビリウイルス属 (Morbillivirus)
          • イヌジステンパーウイルス (Canine distemper virus)
          • クジラモルビリウイルス (Cetacean morbillivirus)
          • 麻疹ウイルス (Measles virus)
          • 小反芻獣疫ウイルス (Peste-des-petits-ruminants virus)
        • アザラシジステンパーウイルス (Phocine distemper virus)
          • 牛疫ウイルス (Rinderpest virus)
        • レスピロウイルス属 (Respirovirus)
          • 牛パラインフルエンザウイルス3 (Bovine parainfluenza virus 3)
          • ヒトパラインフルエンザウイルス1型 (Human parainfluenza virus 1)
          • ヒトパラインフルエンザウイルス3型 (Human parainfluenza virus 3)
          • センダイウイルス (Sendai virus)
          • シミアンウイルス10 (Simian virus 10)
        • ルブラウイルス属 (Rubulavirus)
          • ヒトパラインフルエンザウイルス2型 (human parainfluenza virus 2)
          • ヒトパラインフルエンザウイルス4型 (human parainfluenza virus 4)
          • マプエラウイルス (Mapuera virus)
          • ムンプスウイルス (Mumps virus)
          • パラインフルエンザウイルス5 (Parainfluenza virus 5)
          • ブタルブラウイルス (Porcine rubulavirus)
          • シミアンウイルス41 (Simian virus 41)
      • ニューモウイルス亜科 (Pneumovirinae)
        • ニューモウイルス属 (Pneumovirus, Respiratory syncytial virus group)
        • メタニューモウイルス属 (Metapneumovirus)
          • ヒト・メタニューモウイルス (human metapneumovirus)
    • ラブドウイルス科 (Rhabdoviridae)
      • リッサウイルス属 (Lyssavirus, Rabies virus group)
        • 狂犬病ウイルス (Rabies virus)
        • ラゴスコウモリウイルス (Lagos bat virus)
        • モコラウイルス (Mokola virus)
        • ドゥベンヘイジウイルス (Duvenhage virus)
        • ヨーロッパコウモリリッサウイルス1型 (European bat lyssavirus type 1 / EBL1)
        • ヨーロッパコウモリリッサウイルス2型 (European bat lyssavirus type 2 /EBL2)
        • オーストラリアコウモリリッサウイルス (Australian bat lyssavirus / ABL)
      • ベシクロウイルス属 (Vesiculovirus, Vesicular stomatitis virus group)
        • 水疱性口内炎アラゴウイルス (Vesicular stomatitis Alagoas virus) (チャンディプラウイルス:Chandipura virus)
        • 水疱性口内炎ウイルス(インディアナ株) (Vesicular stomatitis Indiana virus )
        • 水疱性口内炎ウイルス(ニュージャージー株) (Vesicular stomatitis New Jersey virus)
      • Novirhabdvirus属
        • 伝染性造血器壊死ウイルス (Infectious hematopoietic virus)
        • ウイルス性出血性敗血症ウイルス (Viral hemorrhagic septicemia virus)
      • Cytorhabdovirus属
        • Lettuce necrotic yellows virus
      • Nucleorhabdovirus属
        • Potato yellow dwarf virus
    • フィロウイルス科 (Filoviridae)
    • ボルナウイルス科 (Bornaviridae)
      • ボルナウイルス属 (Bornavirus)
  • 目未帰属(分節型-鎖RNAウイルス)

第6群 (Group VI) - 1本鎖RNA+鎖逆転写

(複製によるDNA中間体を含む。)

  • 目未帰属
    • レトロウイルス科 (Retroviridae)(Maedi/visna group)
      • オルソレトロウイルス亜科英語版
        • アルファレトロウイルス属 (Alpharetrovirus)
          • トリ腫瘍ミルヒルウイルス (Avian carcinoma Mill Hill virus 2)
          • トリ白血病ウイルス (Avian leukosis virus)
          • トリ骨髄芽球症ウイルス (Avian myeloblastosis virus)
          • トリ骨髄芽球症ウイルス29型 (Avian myelocytomatosis virus 29)
          • 藤浪肉腫ウイルス (Fujinami sarcoma virus)
          • ラウス肉腫ウイルス (Rous sarcoma virus)
          • UR2肉腫ウイルス (UR2 sarcoma virus)
          • Y73肉腫ウイルス (Y73 sarcoma virus)
        • ベータレトロウイルス属英語版
          • ラングールウイルス (Langur virus)
          • メイソンファイザーサルウイルス (Mason-Pfizer monkey virus)
          • マウス乳癌ウイルス (Mouse mammary tumor virus)
          • ヒツジ肺腺癌ウイルス (Ovine pulmonary adenocarcinoma virus)
          • サルタイプDウイルス1型 (Simian type D virus 1)
          • リスザルレトロウイルス (Squirrel monkey retrovirus)
        • デルタレトロウイルス属 (Deltaretrovirus)
        • イプシロンレトロウイルス属 (Epsilonretrovirus)
          • ウォールアイ皮膚肉腫ウイルス (Walleye dermal sarcoma virus)
          • ウォールアイ表皮過形成ウイルス1型 (Walleye epidermal hyperplasia virus 1)
          • ウォールアイ表皮過形成ウイルス2型 (Walleye epidermal hyperplasia virus 2)
        • ガンマレトロウイルス属 (Gammaretrovirus)
          • ひよこ合胞体ウイルス (Chick syncytial virus)
          • ネコ白血病ウイルス英語版
          • マウス肉腫ウイルス (Finkel-Biskis-Jinkins murine sarcoma virus)
          • ガードナー・アーンスタインネコ肉腫ウイルス (Gardner-Arnstein feline sarcoma virus)
          • テナガザル白血病ウイルス (Gibbon ape leukemia virus)
          • モルモットC型オンコウイルス (Guinea pig type-C oncovirus)
          • ハーディ・ズッカーマンネコ肉腫ウイルス (Hardy-Zuckerman feline sarcoma virus)
          • ハーベイマウス肉腫ウイルス (Harvey murine sarcoma virus)
          • キルステンマウス肉腫ウイルス (Kirsten murine sarcoma virus)
          • モロニーマウス肉腫ウイルス (Moloney murine sarcoma virus)
          • マウス白血病ウイルス (Murine leukemia virus)
          • ブタC型オンコウイルス (Porcine type-C oncovirus)
          • 細網内皮症ウイルス (Reticuloendotheliosis virus)
          • スナイダー・シーレンネコ肉腫ウイルス (Snyder-Theilen feline sarcoma virus)
          • トレーガーアヒル脾臓壊死ウイルス (Trager duck spleen necrosis virus)
          • バイパーレトロウイルス (Viper retrovirus)
          • ウーリーサル肉腫ウイルス (Woolly monkey sarcoma virus)
        • レンチウイルス属
      • スピューマレトロウイルス亜科英語版
        • スピューマレトロウイルス属英語版
          • アフリカミドリザルサル泡沫状ウイルス (African green monkey simian foamy virus)
          • ウシ泡沫状ウイルス (Bovine foamy virus)
          • ウマ泡沫状ウイルス (Equine foamy virus)
          • ネコ泡沫状ウイルス (Feline foamy virus)
          • マカク属サル泡沫状ウイルス (Macaque simian foamy virus)
          • サル泡沫状ウイルス (Simian foamy virus)

第7群 (Group VII) - 2本鎖DNA逆転写

(複製によるRNA中間体を含む。)

脚注

出典

  1. ^ a b c 国立感染症研究所ウイルス第二部、武田直和、白土東子、岡智一郎、片山和彦、宇田川悦子、名取克郎、宮村達男「カリシウイルスの命名変更について」病原微生物検出情報(IASR)Vol.24(12)No.286, p 311-312.2003年
  2. ^ 「国際ウイルス分類委員会の新しい分類体系(「ICTV New Taxonomy Release(2019)」)で提唱された目より上位の分類(2020年3月承認)」神谷茂 監修、錫谷達夫・松本哲哉 編『標準微生物学 第14版』付録、医学書院、2021年、表 27-4、2022年4月19日閲覧。
  3. ^ a b Virus Taxonomy: 2019 ReleaseICTV
  4. ^ Glimpses of the Fourth Domain? Discover
  5. ^ 表記例[1],[2],[3]
  6. ^ HTLV−1感染症とはNIID
  7. ^ その他の分野|ヒトTリンパ向性ウイルス1型(HTLV-1)感染に関連する、成人T細胞白血病(ATL)・脊髄症(HAM)以外の希少疾患(平成24年度)

外部リンク


ウイルスの分類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/26 13:51 UTC 版)

ガンマレトロウイルス属」の記事における「ウイルスの分類」の解説

ガンマレトロウイルスはレトロウイルス科含まれマウス、豚、霊長類、牛、など、さまざまな哺乳類から見つかることから、人獣共通感染症ウイルスと見なされている。ガンマレトロウイルスは、動物幅広い影響及ぼし多くの種において白血病リンパ腫などの癌、さまざまな神経疾患免疫不全などの疾患関連している。 ガンマレトロウイルスは他のレトロウイルス類似しており、プラス鎖RNA二本鎖DNA逆転写する。二本鎖DNAは非常に安定しており、宿主ゲノム容易に組み込まれる。ガンマレトロウイルスの例としては、モロニーマウス白血病ウイルス異種指向性MuLB関連ウイルスネコ白血病ウイルス、およびネコ肉腫ウイルス挙げられる外来性ガンマレトロウイルスに近縁内在性レトロウイルスは、ヒトを含む哺乳類鳥類爬虫類両生類DNA多く存在するまた、多くは、コアキャプシド形成シグナル呼ばれる保存されRNA構造要素共通して持つ。 ガンマレトロウイルスは、実験研究で非常によく用いられるレトロウイルスベクターであり、遺伝子治療遺伝子導入不可欠である。ガンマレトロウイルスが非常に有用である理由は、ゲノムが非常に単純で使いやすいことと、宿主細胞ゲノムへの組み込み能力が非常に高いことからゲノム長期発現可能なことによる。特にレトロウイルスベクターとして一般的に使用されているガンマレトロウイルスは、モロニーマウス白血病ウイルスである 。 遺伝子治療利用可能ベクターとして、ガンマレトロウイルスは、レンチウイルスベクターとして用いられるHIV比べていくつかの利点を持つ。具体的には、ガンマレトロウイルスのパッケージングシステムは、gagpolアクセサリー遺伝子コード配列重複する配列組み込む必要がない

※この「ウイルスの分類」の解説は、「ガンマレトロウイルス属」の解説の一部です。
「ウイルスの分類」を含む「ガンマレトロウイルス属」の記事については、「ガンマレトロウイルス属」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウイルスの分類」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウイルスの分類」の関連用語

ウイルスの分類のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウイルスの分類のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウイルスの分類 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガンマレトロウイルス属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS