ウイルスの呼称・発生地に関する争議とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ウイルスの呼称・発生地に関する争議の意味・解説 

ウイルスの呼称・発生地に関する争議

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 15:19 UTC 版)

中国本土における2019年コロナウイルス感染症の流行状況」の記事における「ウイルスの呼称・発生地に関する争議」の解説

武漢肺炎」も参照 2020年1月以降流行世界全体拡大していくに従い中国政府の対応への批判多数なされるようになったまた、アメリカ日本では発生起源明確にするためには「武漢」の名称を入れる(「武漢肺炎」「武漢ウイルス」「武漢コロナウイルス」など)ことが適切だとする意見出てきた。中国外務省国営メディアは「武漢ウイルスのような言葉が出るたび火消し走っている。 WHOは2015年に「名称についてガイドライン」で、新たなヒト感染症ウイルスの名称に地理的な位置人名動物食品に関する名前、特定の文化産業に関する名前を含むべきでないとする方針定めている。武漢アウトブレイク発生した新型ウイルスの名称について、WHO新興感染症対策部門のマリア・ファン・ケルクホーフェ氏は2月7日に「名称によってどの場所も連想されないようにするため、暫定の名称を付けることが重要だ」とし、「多くメディア報道が、今もなお武漢中国使って呼んでいるのを皆が目にしていると思う。われわれはしっかりと汚名着せないようにしたい」と述べたまた、WHOの感染症専門家シルビー・ブリアン氏は中東呼吸器症候群 (MERS) やスペイン風邪といった地域名などを用いた呼称も、「関連する地域民族汚名着せかねないために避けるべき」としている。WHO健康危機管理プログラムマイケル・ライアン氏も「この病気関連付けられた汚名着せられないよう期するのはわれわれ全員責任であり、民族基づいた個々人に対して不必要かつ無用な人物像描いてしまうことは、全くもって全面的に容認できない」と語ったジョンズ・ホプキンス健康危機管理センターのクリスタル・ワトソン准教授は「正式名称がないと、たとえば人々が『中国ウイルス』などの呼称使い始めてしまい、特定の人々対す反感巻き起こす危険がある」と述べた2月11日、WHOは新型コロナウイルス (SARS-CoV-2) による疾患正式名称を「COVID-19」に決定した

※この「ウイルスの呼称・発生地に関する争議」の解説は、「中国本土における2019年コロナウイルス感染症の流行状況」の解説の一部です。
「ウイルスの呼称・発生地に関する争議」を含む「中国本土における2019年コロナウイルス感染症の流行状況」の記事については、「中国本土における2019年コロナウイルス感染症の流行状況」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウイルスの呼称・発生地に関する争議」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウイルスの呼称・発生地に関する争議」の関連用語

ウイルスの呼称・発生地に関する争議のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウイルスの呼称・発生地に関する争議のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中国本土における2019年コロナウイルス感染症の流行状況 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS