so far so goodとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > so far so goodの意味・解説 

so far so good

別表記:ソーファーソーグッド

「so far so good」の意味・「so far so good」とは

「so far so good」は英語の成句で、直訳すると「今までのところは良い」となる。これまでの進行状況計画通り進んでいること、または予想以上に順調であることを示す表現である。具体的な例として、プロジェクト途中経過報告する際や、旅行途中で何も問題起きていないことを伝える際などに使用される

「so far so good」の発音・読み方

「so far so good」の発音IPA表記で /soʊ fɑːr soʊ gʊd/ となる。カタカナ表記では「ソー ファー ソー グッド」となる。日本人発音する際のカタカナ英語読み方は「ソーファーソーグッド」である。このフレーズ発音によって意味や品詞が変わる単語含まないため、特に注意する点はない。

「so far so good」の定義を英語で解説

「so far so good」は、"Everything has gone well up until now"という意味を持つ英語の成句である。これは、あるプロセス進行中事柄が、現時点まで予定通り、または予想以上に順調に進んでいることを表す。例えば、新しビジネスプラン進行状況問われたとき、予定通り進んでいる場合に「so far so good」と答えることができる。

「so far so good」の類語

「so far so good」の類語としては、"All is well up to now"や"Everything is going smoothly so far"などが挙げられる。これらの表現同様に、ある事柄現時点まで順調に進んでいることを示す。例えば、新しレシピ試していて、これまでの工程がすべてうまくいっている場合、「All is well up to nowと言うことができる。

「so far so good」に関連する用語・表現

「so far so good」に関連する用語表現としては、"on track"や"according to plan"などがある。これらの表現また、何かが計画通り進んでいることを示す。例えば、大規模なイベント準備スケジュール通り進んでいる場合、「We are on track」と表現することができる。

「so far so good」の例文

1. "So far so good. The project is proceeding as planned."(これまでのところは順調だプロジェクト計画通り進行している。)
2. "I've been on this diet for a week, and so far so good."(このダイエット1週間続けているが、今のところ順調だ。)
3. "We've been driving for six hours, but so far so good."(6時運転しているが、今のところ問題ない。)
4. "So far so good. The new software is working perfectly."(これまでのところは良好だ新しソフトウェア完璧に動いている。)
5. "I've been learning French for a month, and so far so good."(フランス語1ヶ月学んでいるが、今のところ順調だ。)
6. "The construction work is going on, and so far so good."(建設作業進行中だが、今のところ順調だ。)
7. "I've been using the new phone for a few days, and so far so good."(新し電話数日使っているが、今のところ問題ない。)
8. "The team has been working on the new project, and so far so good."(チーム新しプロジェクト取り組んでいて、今のところ順調だ。)
9. "I've been living in this city for a year, and so far so good."(この街1年住んでいるが、今のところ問題ない。)
10. "So far so good. The experiment is yielding positive results."(これまでのところは良好だ実験良好な結果もたらしている。)

so far so good

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/14 07:32 UTC 版)

so far so good
小田和正配信限定シングル
収録アルバム early summer 2022
リリース 2022年4月13日 (2022-04-13)
規格
ジャンル J-POP
時間 4分34秒[1]
レーベル Little Tokyo / Ariola Japan / Sony Music Labels Inc.
作詞者 小田和正
作曲者 小田和正
プロデュース 小田和正
チャート順位
小田和正のシングル 年表
  • so far so good
  • (2022年 (2022)
early summer 2022 収録曲
  1. 風を待って
  2. 坂道を上って
  3. 小さな風景
  4. この道を
  5. so far so good
  6. ナカマ
  7. こんど、君と
  8. この日のこと
  9. 会いに行く

so far so good」(ソー・ファー・ソー・グッド)は、小田和正の楽曲。2022年4月13日 (2022-04-13)ソニー・ミュージックレーベルズLittle Tokyo / Ariola Japanレーベル)より前作「こんど、君と」に続いて配信限定リリースされた。

解説

NHK総合ドラマ10正直不動産』主題歌。

小田がNHKの番組に提供した楽曲は前作『こんど、君と』(『みんなのうた60』記念ソング)以来約1年ぶり、また、NHKのテレビドラマ主題歌としては2014年の『二人』(木曜時代劇吉原裏同心』主題歌)以来約8年ぶり[注釈 1]で、配信限定のリリースは前年の『風を待って』と『こんど、君と』に続いてとなる。

小田は「とにかくドラマに全然合っていなかったとだけは言われぬよう「軽快に明るく」というもう一つのテーマだけはクリアしなければと頑張りました」[4]とコメントしている。

収録曲

全作詞・作曲・編曲: 小田和正
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. so far so good(NHK総合ドラマ10正直不動産』主題歌) 小田和正 小田和正

レコーディング・メンバー

脚注

注釈

  1. ^ 現代劇としては2007年の『ダイジョウブ』(連続テレビ小説どんど晴れ』)以来15年ぶり。

出典

  1. ^ a b so far so good” (日本語). Amazon.co.jp. Amazon.com, Inc.. 2022年4月13日閲覧。
  2. ^ 週間 デジタルシングル(単曲)ランキング 2022年04月25日付”. ORICON NEWS. oricon ME. 2024年7月7日閲覧。
  3. ^ Download Songs 2022/04/20 公開”. Billboard JAPAN. Billboard Media LLC. 2024年7月7日閲覧。
  4. ^ 小田和正、NHKドラマ10『正直不動産』主題歌の新曲「so far so good」配信スタート”. CDジャーナル (2022年4月13日). 2022年4月13日閲覧。

外部リンク

SonyMusic

「so far so good」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「so far so good」の関連用語

so far so goodのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



so far so goodのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのso far so good (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS